1 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/13(金) 18:48:35 ID:kjlDVjp80
「『アタシ、もうパパスしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。
仕事も責任も放り投げて勇者捜ししてしまいたい心情の吐露だ。
そんな大人げない流行語を国王が作ってしまったのがカナシイ」
もしFF・DQ世界に朝日新聞があったらどんな社説や記事が出るか予測してください。
2 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/13(金) 19:24:52 ID:TSlX8hMHO
「赤い翼のファブール解放は、武力解放の割には流血の跡がほとんど見られなかった。
入場するバロン軍兵士とファブールモンク兵は手をとりあって抱擁。
クリスタルの委譲も、平穏のうちに行われたようだ。
しかも、バロンの指導者がファブールの〃裏切り者〃たちに対し、
「身の安全のために、早く逃げろ」と繰り返し忠告した。
これを裏返せば「君たちが残っていると、我々は逮捕、
ひいては処刑も考慮しなければならない。それよりも目の前から消えてくれたほうがいい」
という意味であり、敵を遇するうえで、極めて蒼き星的な優しさにあふれているように見える。
バロン王国指導者のこうした態度とファブール人が天性持っている楽天性を考えると、
新生ファブールは、いわば「明るい衛星国」として、人々の期待に応えるかもしれない。」
3 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/13(金) 20:16:34 ID:yfQy5muHO
メテオ一発だけなら誤射かもしれない
4 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/14(土) 05:08:47 ID:bet5P8Er0
民家に
かくざいが貯まる
5 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/14(土) 12:44:16 ID:j3Ay45xeO
ラスボスに半年契約でとってもらう
6 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/14(土) 13:00:06 ID:ObLvc07nO
FF8でいうところのティンバーマニアックスが朝日新聞に当たるな。
内容は…長い長い話だで終わるがなw
7 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/14(土) 13:06:39 ID:ToKLUkXRO
SEEDを非武装の災害支援隊に変えてはどうか
8 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/14(土) 13:57:59 ID:4XZHIMHh0
グランバニア朝日
「城下町が囲われているのは我が国の治安が悪いせい。この世の乱れはすべて国王が悪い。
現国王の主人公もパパス同様、身勝手だから辞めさせて、子供を連れてエルヘブンなどに
謝罪と賠償をさせに行かなくてはならない。
とにかく我が国だけが悪い。諸外国は正しい!」
9 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/14(土) 19:30:22 ID:5pZl33zXO
スポンサーは光の教団とかかな
10 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/14(土) 19:50:59 ID:ToKLUkXRO
>>9
それは聖教新聞だwwww
「イブール会長オラクルベリー名誉市民に。正義の広がりを実感。
ラマダ部長を初めとする青年部の皆さん、部大会お疲れ様。広宣流布に突き進もう。
仏敵の巣窟サンタローズにラインハットの鉄槌下る。見たか。邪は滅びるのだ。」
11 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/15(日) 03:00:59 ID:iUDdk97Q0
魔王を倒しにいく主人公らに対して
「戦争反対!」を唱える。
そしてサンゴ礁を壊して主人公らのせいにする。
12 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/15(日) 03:18:10 ID:6tV9pcdYO
魔王に攻撃されてからじゃないと攻撃出来ない
14 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/17(火) 00:21:29 ID:D1ph/ykA0
憲法9条があれば竜王もシドーもゾーマも攻めてこないです
15 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/17(火) 22:07:44 ID:iOn0Aqj60
中島ラムウの明るいお悩み相談室
16 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/18(水) 16:15:34 ID:JepaoDz0O
魔物、魔族と仲良くした方がいい?しなくてもいい?
うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。だって、デスパレスも他のスライムも同じ生物だものね。
これからもずっとつきあっていかなければならないのだ。この質問のこたえなんて考えるまでもない。
けれど、最近の魔族情勢を、みんながどんなふうに感じているのか、それが探りたくてこのテーマにしたのだ。
するとあらら、不思議。寄せられたのは厳しい反ピサロ・反魔族の手紙ばかりだった。
なぜなのかしらん? というわけで、今回は多数を占める「しなくていい」派からいってみよう。
「魔族と友好関係をつくるのは『望ましい』ことであって、『なすべき』ことではない」
(住所不明・匿名さん)。
「都合のよいときだけ、真の敵を倒す、手を組もうといいながら、
いきなり侵略してくる奴となぜつきあわなければならないのか?」
(エンドール・トルネコさん)。
「隣国とは仲良くしたほうがいいに決まっているが、人間側から頭をさげてまで仲良くする必要はない」
(バトランド在住・匿名さん)。
「友情ごっこのような関係ならいらない。ピサロ・魔族とは必要があれば協力し、なければ距離をおくくらいでちょうどいい」
(サントハイム・姫さん)。
ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。
ピサロやデスパレスは人間嫌いだから、仲良くする必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。
今回のこたえは数字のうえでは「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
魔物・魔族とは仲良くしたほうがいい。あたりまえの話だよね。
手紙をくれた「多数派」はあまり反人間報道や自称勇者の情報に踊らされないほうがいいのではないかな。
17 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/18(水) 16:44:49 ID:s8dw2CG30
いつも勇者叩きの記事ばかり書いてそうだよな。
18 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/18(水) 18:01:53 ID:2aHXPsJPO
全滅する度に支援している国や勇者は確実に叩くだろうな
そんで魔族にへりくだってばっか
キングレオとかサマンオサは地上の楽園
エンディングで手のひら返し
19 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/18(水) 18:37:09 ID:JepaoDz0O
FF4 本編中
『長隊ザーベルゴ神軍!!烈壮』
ー無皆は害被の軍が我。破撃たまをンアシムダ畜鬼、翼い赤ー
FF4 ED後
『明かされる赤い翼の残虐行為 セシル国王の戦争責任を問う』
ー旧バロン軍のエリート部隊赤い翼が、行く先々で残虐な行為をしていた事が現地の証言で明らかになった。
セシル国王はこれらの声に真摯に耳を傾けるべきであるー
20 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/18(水) 23:22:16 ID:BceD2PYO0
やはり,その世界でも試験問題には朝日の記事からの出題が多いのだろう
21 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/18(水) 23:28:16 ID:b55XAgGN0
FFの主人公には結構好意的な気もする。
22 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/18(水) 23:28:33 ID:SBYB8E2J0
天野義孝のFF天気図
23 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/19(木) 08:52:36 ID:GgSubH8YO
フリオニールやティナには好意的かな
フィンやフィガロにあるなら叩きまくるけど
26 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/23(月) 06:17:07 ID:Uk7S1fg50
世界が滅びたとして、何がいけないんでしょうか
27 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/23(月) 07:50:21 ID:vmnMCauQ0
>>26
言いそうだwww
28 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/23(月) 21:38:48 ID:iH14I4/uO
furutachiさんが淡々と偏ったニュースを報道
29 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/24(火) 08:50:14 ID:sEO60xKAO
ミストの村を取材しに来たツクシーヤ
「まるで温泉街のようです」
30 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/24(火) 23:10:38 ID:r0txUsfy0
スポーツは日刊
31 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/24(火) 23:18:40 ID:DY0AsalW0
椙山が立ち向う
32 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/24(火) 23:25:22 ID:ugC0klYJ0
すぎやまこういちは反朝日
34 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/25(水) 14:24:57 ID:CO+txJxh0
社説 XXXX年X月XX日(水)付
・エドガー国王の非常識な対応に絶句
