2 :非決定性名無しさん:2007/01/13(土) 11:32:23
仕事場で知り合ったSEに元IBM米国本社勤務という奴がいた。
メールアドレスを交換したらフリーメールのアカウントに
「ibm+名前ローマ字」と記入されていた。
結局そいつはSEらしい仕事を何ひとつしないまま職場から姿を消した。
アイツは一体何者だったんだろう?
3 :非決定性名無しさん:2007/01/13(土) 11:42:16
>>2
フリーメールかよwwwwww協力会社から来た人間でまともなメルアド貰ってないのは
偽装請負とみていいんじゃね?スキルアンマッチで因縁つけて戻しちまえ。
4 :非決定性名無しさん:2007/01/13(土) 15:21:44
危ない技術者の徴候
その1 独り言のボリュームが大きい。
その2 周りに誰もいないのに誰かと話し込んでいる。
その3 人の目を見て話をしない。
その4 たまに外国の言葉を話す。
こういう奴はプロジェクト終了まで現場にいた事がない。
6 :非決定性名無しさん:2007/01/14(日) 09:36:29
プロジェクトが潰れた時に計画を建て直すため火消しプロジェクトが立ち上がった。
そしてPMとなるため定年間近の腎臓持病持ちが火消し要員を引き連れてきた。
作業場に入るなりこいつが一言。
「俺もとうとう地獄に片足をつっこんでしまった。」
その後いろんなことが続いてやっぱり火消しプロジェクトは潰れましたとさ。
めでたしめでたし。
7 :非決定性名無しさん:2007/01/14(日) 11:12:56
やばいプロジェクトの特徴
プロジェクトの外国人比率が6割を超えている
8 :非決定性名無しさん:2007/01/14(日) 14:00:17
怪しい偽装派遣会社部長代理に気を付けろ!
9 :IT業界のちょっと恐い話:2007/01/16(火) 22:48:14
昔々のその昔。
うちの会社ではプロジェクトが煮詰まると必ずと言っていいほど
「男子便所の床に尿を巻き散らかされる」という奇怪な事件が起きていた。
初めは水ではないかと思ったが夏の暑い盛りに熱せられ
立ち上る湯気の臭いはまぎれもなく尿のそれだった。
上司に相談し清掃業者に小便器の詰まりじゃないかと問い合せたのだが、
調査した結果、便器には何の異常もないことが判明した。
小首を傾げながらも一向に治まる気配を見せない奇怪な現象に頭を悩ませていた。
そんなある日、俺はこの事態に一定のパターンがあることに気づいた。
本社から応援で来ているS氏が出てきた後は決まってトイレの床に尿が巻き散らかされているのだ。
ただの思い過ごしかもしれないと思った俺はその思い過ごしを確信に変えるべく行動にでた。
それとなくS氏の行動を監視し、S氏がトイレに行く頃を見計らって何とか個室に潜み待ち構え、
S氏が来たところで入れ違いにトイレからでて他に誰も来ないことを確認して様子をうかがった。
しばらくしてS氏が出てきたのを見た俺はそっとトイレに潜入した。
するとそこにはおびただしい量の尿が湯気を立ち上らせながら床一面に広がっているではないか。
エリートと名高い本社組のS氏がどういう理由か分からないが
便器ではない床に尿を撒き散らしているなんて。
彼の心中に去来している闇の深さを垣間見たような気がして俺は心底戦慄を覚えた。
この事態を上司に相談しようと思ったが、証拠を押さえるには現行犯で捕まえるか
写真やビデオを撮影でもしなければ俺の意見が何処まで通用するかわからないし
できるだけ本社組とは事を構えたくないなどの理由から俺の胸にしまうことにした。
トイレに尿が巻き散らかされた時は別の階のトイレを使用するなどして尿地雷を回避しながら
悶々としたプロジェクトが早く終わることを祈る毎日だった。
いまではS氏も本社を退職し某派遣会社の営業にうまく潜り込めたと風の噂に聞いている。
笹〇さん。あんたの小便は本当にくさかったよ。
早くいろんなストレスから開放されて楽になって(死んで)くださいね。
10 :非決定性名無しさん:2007/01/16(火) 23:20:04
私の関わったプロジェクトでは親会社から来た偉いさんの中に
オムツ着けてるような臭いのするおじさんがいました。
毎朝すれちがうたびおじさんの出す激臭にむせていたっけ。
はやくしねばいいのに。
11 :非決定性名無しさん:2007/01/17(水) 07:24:26
デスマの条件
工数10人月の案件に10人投入すれば1ヶ月で完了する
と思い込むプロマネが紛れ込んでいること。
12 :非決定性名無しさん:2007/01/17(水) 08:16:31
>>11
甘い。
そこで火を噴いたら人数を増やせばいいと思い込んでる
プロマネが紛れ込んでいることだよw
P.S.
