1 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 11:21:49 0
ガチで身体ボロボロ
やばいかも
2 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 11:23:33 0
1日1.5時間だろ?
何言ってるんだ
3 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 11:24:47 0
つーか逆に残業禁止で金がやばいんだが
4 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 11:25:10 0
9時に始まって19時半に終われば何も言わんよ
超楽だろう
5 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 11:27:38 0
実際は18時〜19時までが休憩時間
20時〜20時半までが休憩時間
その間は一切金が出ないし働いたことにならない。
1日1.5時間の残業というのは毎日9時から21時まで働いてることになります。
6 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 11:30:35 0
だからその程度でガタガタ抜かすなと言ってるんだが
7 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 11:31:00 0
俺は残業月150時間オーバーなんですが・・・
8 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 11:31:05 0
残業代を考えると30時間ぐらいがちょうどいいよな
早く帰ってもどうしようもないし
9 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 11:31:35 0
そんなに残業好きかお前ら
11 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 11:33:45 0
>9
生活残業してる奴がいる。
そういう奴が多いと帰り辛くなる。
12 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 11:34:47 0
残業したくないけどお金が無い
お金欲しいけど残業したくない
16 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 11:48:20 0
うちの場合、9時から18時半までか。
1日7時間か8時間かでも大きく変わりそうだな。
18 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 12:24:49 0
残業代
出るだけマシと
心得ろ
20 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 12:51:18 0
営業だが20時間しか残業代でない
技術系は全額出るのに・・
ふざけんな 社員間に格差が
21 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 13:42:21 0
うちは高卒の現業は全部付くが、
大卒は30時間くらいしかつけられない。
22 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 18:20:48 O
営業は車の中でさぼれるが、技術系は一日中上司に監視されてるようなもんだぞ。
それでもいいなら技術系の部署にいけよ。
23 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 18:25:17 0
暇な上司だなw
会議で半分くらいいねーぞ
24 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 20:55:41 0
>>20
十分だろ
俺なんてサービス残業(毎日23時)&サービス休日出勤(先週から出続け)
手取りなんて8万…
25 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 21:19:47 0
>>24
マジ転職活動したら?
はっきり言ってそんなクソ会社よりましなのなんていくらでもあるよ
26 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 21:23:05 0
>>24
法律違反だぞ
27 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 20:08:09 0
>>24
休みがないんだから無理だって
クソ会社は前から思っている 社員=物 っていう考え方だから
>>26
法律なんてあってないようなもの
28 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 20:46:44 0
大学職員だが、仕事少ない月は実数で出せ。仕事多い月も上限45時間までしか認めない(年360時間)
だから、月100を余裕で越して、休日出勤する月が数ヶ月続いても年間の満額なんて貰えない。
他の部署の奴と話してたら、うちは年間360時間分出すように残業してもしなくても毎月30時間で
出せと言われてる、だと。統一しろよ…
29 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 21:51:10 0
ちょくちょく36の話が出てるけどさ、
あれって労働者を守るための法律だよ。
360時間以上働いたら給料出さないなんてのは本末転倒なことに気付けって。
まともな会社ならいくら36を超えようが働いた分ちゃんと出すに決まってるじゃん。
30 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 23:05:04 0
そうそう。みんな会社に騙されてる。
36の枠を超えたら残業代出ないなんていうのは、ダブルで違法。
会社が絶対負けるよ。
32 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 04:41:47 0
始発で帰るんならずっと会社に居たほうがよくね
33 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 06:08:51 0
いやいや、夜勤かもしれないぞ
34 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 08:44:45 0
残業できるだけありがたいじゃん
俺は今年は強制定時退社だよ・・・
昨年は月残業90時間あったのに
36 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 22:00:06 0
他人に話しかける勇気が無い。
もう仕事溜まる一方、、、神様勇気を下さい。
37 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 02:39:45 0
月残業100もつらいが、
それ以上に無は、つらい。
定時までで仕事おわんねえよ。
39 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 11:10:04 0
月の残業30時間ってちょうどいいな。
そこそこ楽でそこそこ給料も多い。
俺は先々月くらいまで月80〜90ペースで、今は残業規制で毎日定時。
その中間くらいがいいのに。
40 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 11:22:10 0
残業月5-10時間程度で30歳で基本給40万近いのは恵まれてるのかな。
41 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 11:30:16 0
通勤往復2時間+月残業40時間で死にたい
