1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 08:07:30
まあ頑張れ!
年寄りの面倒も見てね♪
2 :名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 08:36:27
こんな国で小作ってる人間、理解できません
3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 09:04:41
そのうちバカらしくなったら
調子に乗ってるやつ道連れに
4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 10:04:37
法人=所得税の増税はこれ以上無理
結局、消費税増税か、公務員人件費削減しかない
5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 10:24:45
>>4
所得税増税と消費税はイコールだが
7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 10:36:56
ここでは4年後に消費税が10%になっているのは確実だと思って話したい。
10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 11:22:46
国債を増やしまくって金利収入を一大産業にしてしまえばいい。
国債産業だけで国民が生活できるようにする。
11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 11:23:37
アルゼンチンがデフォルトした時には、一年で物価が五百倍。
去年5百円の定食が、今年2万5千円。
12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 14:45:39
若者はしっかり働け
13 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 14:47:29
30代以下の若者に押し付けよう
14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 15:16:44
>>13
絶対数が少ない。
特に後十年で、団塊が70代になる。凄まじい負担が控えている。
しかも奴らは日本経済を食いつぶしただけで、それに見合う生産高を出していない。
人として、高齢者や弱者の力にはなりたいが、近い将来団塊は
犯罪者集団として認識されるだろう。
18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 18:40:17
>>1
税金のかからないモナコに移住すれば、責任を負わなくて済む。
19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 18:43:49
債権放棄すりゃいいだけ
20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 18:48:31
返さなくても大丈夫だよ
国債は老人たちの蓄えた預金を原資として各金融機関が購入している
国債が破綻しても老人の預金が大きく減るだけ。
21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 18:52:58
国債は政府資金(保険・年金掛金、公務員共済、その他あらゆる)と
銀行が引受けているんで、企業や家計が買っているわけではない。
税収が30兆円台しかない(全部公務員の給料)のに100兆円近い予算。
どんどん増税、実質増税してデフレさせ、不景気ならば銀行も貸出先が
ないから国債を引き受ける。デフレスパイラルとセットで成り立っている。
22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 18:58:30
日本国と呼ばれる法人が借金しているのだ。債権を相続して売り飛ばせば
1100兆円は君ら若者のものだ。
23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 19:06:21
返す必要なんかあるかいな、インフレおこしたらいいだけだろ
イタリアみてみろかって先進国中最悪の借金国だったのに
インフレのおかげでもう日本よりはるかに良い状況、借金が
GDP以下になってるだろ
24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 19:28:30
日本にある1万個分のプルトニウムを全部核爆弾に変え、諸外国に
日本の新発国債引き受けてくれなければ、世界とともに自爆すると表明すれば問題ない。
25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 20:24:00
だよな。貯金してない連中にとっちゃ
国がデフォルト → 銀行もデフォルト → 預金者丸損
でもちっとも困らねぇ。
26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 21:10:45
>>18
オレは日本で生活したいが‥
27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 21:12:19
>>24アメリカ人の専売特許だよそれ
28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 21:12:59
与う。
国家予算の中の国債費は全く不要、ムダの典型です。
1000兆円の既発国債は全額、札を刷って償還しなさい。
国債発行は初めから全く不要です。不足している通貨を刷りなさい。
消費税は廃止、所得税、住民税は、年収1000万円以下は非課税にしなさい。
足らずは国債ではなく政府が札を刷りなさい。日銀が反対したら取り潰しなさい。
インフレになれば、資産課税しなさい。通貨のデノミを実施しなさい。
通貨発行権とか徴税権という国家主権の本質を真面目に考えなさい。
29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/25(日) 22:19:50
>>28
世紀の大発明だな。ノーベル賞級の発見だ。
なんでどこの国もんなことしないんだろうなw
30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 00:11:20
国民の借金が1100兆円なんじゃないから
国民から政府が借りた借金が1100兆円なの?