現フィガロ国王エドガー氏の、あまりに身勝手で非常識な行為に驚いた
先日、ガストラ帝国からの特使として皇帝直属の魔導士ケフカ氏が来フィした
帝国が所有する実験道具をフィガロで喪失し、その調査の協力要請にやってきたという
だがエドガー氏は要請に応じるどころか、フィガロ城を地中へ隠し、
ケフカ氏を砂漠の真ん中に放り出し、国王本人はチョコボに乗って逃走するなどという
非礼かつ勝手極まりない行動に出たのだ。
このような有様では、エドガー国王の国際社会に対する常識が欠けていると言わざるを得ないし
何よりエドガー氏は帝国の実験道具に対し、何か知っていたという証拠隠滅ではないのと疑ってしまう
エドガー氏はガストラ帝国に対し、ただちに謝罪と賠償を行うべきであろう
そして、場合によっては国王退陣も考えなくてはなるまい
35 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/26(木) 01:59:29 ID:16lNQB850
読売だったら人生案内できたのに
36 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/26(木) 23:07:45 ID:IAJXstHD0
だがちょっと待って欲しい。ムーンブルク侵略は誤射かもしれない
もょもと王子の戦闘行為は、自己や所属する国家の防衛という目的を逸脱してはいまいか
彼の主張を支持する民衆の声には、どこか軍靴の響きにも似た危険なにおいがする▼
これは視点を変えれば国家によるハーゴン教団への宗教弾圧に他ならない
昨今の戦闘におけるはかぶさの剣の使用には、人道的な疑問も残る
37 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/27(金) 00:34:34 ID:V6oMfB16O
>>34
ティナを実験道具扱いかよ酷すぎるなw
38 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/27(金) 07:49:53 ID:OORUi0mk0
>>35
やってみて
39 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/28(土) 01:07:03 ID:IE/V82Ky0
将棋名人戦は朝日独占
40 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/28(土) 03:06:31 ID:1GqN2fIg0
なぜかメテオを使おうとするセフィロスでなく
ホーリーを使おうとするエアリスに対し
軍靴の足音が聞こえると言いながら非難するプロ市民
42 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/29(日) 07:54:16 ID:dfEmqn6d0
>>40
エアリスが死んでから、まわりの人々が本気出す(笑)
って展開になるんですねw
44 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/03/29(日) 21:17:44 ID:xqYX+FzS0
エアリスは死んでから世界を守ったが、これは死して国を守るといった特攻隊に
通ずるところがあり少々危険なにおいがする。
55 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/04/05(日) 13:11:06 ID:Y0Ud2yGM0
・世界樹傷つけた K.Yって誰だ
これは一体何のつもりだろう。ミントスから東、高い岩山山脈に囲まれた
エルフたちが寄り添って住む世界樹に取材に行った私たちは
この「K.Y」イニシャルを見つけたとき、しばし言葉を失った。
こともあろうか、世界樹の幹が大きく「K.Y」と書かれた文字で削られていたのだ。
世界樹の朝露は、どんな傷も完全に治癒するといわれ、
またその葉は、死んだものさえ生き返らせる力を持つという。
世界樹へ行くには気球しか移動手段がない上、現在世界樹の内部には魔物が入り込み、
一般人がおいそれと出入りできる場所ではないため、犯人はおのずと限定されてくる。
長い年月をかけ、天にも届く高さまで伸びた聖なる樹を平気で傷つけ、
そしてそれを恥じない、貧しい心の持ち主なのだろう。
にしても、「K.Y」って一体誰だ。
56 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/04/05(日) 14:43:39 ID:Y0Ud2yGM0
・グランバニア王に魔物強制連行の疑惑
8年前、王位継承直後に行方不明となり、今年発見されたトンヌラ・グランバニア国王に
魔物を強制連行していたという疑惑が浮上している。
トンヌラ王が魔物の強制連行を始めたのは、王になる前の10年以上前に遡るという。
むやみやたらと魔物を乱獲し、気に入った魔物は無理やり蘇生させ、
強引に仲間に加えさせ、連れまわしながら世界中を渡り歩いてきたという。
モンスター預かり所のあるオラクルベリーに住むあるひとはこう証言する。
「トンヌラ王と魔物がよくモンスター預かり所から出入りするのをたびたび見たが、
魔物たちは皆一様に元気のない様子だった」
おそらく連れまわされていた間にも、様々な虐待を受けていたことが予想される。
またトンヌラ王がこれまで強制連行してきた魔物の数は、実に数十匹に及ぶとされており、
モンスター預かり所での衛生管理が行き届いているかも不明。
この疑惑に対し、トンヌラ王の側近であるS氏は
「仲間となった魔物たちは、皆自分たちから仲間に加えてくれと頼んできた者達であり、
強制では決してない。またトンヌラ王は魔物たちとは絶対の信頼関係を築いており、
旅の仲間達を虐待するなど絶対にありえないことだ」と疑惑を完全に否定した。
現在トンヌラ王は、帰城後も国内の政治は全て大臣に任せたままで、
幼い子供達を連れて世界旅行を続けているという。
光の教団を侮蔑する発言もしていると伝えられ、その行動に世界中から注意の目が向けられている。
―広告―
世界に希望の光をもたらす光の教団教祖の教えがこの一冊に!