42 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 11:49:20 0
車通勤往復1.5時間+月残業25時間で生きていたいw
残業でるだけありがたいっス
43 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 16:35:09 O
通勤往復3時間+月残業70間の俺よりマシ
44 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 17:41:46 0
月60時間の残業。「普通じゃね?」と上司に言われるんだが・・・
45 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 18:06:07 0
「(うちの会社では)普通じゃね?」と言ってるんだよ
46 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 22:24:03 0
月60時間って、1日辺り3時間くらいじゃないか。
20〜21時までなら、別に普通だろ。
47 :40:2009/03/20(金) 23:39:04 0
月60も残業させてくれるなら喜んで残業するわ
時給3000円近いのが満額出るからwww
48 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 01:12:37 0
>>46
>>5を見ろ
うちの会社は毎日21時まで働いても月30時間の残業にしかならん
月60時間の残業なんて毎日終電コースだわ
49 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 01:16:06 0
>>48
どこのブラック企業だよそれ
転職すればいいじゃん
50 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 02:02:23 0
30時間×12ヶ月=360時間
360時間÷8時間=45日
年間休日120日でも残業が月30時間あると実質75日
人生お金が1番と思う人じゃなければ、死にたくなっても何らおかしくないでごんす
51 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 02:10:11 i
うちは技術系の部署だが、私語は一週間で三言ぐらい。休憩時間含めて。
おはよう御座います、お疲れ様の挨拶もないw
一日中、必死でテレビゲームやってる感じ。
52 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 02:25:02 0
サビ残で毎月120時間は消化してる俺は、このスレにきちゃいけなかった
53 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 02:25:25 0
>>51
俺は挨拶面倒派なんで挨拶無いのは良いけど
殆ど無言ってのはかなりきつそうだね
バイトで単純作業してたんだけど、
無言で黙々やるとただ辛いだけ
でも誰かと談話しながらやると全然辛くなく、
寧ろ楽しくて驚いたことがあったでごんすよ
54 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 02:30:28 0
>>52
MAJIなら過労死認定基準大幅越えだよ
何の為に生まれてきたのか今一度考えるでごんす
55 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 09:27:42 i
>>53
慣れると大丈夫。
慣れるまで1年かかった。
ただ、その代わり、人の会話、(特に女性) が不自由になってしまった。
56 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 11:24:58 0
まだこのスレあったのかww
新卒だけど
「残業どのくらいですか?」
「決して少なくは無いね。まあ30時間とか。でも定時で帰る人もいるし、人それぞれ」
って言われた
57 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 11:49:38 0
>>56
職場なんて大抵そんな感じ
さくっと帰る人は帰るし、いつまでもダラダラ仕事してる人はしてるし、人それぞれだよ
58 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 15:18:41 0
女は総合職でも平気で定時に帰るからな
「子供が〜」という文句の強いこと強いこと
59 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 15:40:59 0
男が家事をするのが当たり前になれば
「ガキなんか亭主に任せておけばいいじゃねーか」
ってなるんじゃねーの?
60 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 21:21:54 0
悪名名高いIT業界のNEだから月10〜20時間の残業は免れないけど
派遣の女の子と雑談しながらだからあまり苦にならない
61 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 21:44:02 O
一年目のおれが課長、係長と居残りで40時間越えなのに、女性総合が10時間とか意味不明。
会社に女性は働かなくていい雰囲気ありすぎ(;´Д`)
62 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 22:26:56 0
うちの派遣女子は月50ぐらい残業してるらしい
63 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 00:18:01 0
女に生まれたかった
65 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 12:21:01 0
実際のところ、みんなどんくらい残業してるの?
おれは20〜30時間
66 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 12:24:51 O
('A`)70
67 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 13:53:55 0
20〜30
来期からは一律10hとか上の方が吠えてる
別にかまわないけどね
10h残業したら納期もスケジュールも無視して定時帰りするだけだし
68 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 14:23:59 0
50時間くらいじゃないか?
出ないから数えなくなったし
69 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 14:45:27 0
また奴隷自慢か
出ないのを耐えてる俺っておしんRPのつもりなのか?
お前のゴミみたいなRPが全国の労働者の足を引っ張ってるって少しは自覚しろよ
70 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 14:51:42 0
で、お前は何かやってるのか?
掲示板で偉そうに意見だけ垂れてご苦労な事だな
71 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 15:13:25 O
5日で14時間も残業したらマジ死ぬかと思った
月平均残業時間が30時間・・・死にたい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1235269309/
共同研究扱いになっている研究室の後輩が2人いて, そいつらの面倒を見ないといけないから休日出勤?, 深夜まで実験が当たり前
奴らの横で投稿する論文をノートPCで書いていたら, そんなことしていないで手伝ってくださいよ!とかほざくし
奴らが後2年も研究室にいると考えると気が重い・・・