1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/03(土) 08:53:11 ID:/HNNBFjg0
生保受けたら手取り15万むしろ働いていた方より多い
みんな派遣工員やめて、生活保護をもらおうよ
働いたら負け
4 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/03(土) 09:13:02 ID:Pwho9z0V0
生活保護の給付金額がおかしい
派遣工員の給料でなんとか生活できるのなら、それ以上給付する必要はない
5 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/03(土) 09:20:39 ID:Zdmwz4G60
>>4 そう思うなら君も生活保護を受けたら良いよ。人生勝ち組
15 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/04(日) 14:48:52 ID:+myYrwgdO
どうやったら生活保護貰えるの?
16 :1:2007/03/04(日) 21:34:07 ID:+W/FUL/b0
>>15 精神障害でもいいから医師の診断書をもらうこと。
それと役所に行くとき弁護士か創価の議員か共産党の議員に同行することを
頼む。
それにしても脱北志願者少ないな
18 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/04(日) 21:47:53 ID:+myYrwgdO
精神障害の認定貰うのってだいぶ時間がかかるらしいけど 急いでる場合ってどうするの?
19 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/04(日) 22:08:45 ID:x3DmSp6qO
>>18
手続きややこしいから、急いでも貰えない。
必ず待たされる
生活保護を受けても、福祉のオッサン見にくるしな。
不正に受給してないかとか監視してるわけだが。
20 :1:2007/03/04(日) 22:12:30 ID:OFxCB+Ei0
>>19 大丈夫、アパートには何も置かなくて、実家に車とか置けばいい
21 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/04(日) 23:21:33 ID:JpQ3puIsO
以前生活保護を申請した方は、身内がいるけど電話を切られてしまう状態で、
審査に通ってました。
あと、持ちガネでレオパのアパートに入居してから、役所に申請してました。
手持ちが5万位にならないとだめみたいです。
22 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/04(日) 23:30:23 ID:VcdppPV9O
>>20
実家がある人は、肉親の扶養にならなけりゃならんから生活保護は受けられないってばw
24 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/04(日) 23:39:43 ID:JpQ3puIsO
>>22 実家に連絡、書類が行ってダメなら生活保護では?あと新聞に出てましたが、
生活保護は満額でなくともよく、基準に満たない収入なら、
補う額を(所帯持ちの方も)支給してくれる制度だそうです。
25 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/04(日) 23:44:41 ID:JpQ3puIsO
弁護士の試験制度が変わり、大量の弁護士が生まれつつあります。
安値で役所と交渉してくれる方が出現する可能性大。
29 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/05(月) 00:18:00 ID:aJpHWGZD0
893と行ったらすんなり認めてくれるかな?
30 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/05(月) 05:24:33 ID:TdKAZ5veO
>>29
脅迫罪で逮捕されたいならやれwww
31 :1:2007/03/05(月) 19:45:18 ID:y26DBbt40
すれ立てた俺が言うのもなんだけど、本当はポリテクセンター
へ行って、塗装や施盤工など技術を身に着けてほしい
27歳以下なら自衛隊という道もあるぞ
32 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/05(月) 19:49:22 ID:DsTLx49VO
以前は月手取り18〜20万が最低ラインとする、暗黙の了解みたいなものがあった。
それがいつの間にやら12〜15万とゆうラインに下がってしまったような気がする。
不安のある人は皆、組織(宗教団体含む)に入った方が何かと得ではないか。
悩みがあれば相談に乗ってくれるし。
33 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/05(月) 21:47:23 ID:WTGt1PYBO
創価に入ったら何かいいことあるのかな
34 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/06(火) 07:58:57 ID:U3Gh7bsA0
>>33
創価に入ったって何もいい事なんてないぞ
お布施は強要されるわ、信者集めのノルマはキツイわ、幹部の説教はウザいわ
親戚一同には縁切られるわ、選挙シーズンともなれば公明党の
政治屋の選挙事務所の応援に無給で行かなきゃ行けないわ
で散々な目に合う事請け合い
俺は学会員じゃないけど父方の親戚が学会員なので良く分かってるよ
39 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/06(火) 21:59:16 ID:MB9uQ7ux0
生活保護の住居費1万円、公共交通、医療費無料です。
手取りが少ないように見えても、残る金額は多いよ
41 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/06(火) 22:50:46 ID:ZU98UkK2O
60歳以上は困窮してればもらえるはず。ずっとじゃなくとも