「イブールの本」ゲマ/著
定価:3000G 絶賛発売中
57 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/04/05(日) 16:07:01 ID:Fu1I6M1e0
>>56
末尾の本の広告、これじゃ朝日じゃなくてS教新聞じゃねーかよw
つーか、この文章だと聖K新聞まんまだしなw
60 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/04/07(火) 09:08:30 ID:tQQ+sfTeO
>>56
ワロタwww
61 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/04/07(火) 09:45:36 ID:bMIdkgmtO
>>57
そこはパパス殺して大☆勝☆利ってやるだろうな
62 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/04/07(火) 11:03:57 ID:V61dMlGDO
「明日は習字をやりますからお家から新聞紙を持ってきてください」
「先生、私の家聖k(ry」のイベントですね。わかります
63 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/04/07(火) 13:13:11 ID:MwVL9jVb0
素粒子 ○月○日
永世魔物排除人 自称天空人ソロ氏 地獄の帝王と決めつけ エスターク氏殺害
またの名 死神
67 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/04/08(水) 14:45:13 ID:ogn3j/sdO
ライトニング一味政府に楯突く!
72 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/04/13(月) 00:39:14 ID:Gg76qG6hO
メテオも一回だけなら誤爆かもしれない。
75 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/04/13(月) 01:33:45 ID:zgam06ny0
/|\
/ | \
|\/\/|
| |...........|....|
| |::KY:::|::::|
| |:::::::::::|::::|
|/\/\|
\:::: |::::::/
\|:/
言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。
それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。
― ジャーナリスト宣言 朝日新聞
76 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/04/13(月) 01:45:58 ID:5Pjb4fVl0
プレート下の休日させたかった
プレジデント神羅の長男・ルーファウス氏とみられる人物の「お忍び旅行」は失敗に終わりました。
思わずヘプバーンの「ローマの休日」と重ね合わせてしまいました。
もし私がルーファウス氏だったなら、まず5番街のスラム界隈のカリスマ美容室へ飛び込み、今流行の(?)
自称、元ソルジャーのチョコボ頭ヘアにウキウキ。
ソフトクリームを食べながらセブンスヘブンに行き、自由な幸せに願をかける。
時がたつのも 夢のうち。
最後の日には家族みんなで蜜蜂の館へ。
数々の思い出写真を、誰かがそっと手渡してくれるに違いない。
貴重なスラムでの思い出が心に刻まれ、いつか魔晄炉のいらない豊かな神羅になりたいと、
次代、次々代の神羅を担う親子2人はきっと思うだろう。
そしてそれは、全てアバランチの計らいで、極秘だった。
もしこのような形で機密費が使われるなら、いくら使っても領収書は要らないと、ミッドガル市民は納得するでしょう。
バレット、ティファ、 反神羅組織の皆さん、思いやりで人の心を動かしてください。
神羅カンパニーの人の心までも
77 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/04/14(火) 07:30:02 ID:yAb5dXSA0
「さんごのつるぎ」を購入したら
なぜかK.Yという文字が……
>>55
>>75
ホントにやりかねないなwww www
78 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/04/16(木) 22:47:32 ID:Zc+k1eCt0
【訃報】「ここはあくみょうだかいシャンパーニュのとうだぜ」名物おじさん、逝く
塔を訪れる人に「ここは悪名高いシャンパーニュの塔だぜ」と威勢良く紹介、塔の歴史を語る
名物おじさんとして有名だった、カザーブ村出身のボブさんが12日死去した。享年54歳。
