1 :氏名トルツメ:03/08/18 21:02
「要返却」と書いてあるだろうがドロボー!
3 :氏名トルツメ:03/08/18 21:35
普通、FDやMOなんて使い捨てだろ? 怖くて再利用なんてできない。
4 :氏名トルツメ:03/08/18 23:02
>>1
い や だ
5 :氏名トルツメ:03/08/18 23:26
要返却って書いたシールはっつけたMOが営業フロアにゴロゴロあるYO!
で、掃除の日にゴミ箱にゴロゴロ捨ててあるYO!
6 :氏名トルツメ:03/08/19 01:08
普通、使い回ししないもんな。最近はCD-Rの方が多いし。
7 :氏名トルツメ:03/08/19 01:36
最近MO買ったことない。
「要返却」のシールはがしてイニシャライズして…
これって横領だよな?
先方も返してくれないのでお互い様だが。
8 :氏名トルツメ:03/08/19 05:45
MOは天下のまわりもの…って考えてます。
10 :氏名トルツメ:03/08/19 16:33
MOって、値崩れしないね〜
11 :氏名トルツメ:03/08/19 18:50
>10
???充分値崩れしてると思うが.......。
発売当初128MB1枚で8000円だったんだよ?
12 :氏名トルツメ:03/08/19 18:57
11>発売当初128MB1枚で8000円だったんだよ?
あっしも当時はサラリーマンだったから、
自分のデータ用のディスクを
清水の舞台から飛び下りる(大げさ?)つもりで買ったよ。
今は、全部通信で送ることに(無理矢理)したから
MO使わなくなったなー
13 :氏名トルツメ:03/08/19 18:59
オレが大学生協で買ってたときは、230MBが1枚2,300円位だったな。
そんなのを50枚も購入できる財力がなぜ当時あったんだろう…
14 :氏名トルツメ:03/08/20 16:02
>>1
いやだ!
23 :氏名トルツメ:03/08/31 21:17
FDは返さなくてもよい。
だが、MOは返せ!
問題は値段ではない。640MBはでかい。
25 :氏名トルツメ:03/09/20 04:54
MOは返してこないくせに、(ディスク書きした)CD-Rは返してくるとは。
この無礼者ォ!!
26 :氏名トルツメ:03/09/25 21:58
つーか支払いシル!!
27 :氏名トルツメ:03/09/26 12:41
自分の金で買っているヤシなら、「使い捨て」だなんて言わないよな、普通。
28 :氏名トルツメ:03/10/01 01:47
自分で買ってるけど何か?
再利用なんて怖くてできないから使い捨ててるけどなにか?
500円程度で保険になるんだったら安いもんだ。
29 :氏名トルツメ:03/10/01 02:10
MO返してくんなくてもいいさ。
でもデータコピーして、
勝手に使いまわすのはやめてくれよな。
30 :氏名トルツメ:03/10/01 03:10
>>29
>でもデータコピーして、
>勝手に使いまわすのはやめてくれよな。
言えてる。マジでムカつくよな。
32 :責了:03/11/21 14:18
ウチのMOがラベル半分はがされて、全く知らないデザ会社のラベルが上から貼られた状態で
風俗就職情報誌のデータ入稿に使われてウチにやってきた・・・おかえり!ココがキミのおうちだヨ。
33 :氏名トルツメ:03/11/21 15:29
何年も前から言われ続けている事ですな。
ワタシも「要返却」とシールを貼ったりしてましたが、
どうにも相手先の良識に任せるしかないようで……。
大阪のT印刷サン、オタクの事だよ〜。
MOもフロッピーもあげたワケじゃないからね〜。
34 :氏名トルツメ:03/11/21 16:25
私は会社のMOを使おうとしたら、
フリーの友達のモノだったということが。。
私の会社とは友達は仕事したことないんで、
どうやら回り回ってウチの会社にきたみたい。
35 :氏名トルツメ:03/11/21 17:10
昔昔・・・MOがまだ高かった時に透明なディスク買ってバラして
内側から社名シールを貼ったが、それでもパクるやつはパクっていきよった。
36 :氏名トルツメ:03/11/21 17:19
ファミコンのカセットみたいに油性のマジックで大きく名前を書いておけばいい。
37 :氏名トルツメ:03/11/21 17:32
>>36
賛成! でもカッコ悪い・・・
38 :氏名トルツメ:03/11/21 18:25
MOはよそから来たものを貯めていくもんだ!と
のたまった取引先の社長!