2〜3ヶ月間仕事を見つける間だけ、とかも可能。ただ注意すべきは、
東京都でも場所(区)によって審査が甘い場所、辛い場所とがある。
42 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/07(水) 07:08:52 ID:Y7c/t86y0
ちなみにうちの実家の婆さんが生活保護受けてるけど、月に9万ちょっとだっていってた
ワーキングプアという定義も、なんとなく曖昧だし、
収入が少ないなら家族仲悪くても我慢して親と同居すればいいだけだし
ワーキングプア自体、就職を希望している人と、就職したくない人が二極化してる
漏れは、就職できなくて5年間派遣社員やってるのでワーキングプアと
いうことになるのかもしれないけど、地方在住で年収250万は稼いでる
でも、自分の生活環境や社会に自分の境遇の悲惨さをあて付けて、
文句ばかり言ってる奴はろくな人生が送れないんだなと思ったぞい
46 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/07(水) 20:07:20 ID:AfKwZSde0
ボッタクリ偽装請負会社の1ルーム6万円、市営住宅の1K1万円
その差は大きいよ
49 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/07(水) 21:31:05 ID:JchyLw69O
住民票はなくても法的にはOKらしいぞ。そこで弁護士、でもカネがかかる。
なので何かの組織に飛び込んで相談する、これしかないだろう。
50 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/07(水) 22:05:02 ID:JchyLw69O
申請する人10人位まとまって役所に行けば、弁護士1人帯同で済むかもしれないね。
52 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/07(水) 22:18:36 ID:N9ucO67w0
>>50
そういえば、生活保護の受給申請はひとりで行ったのでは簡単に拒否されるらしい。
だから弁護士や市民運動団体の人と同行した方がよいと聞いてる。
本人が困窮してるのに受給申請を断ること自体違法行為らしい。
53 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/08(木) 18:26:54 ID:/TQjtOjk0
ほいっ
【社会】 水道止められた直後に男性衰弱死…石川
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173335728/
54 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/08(木) 22:31:38 ID:muN8jG1iO
衰弱死したこの方は、最近までうまく生活が回っていたのかもしれない。
ところがある日突然、働けないか職がなくなるかしてしまう。
今までにない状態…どうするかパニックになる。身内も頼る友人もいない、たった一人ぼっち。
55 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/08(木) 22:48:28 ID:R+qxCHj70
55歳で衰弱しは、ちょっと身体弱すぎ!
ホームレスを見習ったほうがいい。
56 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/09(金) 06:29:43 ID:a/ME34X/O
>>55
いや、以外に簡単に死ぬもんだよ。
57 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/09(金) 10:57:21 ID:TLnwjSWp0
>>53-56
これは飽くまでも俺の推測だが。
55歳のその男の人はおそらく正社員じゃなかっただろう。
パートや日雇いなどの仕事で何とか食いつないでいたかもしれない。
それがある日体調を崩しクビになっていたのだろう。
55歳という年令では仕事が簡単に見つかるはずはない。
生活保護の受給を拒否されなければこうした事態にはならなかったはずだ。
今、非正規雇用が大変な勢いで増えてる。
定年まで働かせてもらえることはないからこの男性のような人は将来もっと増えるであろう。
59 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/09(金) 19:39:12 ID:+UqfYf8y0
おまいらも無職男性のようになりたくなかったら、893と組んで。
生保もらうことだな
60 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 18:25:58 ID:2uWDCjdsO
地方の役所は、ここは現実的に都市部に行くことを積極的に勧めるべきだね。
少し古いスポーツ紙を入手して見せる。いくらでも住み込みで職がある。
ただし、からだが悪い場合困難。それに相談にきたら役所の食堂で
飯をおごってから話を聞くのが人情だと思うが。
63 :1:2007/03/15(木) 19:39:47 ID:KXmIdKaf0
こっそり短期バイトしたよ。これで今月の月収25万円
69 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/25(日) 11:49:42 ID:5zQGyGkO0
>>57
たしか その男性正社員だったが 体調壊して仕事クビになってから
いろいろ仕事するが休みがちでどこも続かなく
ハロワの職員にもそう体調悪く続かなければ仕事の紹介も出来ないと言われ
ていたらしい それで生活保護申請も通らなくみたいだ
71 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/29(木) 19:15:13 ID:/YqwcOQ+O
>>69 それじゃ決定的に人権侵害だぞ。誰も文句をゆう身内とかいないから、
なお更ずさんな取り扱いを受けたと思われ。
今度、弁護士が帯同するサービスが始まるらしいよ。後払い、格安で。
74 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/16(月) 17:09:39 ID:6XVxfpg30