「人月の神話」は必読書?
15 :非決定性名無しさん:2007/02/15(木) 09:01:22
デスマに陥れた張本人が、『夜遅くまで一生懸命がんばった』とか、訳のわからん理由で出世して、
デスマに必死で立ち向かおうと戦った奴が、『協調性がない』とかで評価低かったりする業界だから
デスマはなくならんよ永遠に・・・・・・・・
16 :非決定性名無しさん:2007/02/19(月) 03:58:57
「顧客の言うことは絶対だ!」と考えている
思考停止したPM、PLがいるプロジェクトは駄目。
顧客が望んでいる本当の要求を洗い出すために要求仕様段階で
知恵を絞っていないから、最後の工程で顧客から文句が出て
作り直しに近い変更が入る。
要求変更に近い修正内容であっても、最初の無茶な納入日程を
そのまま受け入れるから、最後に人海戦術で人を突っ込んで
コードがグチャグチャ、手戻り不良続出。
そのPM、PLは 自分の仕事の進め方が悪いという自覚を持っていないから
別のプロジェクトでも同じことの繰り返し。
運良く優秀なPM、PLのプロジェクトについたら、
その後のプロジェクトもその人のもとで仕事ができるように画策した方がよい。
17 :非決定性名無しさん:2007/03/01(木) 03:54:02
儲けが出ていないのに儲かったと自慢する零細社長が営業に来て困る。
儲かってるならまともな人材よこしやがれ。
18 :非決定性名無しさん:2007/03/02(金) 20:44:07
これは詐欺といえば詐欺なんだろうけど、下請けに発注をほのめかしていながら
ズルズルと何ヶ月も発注を引き伸ばす大手自動車関連会社があった。
結局エンドユーザーが粉飾摘発でそれどころではなくなって納品後も半年以上検収してくれない事態に陥った。
「下請けいじめには徹底的な社会的報復を持って臨む」みたいな法律は成立しないんだろうなあ。
U山さんはちゃんと死んでよね?
21 :非決定性名無しさん:2007/03/18(日) 21:34:26
実態は派遣なのに出向なんて言われてんだけどこれは詐欺か?
言っても理由つけて契約書を交わさないが。
25 :非決定性名無しさん:2007/03/22(木) 22:32:31
こういう奴には気をつけたい。
◆ケース1◆
「こんな俺でも昔は技術屋だったんだ」 → 使えなくて営業に転落したんだろw
◆ケース2◆
「DB設計できなくてもSEはつとまる」 → おまえ仕事場でなにしてんの?
◆ケース3◆
「企業秘密でございます」 → 何でも良いからバグを解消しろ!
◆ケース4◆
「仕様書をExcelで書けない奴はSEじゃねえ」 → でもマクロ使えないだろおまえ?
27 :非決定性名無しさん:2007/03/28(水) 19:29:25
◆ケース5◆
「このくらいのものは仕様書なしでいこう」 → 結局全部なしになるんじゃねぇの?
◆ケース6◆
「元のソースが.......」 → じゃ、作り直せYO
◆ケース7◆
「印刷するのは紙の無駄だからねぇ」 → Excel常駐はメモリの無駄。
28 :非決定性名無しさん:2007/03/28(水) 19:32:13
◆ケース8◆
「いや、DELPHIでは.....」 → 今の開発はJAVAでやってんだろ!
29 :非決定性名無しさん:2007/03/31(土) 08:24:40
◆ケース9◆
「身内に不幸があって来週出社できません><」 → 今月もかよ・・・おまえの身内よく死ぬな・・・
30 :非決定性名無しさん:2007/04/01(日) 00:41:24
◆ケース10◆あるSEの体調管理
1週目「インフルエンザで病院へ行くので休みます」
2週目「肋骨にヒビが入って呼吸できないので休みます」
3週目「身内に不幸が(ry」
4週目「精神的にまいって体調が優れません」
医療機関の診断書も死亡診断書もいらねえから早く死んでくれ!○木!?