逝ってよかですよ
39 :氏名トルツメ:03/11/21 18:40
最近MOもってないデザイン事務所とかあるぞ。全部CD。
それとZIPで渡されて引っ繰り返ったことある。
営業はなんでもケースにいれたまんまでメディアの種類なんか
確認しないからな。
40 :氏名トルツメ:03/11/21 19:13
>>38
ワラタ
41 :氏名トルツメ:03/11/21 21:41
>>40
38だけどね
私の分も返してくれんから笑えないノヨ!!!
代わりにそこの会社のMOを頂いて帰ります。
もちろん許可取ってですよ。律儀に。
私のは今頃何処の空・・?
42 :氏名トルツメ:03/11/21 22:07
MOなんて、印刷会社が「これに入校データを入れてください」って新品持ってこないか?
うちの会社は入校用にMOを買った事無いんだけど。
43 :氏名トルツメ:03/11/22 00:41
MOのラベルに100円ショップで売ってる熊のイラストの
要返却スタンプ使ってるところ多いね。
44 :氏名トルツメ:03/11/22 00:49
しつけーな、あきらめろ。
45 :氏名トルツメ:03/11/22 00:57
おまえだろ!俺のMO返さないのは!!
46 :氏名トルツメ:03/11/22 01:03
強力なプロテクトをかけられるとイイな。
フォーマットしようとすると、注意をうながすアラートがで、
それでもフォーマットするとシステムHDをフォーマットしてしまうような。。。
47 :氏名トルツメ:03/11/22 21:55
>>46
うっかり自分のHDDをフォーマットしてまう罠。
48 : :03/11/23 03:50
気がついたら128MBとか230MBのMOしか見当たらなくなってた。
49 :氏名トルツメ:03/11/23 14:40
MOなんて、絶対返ってこない。だからオレも返さない。
最近オレはCD-Rばっか使うから、トータルで今のトコ6:4でオレの勝ち。
50 :氏名トルツメ:03/11/23 14:53
もー、MOは天下の周りものと思っています。
DNPは返してくれるけどね。
51 : :03/11/23 16:37
CD-R に画像2点.....。
いくら安いとはいえ.....。
52 :氏名トルツメ:03/11/24 14:17
俺は同じCD-Rを何回も使い回して入稿してるよ。<トラックアットワンス
ボリュームが5個くらいマウントされたら迷惑ですか?
ボリューム名は判り易くして、仕様書にはその旨ちゃんと書くけどな。
だってもったいないじゃん
53 :氏名トルツメ:03/11/24 17:02
>>52
でも他の仕事もまるまる見せちゃうわけでしょ?
イラストとかタ用するヒトだったら、あーこのイラストここにあったラッキー
とかなりそうじゃない?
俺はイラスト描いて渡す方だけど、もし他のデザイラがそうゆう渡し方してきたら
きっちりガメとく。
54 :氏名トルツメ:03/11/24 17:31
俺も>>52 と同じで何度か焼いて使い回します。
でも念のため、同じクライアント&仕事に限ってます。
あと間違って使われないように、フォルダ名に日付を必ず入れてる。
フォーマットによっては古いデータ不可視にできるはず。
ISO9660フォーマットだったかな。
55 :氏名トルツメ:03/11/24 19:35
MacのHFSだと追記する毎ボリュームができるんだよね。
Winだとボリュームはできないんだよね。
56 :氏名トルツメ:03/11/25 15:57
俺のお宝MO、間違って渡しちゃった。鬱
57 :53:03/11/25 17:29
>52・54
そうか〜。
けっこうそれもアリなのかなあ?
MOだと結局すこしづつ減っていくからなあ。
CD-R完全移行が案外吉なのかも?
でCD-Rってどのくらいの割合で手元に戻ってくるんですか?
やっぱり渡す前にきっちり自社ラベル印刷とかしてから入稿用に使うんですか?
忙しくなるとその手間が惜しくないですか?