ボブさんは19歳のとき、当時シャンパーニュの塔をアジトとして使用していたカンダタを見物に
来た帰り、偶然勇者一向に遭遇、名物となった冒頭の言葉を勇者に投げかけた。勇者がこれに
大きく頷いたことに感激したボブさんは、その後シャンパーニュの塔に居住、見物に訪れる人に
塔の歴史や勇者の伝説を語る語り部として生計をたてていた。
カザーブ村では村の発展に大きく貢献したとして、3年前にボブさんに村民栄誉賞を授与。授与式
でボブさんは「ここはあくみょうだかいシャンパーニュのとうだぜ」とお気に入りの台詞を飛ばしてい
たが、直後に病気に倒れ、闘病生活を送っていた。
年に1度はシャンパーニュの塔へ訪れるというムオル村のポポタさん(41)は、当社のインタビュー
に応え、「私も子どものころ勇者に出会ったことがあり、塔を訪れるたびにボブさんとは思い出話に
花を咲かせていた。3年前に病気に倒れたと聞き、大変気になっていた。また、勇者を知る人が一人
逝ってしまった」と、寂しそうに語った。
79 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/04/19(日) 11:18:29 ID:v9gyj1xFO
「アタシ、メガンテしちゃおうかな。」 一国の宰相がそんな流行語を作ってしまう事がカナシイ
80 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/04/20(月) 00:40:56 ID:PuQ2gYf+0
・元隊長が王城占拠「国王は偽者」の声明
本日未明、バロン王国でクーデターが勃発し国王ならびに近衛兵長以下多数が王城で殺害されたもよう。
反乱の首謀者は元飛空艇団隊長のセシル・ハーヴィー氏(20)。
記者会見では「国王は既に暗殺されており偽者の支配から解放した。これより軍による臨時政府を発足し、
秩序の回復ならびに各国との講和を推進する」との声明を発表した。
セシル氏は隊長時代にミシディア侵攻作戦を指揮し、作戦終了後に隊長職を更迭され特殊任務に転換されていた。
ミストでの幻獣討伐作戦中に脱走。国際手配された後はダムシアンへ逃亡し、その後はファブールで
目撃されたのを最後に消息が途絶えていた。
王城襲撃にあたった一味には、ダムシアン国籍の賢者・ファブール国籍のモンク僧・ミシディア国籍の魔導師が
含まれており、クリスタル戦争の関係国出身者で占められている。このことから、セシル氏の襲撃の裏には
関係国によるバロン王国への報復の意図があったとの見方が広がっている。
セシル氏はバロン王国へ潜入する直前にミシディア国へ入国し、同国よりパラディンに任ぜられていた。
被害を受けたミシディア国が同国で略奪・虐殺を実行したセシル氏を戦犯訴追せず放免したことから、
同国の深い関与が疑われている。
なお、セシル氏は記者会見後すぐにトロイアへ向かい人質解放交渉へ臨む予定であると本紙記者へ明かした。
81 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/04/23(木) 06:52:30 ID:MA0ayeDe0
エドガー氏 ダリルの墓に参拝
一国の国王が参拝はいかがなものか
82 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/05/01(金) 20:58:22 ID:Djy6LFS0O
ピサロの勇者の故郷解放は、武力解放の割には流血の跡がほとんど見られなかった。
89 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/05/14(木) 01:56:26 ID:R4zkUB58O
だがちょっと待って欲しい。
被害者に同情するあまりカンダタ一味の人権が蔑ろにされてはいないか。
90 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/05/15(金) 01:33:48 ID:LD4de0bXO
>>56ゲマが書いたのかww
91 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/05/15(金) 14:21:11 ID:uKSNaQOiO
ゴーストライターw
92 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/05/15(金) 14:48:01 ID:XWKRPbODO
【映画】”ミスト大虐殺”描いた『ミスト!ミスト!』、朝日新聞社の協力でバロンでも上映へ[05/09]
93 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/05/17(日) 23:51:29 ID:zRqJCQsyO
ゲマ : ところでパパスとか言う権力亡者が死んだが。