34 :非決定性名無しさん:2007/04/08(日) 01:37:52
素人同然のスキルレベルの奴はパートナーとして雇うな。
そいつがどれだけ頑張ろうが、
途中で逃亡するか
そいつが契約切れた後に
ベツのSEによって
そいつの作ったプログラムが作り直しになる。
素人同然のスキルレベルの奴は
見かけ上単金は安いが
結局後で高くつくことになる。
であれば、
ちゃんとスキルの保証されている奴を
雇った方が得だぞ。
36 :非決定性名無しさん:2007/04/16(月) 19:44:47
プログラムは先に用意しといてカスSEどもを薄給でこき使い
「カスどもの頭数×いっぱしのSE単価」で収益をあげてまつが何か?
37 :非決定性名無しさん:2007/04/16(月) 22:21:46
カスSEは炎上プロジェクト責任を負わせて
クビが繋がった元請プロマネに取り入っちゃいな
38 :非決定性名無しさん:2007/04/18(水) 20:57:45
取り入りたくともプロマネが仮病を使って出社してきませんが何か?
39 :非決定性名無しさん:2007/04/20(金) 21:16:49
休職した社員を「プロジェクト破綻の責任をとらせてクビにしました」
という零細ITはあぶないと思う。
40 :非決定性名無しさん:2007/04/21(土) 19:50:26
>>34の書き込みを見て「なるほどなぁ。」
と思った俺は思考停止してたんだろうな・・・。
ちょっと考えると、当たり前のことなのに・・・。悔しい。
42 :非決定性名無しさん:2007/04/28(土) 07:12:51
こんな奴に気をつけたい
↓
プログラムを作るだけ作ったら1人だけGW休暇に入る馬鹿PG
おまえのバグソースをデバッグする身になれよ!
43 :非決定性名無しさん:2007/05/04(金) 21:30:33
作るだけ作ってテストしないまま辞めていく人多いよね?
どんな社員管理をしているんだか派遣元を問い詰めたい!
44 :非決定性名無しさん:2007/05/05(土) 01:05:21
>>43
更新制度が何の為にあるか考えようねw
社員は調子に乗ってんじゃねーよw
45 :非決定性名無しさん:2007/05/06(日) 18:44:03
契約書に記載されていない仕事をガンガン委託してくる奴に気をつけろ。
トラブったら契約書に書かれていないことを勝手にしたと
言いがかりつけられて損害賠償ちらつかせて来るぞ!
46 :非決定性名無しさん:2007/05/11(金) 23:53:23
>>45
おまえそれ労働基準監督署にたれ込めよ。
相手は暴力団か?
47 :非決定性名無しさん:2007/05/12(土) 08:25:07
中国・韓国人PGを紹介してくる馬鹿派遣営業は死ね!
日本人ひとりを雇う金で3人雇えるからって
仕事場に会話できないゴミを増やしてどうする?
使える人間を送って来いよ。
48 :非決定性名無しさん:2007/05/12(土) 13:09:41
病気や精神病の社員ばかりがいる会社は相当ヤヴァいな
そんな会社とは契約切れや
49 :非決定性名無しさん:2007/05/13(日) 20:39:09
期中で契約を切ると違約金が発生します。
違法行為を摘発して契約無効へ向ける計画を進行中。
50 :非決定性名無しさん:2007/05/13(日) 21:54:14
>>47
最近じゃスパゲッティプログラムより醜いラーメンプログラムなんていうのもあるらしいからな。
テストはしてないとか、コンパイルすら通らないとか、コンパイルは通るけど永久ループとか。
51 :非決定性名無しさん:2007/05/18(金) 22:24:08
>>50
あぁ・・・あるある。
おれんとこの韓国人PGがバグ取りしたソースを送りつけてきたんでテストしたらコンパイルエラー。
テストすらしてねえええ!