派遣などの非正規雇用が増える。
もちろん正社員のように定年まで働かせてもらえない。
彼らが中高年を迎え仕事を失えば次の仕事を探すのは絶望的なほど困難。
そうなれば、ホームレスや生活保護受給者になるか、盗みを働いて刑務所暮らしが待ってる。
国も企業も目先の儲けしか考えず、将来のそうしたリスクに何の危機感も感じてないようだ。
工員や事務員にしても従来は正社員であり、
ある程度の勤続年数になれば年収約400万円もらうことができた。
ところが正社員から派遣に置き換えられてる現在では年収200万円台しかもらえない。
しかもいつクビになるのかわからないのだ。
それだけでも生活保護受給者は将来確実に増えるだろう。
75 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/19(土) 23:35:36 ID:X/P9RWVP0
結局体が資本だからねぇ。。
元気なうちはもらいないぽ
76 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/22(火) 01:05:40 ID:+GgiOxFU0
確かに派遣で働かないほうがいい
生保の方が楽で暮らしがいい
82 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/22(月) 23:36:18 ID:CBl1hTY30
実際生活保護なんて餓死寸前でもなければ受けられないからな。
てか、この間生活保護申請しても受け入れられなくて餓死したニュースがあったし
87 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/11(火) 06:00:52 ID:2xlPhMCb0
古代ローマ帝国では、ローマ市民でローマの市民権をもっているもの
以外はすべて奴隷身分であった。先進的な現代文明は、すべて、
ローマ文明・ギリシャ文明から端を発している。
米国では、市民権をもっているもの、すなわち米国籍のあるもの
意外に社会福祉を受ける権利がないということは、当然のことだ。
米国では、米国籍を得るためには、米軍に志願して、米国にたいする
命がけの愛国心が自らあることを公に証明しなければならない。
ところが、日本国では、日本国籍のない愛国心のかけらもない
日本在住のものが、堂々と日本国籍のある日本国民以上の日本国の
社会福祉を受けているということが実態だ!!
日本国籍を持っていない日本在住のものを、大至急にその本国へ
強制送還しろ!!!
こうすることが世界の常識だ!!!!
私は属国あるいは植民地国に生まれたおぼえは絶対にない!!!!!
95 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/18(火) 20:42:21 ID:yRYZZosH0
はっきり言って生保がうらやましい。
親親戚が死ねば生保もらえるなら死んでほしい。
102 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 23:53:19 ID:CLCTr4+aO
>>95
親、兄弟、親戚が生きていてももらえるよ
109 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 16:23:45 ID:Mx1nhVuh0
○41歳(障害者)、38歳妻、中学生1、小学生1の4人世帯の場合で
毎月33万1990円が支給されます。ほかに小中学校の教材・給食・通学費
は実費が支給されます。負け組み安月給のサラリーマンの手取りよりも
リッチかもしれません。内訳は次のとおり
、
第1類 38,180円(41歳) 40,270円(20-40歳) 42,080円(12-19歳) 34,070円(6-11歳)
第2類 55,160円(4人世帯)
各種加算
障害者 26,850円(障1・2級/国1級)
特別介護料 12,090円(世帯員)
児童養育加算 5,000円(第1・2子)
住宅扶助 (最大)69,800円
教育扶助 2,150円(小学校) 4,180円(中学校)
学級費等(最大)610円(小学校) 740円(中学校)
119 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/13(金) 06:16:13 ID:a8uxjbjF0
請負工場勤務(盗ソー下請け)だけど年間休日72日で手取り15万円。
生活保護年間休日365日、手取り15万円、医療費無料
負けたよ。。。。
120 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/17(火) 01:02:02 ID:mZ2MhpwV0
>>1
日本人は餓死寸前でも貰えんらしいぞ。
122 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/07(月) 21:08:54 ID:xI6sI6Wz0
>>120 10回行けばさすがの役所も申請書をくれる
130 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/27(月) 16:37:27 ID:BhfT2JZ3O
生活保護受けてます。子供二人と私で毎月19万ちょっと。
元旦那からの養育費毎月6万。働くよりいい生活できる。
134 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/28(火) 08:50:47 ID:B5Lq1Eq20
派遣で首切られたら
@精神科でキチガイになり、就労不可の診断書もらうか、精神障害の認定
受ける
A役所へ生保申請する
B生保申請受理してくれなかったら、市会議員に同行を願いしたら
申請できるはず
C翌月、月配当金17万もらってウマー
135 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/28(火) 12:56:02 ID:6OTTIDyDO
単身で生活保護受けてます
家賃抜いたら手取り六万チョイです
働いてるほうがよっぽど良いです
136 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/31(金) 15:59:30 ID:tTt6eKLH0
>>135 じゃ、何で働かないんだ?