ラマダ : 全く見苦しい最期だった。堕落した生活でメチャクチャになった体は全身傷だらけ、メラゾーマの苦しみの形相は、まさに堕地獄としか例えようがない。
ゴンズ : 思い出すだけでもおぞましい。あんな男が国王を務めていたのだからペテンだ。
ジャミ : 我々を騙し、脅し、支配し続けた極悪人だ。
ラマダ : 自ら剣を振っていたところ、倒れたと聞いたが。
ゲマ : 悪魔に魅入られたとしか思えない所行だ。
ゴンズ : まさに仏罰てきめんだ。(笑)
ラマダ : 自分の神格化の為に城の中の町などと言うふざけたモノを作ると言いだした時にはまいったものだ。
ジャミ : そんな無茶苦茶な決まりはいつ廃棄しても当然だ。
ゲマ : あいつは本当にたちの悪い悪党でした。息子のトンヌラも悪い素行の噂を聞くが。
ゴンズ : 全くどうしようもないお坊ちゃまだ。(笑)
ラマダ : 甘やかされて育った人間の性根なんてそんなものだろう。パパスは自分の子供の教育さえ、まともに出来なかった。
ジャミ : あの女狂い、金狂いがまともな教育を出来るはずがない。世襲などとんでもない。
ラマダ : パパスの個人的武勇コレクションのために、どれほどの貴重なグランバニアのお金が使われたか。
ジャミ : あのふざけた豚野郎の死体を肥料代わりに売れば多少は弁償出来るのではないか(笑)
ゴンズ : それは豚に対して失礼な話だ(笑)
99 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/06/02(火) 00:28:57 ID:pLI5Et7J0
・新国王の光と闇(第一回)
バロン王国臨時政府は代表のセシル・ハーヴィー氏(20)を国王に推挙することを発表した。
(発表要旨)「クリスタル戦争におけるセシル氏の功績は軍と国民に広く共有されている。
前国王からの信頼も厚く、厚遇されていた。軍幹部の貴族からもセシル氏を推挙する意見が
相次いでいる。各国元首との信頼関係も良好であり今後の国際関係構築にもセシル氏が適任である。
以上のことから新国王は現代表のセシル氏をおいて他にない。統治委員会は全会一致で決定した」
この発表を受けて周辺国は相次いで歓迎の声明を発表し、軍事クーデター勃発後の新体制は
新たな局面を迎えた。戴冠式と合わせてセシル氏婚礼の儀も執り行われる。
祝賀ムード一色に染まるバロン王国。だが、ある政府関係者が匿名を条件に本紙記者に語った内容は
国王擁立を巡り国内外各勢力の思惑が入り乱れる熾烈な駆け引きの存在であった。
(次回続く)
104 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/07/15(水) 01:12:35 ID:5pKr1n0T0
そういえばダガーナイフでドラクエ叩いてた記事があったっけか
朝日だったかは記憶が定かではないが
105 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/07/15(水) 01:19:59 ID:5pKr1n0T0
確認した、中国新聞だった。
106 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/07/15(水) 09:12:22 ID:/+unlhwv0
バタフライダガーがでてくる
しかも教師をボコボコにする
107 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/07/15(水) 14:52:45 ID:KXYALB9W0
DQ8
アスカンタ朝日新聞
「『アタシ、もうパヴァンしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。
仕事も責任も放り投げて2年間の喪に服してしまいたい心情の吐露だ。
そんな大人げない流行語を国王が作ってしまったのがカナシイ」
108 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/07/15(水) 15:14:32 ID:KXYALB9W0
DQ8
トロデーン市民に呪いをかけたドルマゲス「アジア的優しさ」
109 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/07/16(木) 15:25:46 ID:htu6cvnKO
ドルマゲスが投げた杖に刺さってオディロ院長が亡くなったが、それは誤射かも知れない。
110 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/07/18(土) 23:04:33 ID:sqWUxOKU0
>>107
パヴァンw
もしFF・DQ世界に朝日新聞があったら
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1236937715/