58 :氏名トルツメ:03/11/25 17:42
CD-Rは戻ったためしが無い。逆に要求が無い限り返したこともない。
大切なイラスト等のデータは「このデータの著作権は我にあり!」
という注釈を付けておくけど。というのが田舎の実情です。
59 :54:03/11/26 22:11
>>57
私の場合はCDラベルはそのままです。
マジック書きorケースにラベルシール。
「要返却」にしてないので、全体的に返却率は悪いです。
ただ、必ず返してくれるクラがいるのでその場合のみ再利用。
期限付きでデータが消えてしまうCD-R出ないかな。
もちろん値段も安くて。
60 :CarryLab. ◆um2BNNqYsU :03/11/30 23:31
>>59
>期限付きでデータが消えてしまうCD-R出ないかな。
>もちろん値段も安くて。
もう既にあります。
数年前のPrincoのCD-Rメディア、新品にもかかわらず、焼いてら
1週間で読めなくなりました。CD-Rレコーダーの出力調整が必要
なこと、データが消えてみるまで期限が分からないのが難点です。
63 :氏名トルツメ:04/02/07 03:52
FD返してくれなかった印刷会社あったなあ。
64 :氏名トルツメ:04/02/07 10:10
MOを30本も返さない悪質プロダクションにもう付き合わない覚悟で
1本2000×30=6マソ請求したらあわててヨドバシで買ってきたと
思われるケースなしの MOになって帰ってきた。
うちで貸したのケース有りだっつうの アフォ ボケが〜
65 :氏名トルツメ:04/02/07 10:37
惜しい!悔しいね、それは。>>64
ところでうちもできるものなら請求してみたい。
地元の新聞社がFDMO合わせて50枚ぐらい返してくれないよ……
66 :氏名トルツメ:04/02/07 10:41
MOとCDRは1枚5,000円で請求してる。
最初は文句言われたけど「だって返ってこないでしょ?」でケリ。
1仕事で5、6万円くらいもらってるよ。
相手が間違えて返却してきたら、ありがたくいただいてる。
67 :氏名トルツメ:04/02/07 11:39
MOもCD-Rも使い捨てにしてるから気にしない。MOの使い回しは怖いし。
68 :Helvetica:04/02/13 13:29
回って来たMOのラベルをきれいに剥がす方法を教えて!
69 :氏名トルツメ:04/02/13 20:24
>>68
100円ショップにラベル剥しのクリーナーがあるぽ。
70 :氏名トルツメ:04/02/14 00:13
>>68
ペーパーセメントシンナーって今使わないのか?
あの朱色の円錐のディスペンサーは…?
71 :氏名トルツメ:04/02/14 00:19
>>68
小一時間ほど、水にひたす
72 :氏名トルツメ:04/02/14 00:40
>>68
ドライヤーで温めると簡単にはがれる。
でも、ディスクに悪影響出るかも知れないので俺はしない。
73 :氏名トルツメ:04/02/14 12:47
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
みづほ先生のインデックスMO、
間違えて入稿用に渡しちゃった。(鬱
74 :氏名トルツメ:04/02/14 14:15
MO使い回ししない人多いんだね。
オレはバシバシに使い回してるぞ、いまんとこはトラブルなしだ
新しいの使ってもどうせ返ってこねーし
75 :Helvetica:04/02/14 21:55
気がつくとMOが貯まってる
76 :氏名トルツメ:04/02/15 15:09
>>75
犯人はおまいかぁ〜っ!
77 :Helvetica:04/02/15 17:18
>>76
いや、自然と貯まってるだけなんだが....。
78 :氏名トルツメ:04/02/15 18:14
Helvetica
てめえは何やってもだらしないだろ
HDもデスクトップも実際の机もぐちゃぐちゃだろ。
当然仕事もできない。
死ねや。
79 :氏名トルツメ:04/02/15 18:43
>>77
そうやってMOを横領するのは大日本の社員と同じだぞ。
80 :Helvetica:04/02/15 19:10
>>78,>>79
ドキッ!、どうしてわかったんだっ!(津川雅彦風に)
81 :氏名トルツメ:04/02/16 10:44
>>79
凸●や竹●に渡すときも諦めてたけどね。
今は取引きがないから知らんけど…。
82 :氏名トルツメ:04/02/16 16:14
MOは天下の回りモノ
>MOは常に人から人へ渡り歩くモノ
塞翁がMO
>失ったMOも気長に待っていればひょつこりFDまで付いて還ってくるカモ
MO盆に戻らず
>失ったMOは決して元の形に戻らない。盆から落とした水のように・・・
83 :Helvetica:04/02/17 02:03
MOは冥土の旅の一里塚、
めでたくもあり、めでたくもなし
詠み人知らず
84 :Helvetica:04/02/18 12:26
可愛い MO には旅をさせよ
MO は遠くにありて想ふもの
MO 盆に帰らず
85 :氏名トルツメ:04/02/18 17:17
フォフォ・・・いやーHelvetica殿もなかなか・・・
では私も
戻さぬなら 殺してしまえ MO泥(信長)
戻らぬなら 戻してみせよう MO泥(秀吉)
戻らぬなら 戻るまで待とう MO泥(家康)
戻さぬなら 請求するぞ MO泥(俺)
86 :氏名トルツメ:04/02/18 17:44
>>73
うちにでっかい目をしたアニメキャラのラベルが入ったMOが
入稿されてるぞ。お前か?