おかげで無駄な残業しました。
あいつら早く本国に帰らねえかな。
52 :非決定性名無しさん:2007/05/19(土) 11:03:44
>>51
そーゆーときはたたき返すようにしているが・・・
53 :非決定性名無しさん:2007/05/19(土) 23:03:16
>>51
日本人だったら、きちんと作るか、仮に怠けてるとしても全ケース消化してるように見せかける程度なんだろうけど…。
中国人は当たりはずれが大きく、当たりを引けばものすごい戦力になるけど、ハズレを引くとorzってなるらしいじゃない。
俺は未だにハズレを見たことがないが…。
54 :非決定性名無しさん:2007/05/22(火) 08:05:49
>>53
いま問題になってるのは韓国人PGなんだが?
55 :非決定性名無しさん:2007/05/25(金) 05:50:04
どんどん派遣が逃亡していくプロジェクトって、どーなの?ヤヴァいの?
そんな会社、ヤヴァいの?
56 :非決定性名無しさん:2007/05/25(金) 07:14:40
やばくなきゃ逃げないってw
そもそも逃げて連中は派遣ですらない可能性がある。
偽装派遣・多重派遣は罰則の対象ですよ?
57 :非決定性名無しさん:2007/05/25(金) 10:44:29
>>55
絶対ヤヴァイよ。
どう見たってマトモじゃない。
ご愁傷様。
58 :非決定性名無しさん:2007/05/26(土) 11:41:10
きっと派遣先の渉外担当者がゴミなんだろう。
普通に派遣を消耗品か何かだと勘違いしてるところがあるようだ。
こういう人物は得てして社内でも孤立しているので傍からみていて笑いがとまらん。
59 :非決定性名無しさん:2007/05/28(月) 00:15:39
>>34
はい、まさにそれでえらい目にあいました
連れてきたのは三次請けの糞営業
面接したのはPJに無関係の二次請けの責任者
で、オープン系の案件にエクセルすら使えない
ジジィ一匹入れやがりました
ただでさえデスマの現場がPC教室と化した悲劇・・・
60 :非決定性名無しさん:2007/05/28(月) 19:12:38
偽装請負なんてやめれば良いのに。
何でやってるんだろーね?
偽装請負を受け入れている会社に捜査とか入らないのか?
61 :非決定性名無しさん:2007/05/28(月) 21:52:23
ヒント 雇用対策
62 :非決定性名無しさん:2007/05/28(月) 22:51:18
そのじじいはわしのことかな?
オープン系経験豊富で売ってるから。
63 :非決定性名無しさん:2007/06/08(金) 21:15:54
実は俺もなんだよ
64 :非決定性名無しさん:2007/06/10(日) 07:57:43
スキルシートに下駄履かせてるやつおおいよな。
うちの下請けからきたやつがJAVA10年の経験だというので使ってみたらMAIN関数ひとつ知らん奴だった。
SQLもかけない事がわかりもう殺したかった。
ちなみに下請けは朝鮮系。
半島人にはいつも辛酸を舐めさせられる。
65 :非決定性名無しさん:2007/06/10(日) 10:20:00
>>64
半島人なんて使ってる時点でアホ
66 :非決定性名無しさん:2007/06/11(月) 23:03:53
じゃあ半島人を改めシナチョン在日
68 :非決定性名無しさん:2007/06/12(火) 00:12:31
シナ人なら日本人1人月で20人雇えるから仕方ない
69 :非決定性名無しさん:2007/06/12(火) 00:36:37
そして情報流出で志望と
70 :非決定性名無しさん:2007/06/12(火) 00:54:27
(;`八´)<情報流失なんかしてないアルヨ!(ガッ!ガッ!) ←無断持ち出したHDDを砕く音
71 :非決定性名無しさん:2007/06/13(水) 12:18:47
証拠も無いのに根拠も無いことを言われて契約破棄してくる会社には気をつけようぜwww
72 :非決定性名無しさん:2007/06/13(水) 12:20:22
契約破棄するための理由をでっちあげる派遣元会社って
どんだけ精神が腐っているんだという話www
73 :非決定性名無しさん:2007/06/19(火) 10:32:26
始めからスキルシートに下駄履かせて
いざ要らなくなったら虚偽記載だと首切りを宣告するケースはよくある。
切られた奴が裁判を起こさない馬鹿ばかりだからまかり通っている現実。
結論
馬鹿はどこまでいっても犯罪者の奴隷
74 :非決定性名無しさん:2007/06/26(火) 06:29:01
それじゃスキルシートを見せてくれない会社はやばいな
75 :非決定性名無しさん:2007/07/04(水) 23:30:08
技術者と会話すると業界経験3年と打ち明けているのに
スキルシートでは7年くらい経験あるようにみせている会社って信用できないな
76 :非決定性名無しさん:2007/08/01(水) 07:37:02
業界経験3年じゃなんもできんのでは?