それと爺婆どもは楽して死ねると思うなよ?w
32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 03:33:18
貯金してない連中にとっちゃ
国がデフォルト → 銀行もデフォルト → 預金者丸損
でもちっとも困らねぇ。
33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 03:39:21
たとえ一円でもペーパー・マネーが発行されたら、
それは借金なんだよ。
34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 03:42:57
日本国債の持ち主は日本政府とアメリカ政府で約半々
アメリカ政府の方が少し多いくらい
しかし、日本の国債を日銀が引き受けてるって事は、
ヘビが自分のシッポを食べているのと同じで
永遠には食べられないんだ、いつか破綻する
その時は日米同時破産となる
35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 03:48:02
日本人はすぐに洗脳され消費するのが世界の格好のマーケットだったけど、
最近はそうではなく非消費活動家も多い。
よって世界の資本家達からはもうそろそろ見放される。
金持ちザマー
36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 04:13:37
>>34
>日本国債の持ち主は日本政府とアメリカ政府で約半々
>アメリカ政府の方が少し多いくらい
んなわけないw
国家破綻の妄想しすぎで、とうとう頭まで破綻したか?www
>しかし、日本の国債を日銀が引き受けてるって事は、
>ヘビが自分のシッポを食べているのと同じで
>永遠には食べられないんだ、いつか破綻する
>その時は日米同時破産となる
プライマリーバランスさえきっちり取れば、実質無限に
債権引き受けをさせることが出来る。ストレートに言うと
市場に放出した巨額の資金を如何に回収するか?、だな。
とりあえず日銀が民間銀行相手に保険を売ればいい。
『 預金全額保障保険 』 銀行の保有資産を査定して
掛け金を決めればいい。もちろん掛け捨てで。
大体銀行の利ざやが大きすぎるんだよ・・・。
38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 05:02:34
日本の利回り低い国債なんてアメリカ以外の諸外国は見向きもしないだろう。
39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 05:08:21
おまいらの本命がきたみたいですよ!
EVE-neo
http://www.honda.co.jp/motorshow/2009/EVE-neo/
40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 05:11:28
エコビジネスもいい加減にしろよ
本当に地球温暖化が心配なら地球上自家用車は全て軽自動車にしろよ
41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 05:15:15
電動スクーターは10万円なら即刻買います
42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 05:23:37
>おまいらの本命がきたみたいですよ!
>EVE-neo
>http://www.honda.co.jp/motorshow/2009/EVE-neo/ >39
この手の電気系の動力みていつも思うんだけど、
この動力源の電池への充電するための電力はどうやって作るの?
新しい物を売るよりも今あるものを改良した方が良くない?
結局、充電やゴミ問題を考えると全車軽自動車がベストだと思うよ。
最近の軽自動車の性能高いし、新しい物を買う習慣やめたら?
43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 06:00:58
日本の国債を日銀が引き受ける事自体は何も問題ない。
政府の金利負担がないし、いいこと尽くめ。
強いて問題を挙げるとすれば、インフレになるかどうかだけ。
しかし供給過剰気味の日本でインフレは考えにくい。
44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 08:56:12
>>43
同意
今後1年は間違い無く価格競争が続けられる
多くの庶民が価格の安い商品を求める。
45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 10:07:46
紙幣も国債も
国の信用に支えられた紙切れなんだよ。
ただ国債には利息がつく。これは国債が富裕な人に持ってもらうためのオマケ。
紙幣は、貧しい国民用の道具。
46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 10:17:15
長期金利の上昇は緩やかに進む。
日本国債は利回りが低く魅力のない投資対象だが、
世の中には、もっと酷い投資対象がある。
それが不動産。
47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 10:24:36
値下がりする不動産を
利息のつく借金して
しかも年収の8倍だなんて無謀すぎる。
90年代なら不動産が下がっても
金利が下がったから借り換えで凌げた。
いまは金利が下がらないから、借り換えのメリットがない。
49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 10:32:35
若者負担で解決ですな
50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 10:38:10
押し付け押し付け
いつの時代も押し付け押し付け
51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 10:43:54
>>31
アメリカ人のが分かってるようで
52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 11:07:34
働いて返す、という発想が間違い。
働かないで返す、が正しい。
日本は実に生産性の低い分野が多い。
そういうとこで働いてる人が借金を増やしている。
そういうとこで働くのを止めれば生産性が上がり
借金は減っていく。
米作農家、漁業、酪農、林業、銀行、学校法人、公共工事
が不要。米、乳製品は輸入すればいい。銀行、学校は
規制緩和で多くを潰せばいい。
働かないことでこそGDPが伸びる。みんな一生懸命無駄な
仕事をしてるからGDPが伸びず借金が増える。
54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 12:23:31
>>36
ただ同然で借りた資本でボロ儲け。失敗は税金で救済。
国民に回さねばならない金の流動性を、本来の役割を果たさず、銀行自身が止めている。
銀行は日本のガンである。
55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 12:27:06
>>42
軽を買う金もないお
(´;ω;)/~~
56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 12:31:56
>>42
持ち家の人はコンセントから電源を取ると思われ
57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 13:23:43
金は働いて稼げ
58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 13:26:44
おとこわりします
59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 22:37:03
健康保険とか税金とかで、1ヶ月分は労働を国に納めている。毎年懲役1ヶ月以上だ。
十年たつと、。一年の懲役だ。しかも懲役は毎年増加。
60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/27(火) 13:09:11
さあ皆さん、今日も張り切って働きましょー!