生活保護のほうが快適だからなんでしょう。
税金、年金、保険、医療費すべてただの生活だろ
働いても家賃抜きで6万そうもらえないぞ
140 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/03(月) 14:38:59 ID:CUz7ZTE6O
在日や日系人の場合、生活保護費用以外に月額20万円、
援助費用として国から出ている。もちろん、それは国民の税金から
141 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/03(月) 20:03:22 ID:KcTSB7IA0
とある取材のテレビの内容↓
在日『日本は働かなくても金くれるんだから最高の国だよ!』
『在日最高!一生遊んで暮らせるなんて億万長者になった気分だよ』
147 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/12(水) 09:57:28 ID:q1gaF2op0
なんで生活保護をもらわないの?
死ぬくらいなら生活保護という制度があるんだから利用すればいいと思う
<生活保護の条件>
・一人暮らし(今実家に住んでても一人暮らしをすればいい)
・車が無い
・保険に入ってない
・借金が無い(借金がある場合は過払い請求や自己破産などをしましょう)
・金銭的に親や兄弟に頼れない(面倒はみれませんと言ってもらえばいい)
・労働不可の医者の診断書が必要
一番難しいのは医者の診断書だけど精神科に行って「眠れない」とか言ってれば
何かしらの病名をつけてくれる
病院や医者選びのこつは、個人経営の病院の院長で金儲け主義の医者をさがす事
金儲け主義の医者はわりと簡単に診断書を書いてくれる
↑ダメ板からのコピペ
マジに生活ヤバくなったら生活保護もありだと思う
150 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/12(水) 17:04:29 ID:6l1bpmqZ0
生活保護をすすめるのは働いてる者
社会保障に割ける額は決まっているので生保者が増えれば受給額が減るだけだし
社会での競争相手が減るから
生活保護を否定するのは受給者
自分の取り分が減るから
158 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 20:33:37 ID:LNcWKe2y0
【広島】「雇用保険だけでは生活できない」…「マツダ」関連の派遣13人、解雇で生活保護申請 7人に支給決定★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229154184/
166 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 23:28:26 ID:iNFHS2Nm0
五体満足の若い男じゃ無理だと思ったら意外とあっさり通るんだな
俺も週明けにでも申請しよう
申請が通ればこっちのもの、よほどのことがない限り取り消しにならない
派遣煽ってる馬鹿リーマンは俺らのためにせいぜい頑張って働けwww
175 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 00:08:04 ID:5VSdAml0O
有能で有能で人生安泰の勝ち組の(コネ含む)正社員に
是非とも頑張って稼いで高額な税金を払ってもらい
目先の高給や企業に縛られたくない等の理由以外で
社員と同じ業務をしながらも使用期間から正社員へ
という道を安易な派遣という雇用形態に閉ざされ
派遣を余儀なくされ切られる負け犬の私達は
素直に生活保護をうけような
181 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 01:05:27 ID:Dgy+ihFz0
今だったら生活保護も簡単に通るよ。
いまのうちに申請しておかないと後から厳しくなるぞ
187 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 17:34:30 ID:BCVHq86OO
生活保護を貰いたいのですが特に病院などはなく3ヶ月前までは
派遣やバイトなどで生活してて今28歳です。こんな俺でも貰えますか?
車持ってると貰えないでしょうか?
188 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 17:55:04 ID:hXt+WtGp0
>>187 特別な事情がない限り車持ってたらアウト、売りなさい。
車売ってもらえるかわ、その文章じゃ分からん
189 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 18:14:42 ID:BCVHq86OO
間違えました。病気などなくでした。
足首を3ヶ月くらい前に痛めてからたまに痛くなったりする程度ですが
それから仕事してないので自分でも仕事に差し支えあるかわかりません。
医者には仕事ができない状態だという診断書を貰わないといけないですか?