80 :非決定性名無しさん:2007/09/06(木) 06:10:51
そろそろ経団連の役員にテロが起きてもいい様なもんだが日本は平和だな
81 :非決定性名無しさん:2007/09/12(水) 23:41:57
偽装派遣の告発を個人が単独でしても立件までいくのは大変。
会社に労働組合があっても取り合ってくれないから民間の組合を通じて
告発をしたらようやくお役所が重い腰をあげて捜査を開始してくれた。
この先お役所がスルーしてくるかもしれないが、
もし行政処分が下ったら関わった会社名をすべて公表したい。
82 :非決定性名無しさん:2007/09/24(月) 14:18:48
去年の今頃に某所から紹介された需給調整事業部で内部告発してみたけど動いた様子がない
税金泥棒はしねよ
87 :非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 09:05:47
先日、日本IBMの大和研究所に顔パスで出入りできるって人間があらわれたんだけど
88 :非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 09:38:25
掃除のおばちゃんだろ
89 :非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 09:57:45
いや沖縄なまりの汚いオッサンSE?
プログラムは書けないって言ってたからSEじゃないかと思う。
90 :非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 21:50:24
営業だろ?
業務屋でもCOBOLくらい書いたことあるはず
91 :非決定性名無しさん:2008/03/25(火) 00:46:46
今更なんだけど、デスマ逃亡っていうのはどうかな?
デスマにした立場ある人間が逃亡したなら許せないけど。
95 :非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 23:12:20
面談で女性が要職で出てきたらドッ引きするが一応和やかに面談を進めておく。
その後でお断りメールいれとく。
96 :非決定性名無しさん:2008/08/03(日) 17:35:27
◆ケース11◆元大手日○系Sier今個人事業主の30男
1ヶ月目「私用があるので休みます」
2ヶ月目「カゼ弾いたので休みます」
3ヶ月目「ウィルスで顔がはれて・・・」
最終日「今日は行けませんので、それで失礼」
結局月の平均稼動日は半分
お陰で心が広くなりました。
もう個人事業主は勘弁です。OK案件もすでに無いですが
しかし元日○系は・・ 天下りも転職組もフリーもまともな人みたこと・・・
97 :非決定性名無しさん:2008/08/03(日) 17:44:37
◆ケース12◆フリーター素人20男
1週目「何も出来ないので、先輩が必死に教える」
2週目「何も出来ないので、先輩が必死に教える」
3週目「年棒性から残業清算に変えて下さい・・(了解する)」
次の日「無断欠勤で消える・・・・」
無断欠勤が多く160に遥かに満たないので、結局日割りで払ってあげました。
お陰で難民予備軍を助けようと思う良心は消えました。
もうフリーターは勘弁です。
98 :非決定性名無しさん:2008/08/03(日) 23:25:03
いくらなんでも前職がフリーターのSEってありえなくね?
偽装派遣会社が履歴書を偽造してたのか?
それに目立の体調不良はいつものことだろ。
あそこから来る奴みな病人ばっかり。
99 :非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 23:25:07
160に満たないって、おたくはヤバイ会社?
普通は160の±20だから140いってりゃ全額出るはず。
おたくの言い方だと180±20みたいにみえるんだけどどうなの?