61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/27(火) 17:09:44
ハイパーインフレでチャラだろ。
金持ちに支払わせろ。貧乏人はベーシックインカムで救え
62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/27(火) 21:31:28
日本が輸出をボイコット
世界中泣いて喜ぶ
人に喜ばれる仕事が基本。
見返りはありません。
63 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/27(火) 22:25:35
>>62
もう半年前から強制ボイコット..
64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/27(火) 22:47:32
暴動おきたら、銀行打ちこわしされるかなあ。
アルゼンチンばりに
65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/27(火) 22:59:42
インフレで解決
66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 08:06:48
というか、国債を償還した国なんてないぞw
67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 18:23:14
奥田とケケ中、小泉に完済してもらえ。
68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 22:01:22
>>67
あいつら丸裸にできたら、スッキリするんだろうなあ〜
69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/28(水) 22:02:24
ザマミロ若者
70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/29(木) 01:25:58
/"  ̄ ̄ ̄ "\
/ \ 2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
// 老 人 代 表 ヽ\ 俺らはTVぐらいしか見ねえよ
/// /__""__\ ヾヽ
i// /__""__\ ヾヾi 政治家は票になる俺らのことしか
|/i / l i l \ ヾ| 見てないっつーの
|/ _'"\__/"'_ ゞ|
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、 民主も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
|/\ _/ \_ /ヽ| 結局おまえらは老人の奴隷なんだよ
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/ 貧乏で結婚も出来ない劣等種は
| | ,―-v-―, | | おとなしく人生諦めて奉仕しろよ
.| 、 ヽ "ニニニ" / , |
\\ ___, // 年金も払えよ たくさん払えよ
\\ // 60兆円じゃタリナイ!
\_____/
71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/29(木) 10:07:42
老人は孫を喰って栄えてます
72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/29(木) 19:18:14
人間が多すぎるから、日本人は減る方がいい!
と団塊の学者が申しております。
75 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/01(日) 00:21:43
普通に移民して出ていくだけだ日本が沈んだ時はそれまでだったということだ
76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/02(月) 01:32:36
おまえら働け
納税のために働け
77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/02(月) 02:16:33
想像したらやってらんねーって気持ちと怒り湧いてくるから考えないようにしてるw
78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/02(月) 02:31:41
ヤフーがネットで選挙活動できるように要請する署名を集めてるらしい
まともな政治はまともな政治家選びから
皆さん署名よろしく
79 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/02(月) 07:05:43
働け働けって・・・
どこに仕事があるの?
若い俺らのためにタップリ仕事作ってね
80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/02(月) 08:49:46
>>79
介護、農業、林業・・・と、いくらでも仕事はあるわけだが。
81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/02(月) 11:08:29
んだ。いまどきの若けえヤツは贅沢しすぎだ。
ええか、若い連中は、額に汗してコツコツと働けばえぇだ。
そうしてオラたちの年金や福祉にかかるカネを稼ぐだ。そりが務めってもんだ。
悪いようにはしねぇでな。
82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/02(月) 12:17:37
おら働くよ祖父ちゃん
83 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/03(火) 03:18:50
>>77
おれもー
84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/03(火) 03:48:01
頑張って奴隷の二世を増やすんだな
86 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/03(火) 11:32:15
>>84
それが後ろめたく、子供作りにもマイナス
87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/03(火) 15:33:03
子供手当てと高校無償化で
毎年6兆2千億円もの財産を国から支給されるのだから感謝しろよ。
88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/03(火) 15:36:46
なーに、搾取の一部返済だ、気にせんでええ。
またあとで搾り取ってやるから。
89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/03(火) 16:19:01
相続税で返すって方法もあるので、みなさん早く死んで下さいm(_ _)m
90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/06(金) 23:38:34
オラオラ、まだ働かねーか若いの!
91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/07(土) 01:13:03
しじ ばば天国
92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/07(土) 01:37:00
1100兆円は借換続けるので、ご心配無用です。二千兆円にして後世に残します。
96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/08(日) 11:26:18
利息がヤバい利息が
97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/08(日) 23:53:24
お前ら!また明日から頑張って働けー!
ちゃんと年金と税金払えー!
98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/09(月) 03:31:30
つか、日銀が最後に国債を引き受けるからインフレになり円が無価値化。
若者は新円で頭の良い年寄りは不動産や金を保有
無能な年寄りが最後にツケを払い終了。
借金1100兆円!若い諸君が働いて返すんだよ♪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1256425650/