一人暮らしですが親の持ってるマンションに住んでます
190 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 18:48:52 ID:hXt+WtGp0
>>189 マンション持ってる資産家のぼっちゃんがナマボだって
殺意を覚えた
191 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 18:59:32 ID:9kBbBlasO
派遣の規制緩和とは
生活保護をもらうために
あったものだ!
生活保護を申請しよう!
197 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 21:01:13 ID:05DN6fvpO
じゃあ、次は僕を査定して下さい。
親類1人も無く
派遣切りに遭い
車とか無いです
住民登録の場所は大丈夫です
身体は至って健康ですが
生活保護取れますかね?
199 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 21:42:01 ID:fg/49fX20
>>197
とりあえず役所に行ってみるべし
200 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 21:53:14 ID:05DN6fvpO
>>197
本人ですが、冷静に考えたら離職票の退職理由が会社都合なら失業保険が90日あるんでした。
とりあえず解雇退職後→離職票届く前に生活保護申請→無理なら失業保険で頑張ってみる→
失業保険切れるまで仕事が無かったら自殺!
これで逝きますね。
201 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 21:58:13 ID:fg/49fX20
>>200
失業給付貰ってから弁護士雇って生活保護申請がベストだと思うな
あと冗談でも自殺なんて書くな
202 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 22:02:16 ID:05DN6fvpO
ごめんなさい。
けど、いまの時点でも考えてる事です。
夜も寝れないくらいに
203 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 22:11:06 ID:fg/49fX20
>>202
精神的に参ってるのなら心療内科で見てもらう方法もあるし
診断書もらえば生活保護がおりやすくなったりもする
辛いだろうが諦めずに自分で出来ることを探れ
204 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 22:28:10 ID:05DN6fvpO
通院は考えてました。
ありがとうございます。
205 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 00:07:19 ID:jEGv/J/HO
>>189です。車さえ売れば貰えますか?
206 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 15:22:50 ID:LCepsG5B0
資産貯金が無くても、まず親の扶養義務が発生する。
贅沢品(携帯電話など)もダメです。
文章読んだ感じじゃ、母親に扶養してもらう事になるかと・・・。
扶養 (局)第4−1−(1)
第4 扶養義務の取扱い
(次)第4
要保護者に民法上の扶養義務の属行を期待できる扶養義務者のあるときは,その扶
養を保護に優先させること。この民法上の扶養義務は,法律上当然の義務ではあるが,
これを直ちに法律に訴えて法律上の問題として取り運ぶことは扶養義務の性質上なる
べく避けることが望ましいので,努めて当事者間における話し合いによって解決し,
円満裡に履行させることを本旨として取り扱うこと。
(局)第4
1 扶養義務者について
(1)保護の申請があったときは,要保護者の扶養義務者のうち次に掲げるものの有
無をすみやかに調査すること。この場合には,要保護者よりの申告によるものと
し,さらに必要があるときは,戸籍謄本等により確認すること。
ア 絶対的扶養義務者
イ 相対的扶養義務者のうち次に掲げるもの
(ア)現に当該要保護者又はその世帯に属する者を扶養している者
(イ)過去に当該要保護者又はその世帯に属する者から扶養を受ける等特別の事
情があり,かつ,扶養能力があると推測される者
208 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 19:15:13 ID:jEGv/J/HO
>>206それは親に面倒みる気ないと一筆書いてもらえばクリアです
209 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 20:20:41 ID:LCepsG5B0
>>208
でも現に親のマンションに居座らせてもらってる訳だから
扶養意思ありという事になるんじゃ?
マンション出て、診断書ゲットして、車売って、
貯金をそこそこ使い果たせば生活保護貰えるね。
マンションが世話してもらってるんじゃなく名義相続してるのなら
それも売却しないとね。
最低限は保障されるけど、最低以上の生活がある場合はもちろんメリット無いよ。
年齢的にも、家族構成的にも・・・
210 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 00:15:49 ID:6ySrKZCO0
>>貯金をそこそこ使い果たせば生活保護貰えるね。
葬式代として貯金してある10万の為に生活保護を受けれない老人夫婦をテレビでみたことあるぞ。
だいたい五体満足な労働者、しかも自動車系だと体力もありありだろ。少し世の中舐めてないか。
ホームレスになれよ。
211 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 01:37:20 ID:UyIgRC/CP
いくら体力があろうが買い手がなければ無意味。
それともお前が雇うか?