何か異常な条件下でこき使って逃げられただけのように見える。
100 :非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 23:55:39
>>99
目立みたいな所なんだろ、きっとw
101 :非決定性名無しさん:2008/08/22(金) 21:55:26
掛け算できないのか・・・
8H×5日×3Wで120Hだろ
定時上がりに遅刻オプションが付いてるけどな
102 :非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 04:40:35
定時上がりなんて素敵なブラックITはこの世に存在しない
最低でも毎日2時間は残業させられてるはずだ
やっぱ錆残を嫌って逃げ出したか…
103 :非決定性名無しさん:2008/08/28(木) 01:12:38
デスマから逃亡って、当然。 デスマにしといて、逃亡ならわかるけどね。
デスマになるのは間違いなく管理会社の責任だよ。
104 :非決定性名無しさん:2008/08/28(木) 08:09:50
たしかに
デスマ戦犯に気をつけろ、の方がいいかもな
105 :非決定性名無しさん:2008/08/30(土) 00:28:28
ここで言う管理会社ってブラック会社だろ。
はやく始末しろよ
つうか、wさらせよ。
デスマを現場のせいに100%するなんておかしいだろうが
106 :非決定性名無しさん:2008/08/30(土) 17:14:44
>>102
どんだけ酷いとこで仕事してんの
定時上がりなんて普通にあるでしょ
107 :非決定性名無しさん:2008/08/30(土) 19:55:14
>デスマを現場のせいに100%するなんておかしいだろうが
デスマは現場の進捗管理の甘さが100%甘いから起こるんですよ
もっと社会勉強しましょうね
晒して騒いで遊びたいだけの無職君
108 :非決定性名無しさん:2008/08/31(日) 00:31:17
>>107
客先に頭下げてカス案件引っ張ってくるしか能のない営業も悪いでしょ。
もうすぐ無職になる難民予備軍君ですか?(笑
109 :非決定性名無しさん:2008/08/31(日) 00:47:58
自分で見積りしないの?
110 :非決定性名無しさん:2008/08/31(日) 01:37:24
デスマになるのは進捗管理ではなく、工数見積もりでしょ。
・・・でその工数が適正かどうか、またその工数で人を手配するのは
管理会社だよね。
勿論、要件定義時の機能・設計の漏れが原因になる場合もあるけど、
あらゆる意味でチェック機能が甘いんだよ。
それと安いからって、使えない奴連れてくるな、特に独立系。
111 :非決定性名無しさん:2008/08/31(日) 19:13:16
>>110
>それと安いからって、使えない奴連れてくるな、特に独立系。
メンバ一人一人のスキルレベルが同じなんてあるわけない。
入り口では、それに合わせてそれぞれ単価も決めてるわけだし。
だから本来ならそういうことも含めて工数見積もり、進捗管理しなければいけわけだし。
しかし管理会社から現場まで(一次、2次など)その情報が行き渡らなかったり、
ブラック会社での(本人の知らぬ間の)職歴偽造などで、
現場では、全員が同じレベルとみなされ進捗管理されてしまう。
比較的暇な客先ならそれは表に出ないんだろうけど、
火の噴いた客先はそれが致命傷になる。
112 :非決定性名無しさん:2008/08/31(日) 19:34:35
一概に同じレベルを期待するといっても高低いろいろある。
最低限このレベルは達成しろってラインを越えてない奴が多くて困る。
たとえば営業が「JavaのSJC-P取得レベルの人間を連れてきましたー」と言ってんのに
「先月SJC-Pの本を読破したので大丈夫です。経験ありませんがやる気あります。」みたいな奴とか。
案の定だめで消えていく。
これは10割営業が悪いと思ってるんだが、それを受け入れる管理会社もどうなんだと。
113 :非決定性名無しさん:2008/09/03(水) 00:20:37
営業使わなきゃ
仕事取れないレベルってのが問題なんじゃないの?
まともな技術者はプロパーであれフリーであれ問題ないね
ウソでも言わなきゃ仕事が無いようなスキルレベルのやつと
一緒にされたくね〜な
114 :非決定性名無しさん:2008/09/03(水) 00:25:30
そういう人はなかなか空かないんじゃないの?
115 :非決定性名無しさん:2008/09/03(水) 00:43:28
プライム以外なら空くって
116 :非決定性名無しさん:2008/09/03(水) 02:10:41
>>111
進捗管理も ね。
メーカー系だから独立系だからってのはあまり関係ない気がする。
結局、訳解らん人売り会社から飛ばされてきた要員が参画する訳だし。
プロパーに限れば、教育やノウハウなどを考えると、メーカー系のほうがいいかも。
118 :非決定性名無しさん:2008/09/03(水) 22:19:18
>>113
営業使わなきゃ仕事がないとかじゃなくて、
悪徳派遣会社が低スキルの人を騙して高い単価で入れてくるという話。
「赤字覚悟だよ、でも君が開発スキルつけてもらいたいからリスクを承知で安く投げるんだからね がむばって」
と放ち、本当はベテランレベルの高単価で投げてピンハネするという場合。
そして現場では後の祭り・・
119 :非決定性名無しさん:2008/09/03(水) 22:45:57
夢のような話だな
120 :非決定性名無しさん:2008/09/04(木) 11:53:51
>>118
派遣を使う以上は、受け入れる側もリスク管理しないとね
123 :非決定性名無しさん:2008/09/07(日) 08:05:03
>>118
新川NI丁目の偽装派遣営業が
「1万・2万の世界でやりくりしてますから」と言いつつ
14万ピンハネしていたってケースなら話に聞いている。
125 :非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 10:25:58
デスマの原因作ったPMのほうがデスマの火消ししたPMより評価されるのは何故?
いつも疑問に思ってた
126 :非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 15:32:39
そりゃデスマの火消しと言えばエタ・非人の仕事だから
127 :非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 16:55:38
>>125
お金が儲かるプロジェクトにしてくれたから、会社からの評価が高いんじゃないの?
日本の開発現場は、体力勝負で時間を掛けて開発した方が儲かるので
知識や技術より体力が重要になってしまっている。
あとは顧客から金を引き出せるかどうかだけど、そこの部分だけは何とかするんだろう。
まぁ、客から金を取れない場合、下請けの支払いを値切ったりするんだろうけど。
>>126
別にそんな事はなくて「プロジェクトを短期間で終わらせる人が優秀」っていう価値観を
経営サイドが持ってないんだよ。
いや、実は優秀だとわかっているのだけど、そういう人は今の日本のやり方だと
利益を生まないので、危険人物なんだな。
例えばの話だけど「1/3以下のコストと期間でもっと完成度が高いものが作れてしまう」
なんて事を経営サイドは公に認められないわけだ。
128 :非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 17:58:10
>>127
>体力が重要になってしまっている。
それって目立だけじゃないの?
129 :非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 19:25:03
>>127
3分の1どころか10分の1を見越した単価で最終下請に見積流してくる悪質企業いますが
そういう会社の案件が音を立てて崩壊していく話を耳にするのは楽しくてしょうがないです。
他人のデスマで今日も飯がうまい!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| トェェェイ |
+ \ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
131 :非決定性名無しさん:2009/02/15(日) 23:02:18
だいたい、こんな現場はデスマになる。
(1)営業がPG経験なし
→工数の見積もりができない。
(2)SEが妙にマイナス思考
→なんかリスク要因に気づいてる。
(3)PGがデスマを経験したばかり
→もうデスマに耐える体力・気力が残っていない。
132 :非決定性名無しさん:2009/02/22(日) 01:05:59
>なんかリスク要因に気づいてる。
なんかリスク要因に気づいてるけどそれを言い出せない、だな。
これを指摘して対処できる現場なら回避できることも多いわけで。
134 :非決定性名無しさん:2009/02/28(土) 07:45:29
指摘しても詐欺営業で握りつぶされるわけで
指摘したエビデンスがないときゃ責任おっつけられるだけで
デスマになるのは変わらない
135 :非決定性名無しさん:2009/03/03(火) 23:06:01
要はそれがなきゃ回避できるんでしょ。
…ユーザ系くらいかそんなもん。
136 :非決定性名無しさん:2009/03/05(木) 06:53:02
詐欺営業が簡単にいなくなるならITバブルは崩壊しなかった
137 :非決定性名無しさん:2009/03/06(金) 15:08:49
<>>136>
ごもっともデス(><;
138 :非決定性名無しさん:2009/03/06(金) 17:37:16
自分の把握してないあるいは理解できないリスク要因を指摘すると逆切れするPMも多い
面子を潰されたと思うのか、キャパオーバーでパニクるのか
142 :非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 09:46:03
結合テスト中のソースを同じシマのシナが勝手に修正して、
会社の規約どおりに書かれていないわテストもしてないわで
もう一回テストやり直し。エビデンス作り直し。 1日つぶれたよ。
きられるのが怖かったので「俺が書いたんじゃない」って反論できなかったよ。
【詐欺破壊】こんな奴に気をつけろ【デスマ逃亡】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1168654646/