217 :憲法解釈によると:2008/12/20(土) 20:18:30 ID:3yfpM7XF0
本当に明日の食料の金がなくなったら、市役所前に座り込め、
生活保護をもらうことは時間がかかる。
まず、明日の食料がないことを訴えろ、憲法で生存権が認められている。
明日の食料を頼みこめ。
218 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 20:28:45 ID:WebUV+1I0
派遣で解雇されて困ってる人は今、すぐにでも生活保護申請すべき。
精神病で就労不可の診断書見せると下りやすい。
あと、なるべく一人じゃなく複数で行くといいと思う。
ホームレスになる前になんとかゲットして欲しい。
226 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 00:29:03 ID:7dlRNXqc0
何だかんだ言っても生保受けると生活上の制限事項が多くなるよ。
福岡で受給継続断られて餓死した事件から3ヶ月もたってないんじゃないか?
どっかのヤクザみたいに担当職員脅して不正受給でもするんなら別だけど。
229 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 18:37:48 ID:1+1p3pmL0
>>226 車運転できない以外、なんも制限事項なし。東京では
手取り15万はあたりまえですが・・・・・・
242 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/28(日) 00:46:39 ID:uzRqzGuS0
鬱じゃ生活保護なんて受からんよ。障害者でもねーし。
重度の破瓜型統合失調症でも障害2級ぐらいじゃねーか?
視力0.000.1以下なら1級(よるするにメクラ)指9本落としたんじゃダメな。10本落とせ。それなら1級。
ちなみに在日チョンは別扱い。足が悪いと言っただけで簡単に審査通る。
俺の知り合いに1級持っている奴がいるが、そいつの家には一応車椅子あるが一回も座っている姿見たことねえ。
俺より走るの速いwww
247 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/28(日) 01:25:11 ID:XDhYzLho0
>>242
アル中でも精神疾患なんで生保受けられるけどね。
アル中で生保受けてる人を2桁人知ってるよ。
共同生活施設への入居とか役所が決めたプログラムへの参加とか生活上の自由が大幅に制限される。
自由にするとまた酒飲んじまうからだけど。
251 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/30(火) 01:44:28 ID:r+HvdKSL0
派遣クビになって生活保護ももらえない貧民哀れw
もともと派遣って時点でゴミみたいなもんだけどなw
これから小さな政府になっていくようだから、
生活保護の基準は厳しくなり、質も低くなっていきますよ
まあ、ホームレスでもやってろ貧民ども
252 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/30(火) 04:39:57 ID:P39K0mB50
>>251
生活保護の基準は厳しくなって質も低くなるだろうけど、
その貧民たちを税金で救ってやっていることに変わりはないよね。
生活保護を貰えない連中であっても、失業手当や雇用促進住宅の提供、
就業支援対策なんかで税金を使うことには変わりないんだから、
あなたもいっぱい税金納めてくださいね。どんどん税金上がるけど、
我慢して払ってくださいね。失業者からは税金取れません。
あなたのようなお金持ちから取るしかないので。
254 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/30(火) 08:06:38 ID:RQ97RTv6O
少しは自分の力でどうにかしろよ
ほんと甘えているやつが多い
255 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/30(火) 08:44:00 ID:P39K0mB50
>>254
もう自分の力だけじゃどうにもならないんじゃないの?
35越えて「学卒後の職歴は派遣だけですぅ」「資格は何もありません。普免すら持っていません」じゃ
どこも雇わないでしょ。20代や30歳とかなら、まだバイトからでもやり直しきくだろうけどさ、
35や40にもなってこんな状態の人が出てきたら、もうそれは甘えとかいう問題で解決できるもんじゃない。
「怒りオヤジ」で言い訳ばっかしてる35のおっさんニートが出てきてて竹原が呆れてたけどさ、
ああなったらもうどこにも就職できないし社会にも適応できないよ。でもさ、そういう奴らでも日本国民だから、
何かあったら税金で保護してやらなきゃいけないんだわ。就職氷河期の連中は甘えかもしれないけど、
そういう連中を野放しにして意識改革させなかったせいで、今正社員で働いている連中の
クビがじわじわと締め付けられているのさ。
259 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/02(金) 01:19:35 ID:ZE4UlYkXO
派遣になった事情は人それぞれ、金の使い方も人それぞれ、 貯金するしないも人それぞれ
既に派遣切りにあった人、これから派遣切りにあう人、この先の選択
生きる?
生きるならば
刑務所、ホームレス 生活保護
選択はあなた次第
派遣工場やめて生活保護
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1172879591/