87 :鶯:04/02/19 00:06
MO〜 儲け きょう
88 :氏名トルツメ:04/02/19 11:15
MO〜〜
終わりだね〜♪
89 :氏名トルツメ:04/02/19 13:32
さよなら〜さよなら〜さよなら〜〜〜♪
90 :Helvetica:04/02/22 01:52
くそっ!、もう、机がMOだらけだっ!
91 :氏名トルツメ:04/04/22 06:50
最近、激安MO売ってないよ
92 :氏名トルツメ:04/04/25 07:09
はやくかえせ
93 :氏名トルツメ:04/05/06 01:13
新宿にあるエ●●●●(印刷屋)!!!!
自分のとこのMOにはマジックでキッタネー文字で「エ●●だ!!」とか
DQNな書き込みしてるくせに、うちの社から入稿したMO「要返却」って
言ってるのにぜっっんぜんかえさねーのはどういう神経だよ!!
しかも担当のオヤジ「あ、はいはい全部保管してありますよ。すぐ返します」って
ほざいといて、せっつきつづけてやっと1ヶ月後に1/3しか返してこねーの!!
で、「残りは次に…」って言い続けてまた1ヶ月。
とうとうこないだ「すいません…あとのやつなくしちゃいました」だと!!
「なくした」んじゃねーーーテメーのとこの馬鹿社員が
勝手に「エ●●だ!!!」ってマジックで書いて自分とこの
もんにしちゃってるんだよ!!!!!!!!
新しいの買って返せーーーー!!
94 :氏名トルツメ:04/06/11 00:25
すげー、DQNぷりだぁ・・・
95 :氏名トルツメ:04/06/11 00:31
濃い色のラベルはやめて欲しいよな。
黒マジックが目立たないからw
96 :氏名トルツメ:04/06/13 04:43
印刷屋からMOが返却されたんだけど、外注のMOもあったわけ
そしたら編集が「いいよ使っちゃって」とか言うわけ。
同じデザイナーとしては、そういうのイタイと思ったから
使わないでその外注返してみた。
借りたら返すって幼稚園で習ったじゃん、大人って汚い。
97 :氏名トルツメ:04/06/13 11:09
MOなんてやめて、CD-Rに焼いて渡した方がいいよ。
トータルコストもその方がはるかに安い。
98 :氏名トルツメ:04/06/13 16:57
お客さんが(デザイン会社)、うちで修正したデータが欲しいって言うんで、
MOに入れて渡したら、ラベルも貼り替えられて、その会社のラベルが貼られて、
入稿に使われてた。マウントしたら、うちでつけた社名が表示されたので、
「ああっ、これはうちのMOだ!」とバレちゃったわけ。
バカだよね、MOの名前付け替えるの忘れてるんだから。
その会社って、いつもこんなバカなことやってたんだけど、
それも去年潰れてしまった。
うちから行ったたくさんのMOも、哀れ昇天してしまいました。
99 :氏名トルツメ:04/06/14 09:13
>>97
コスト的には安くても、焼く時間がなぁ〜。
100 :氏名トルツメ:04/06/14 09:20
>>99
24倍速程度でも5分あれば焼けるだろ?
101 :氏名トルツメ:04/06/14 21:27
>>99
MOにコピーするよりはるかに速いぞ。
102 :99:04/06/15 08:58
>>100-101 Σ (゚Д゚;)
103 :氏名トルツメ:04/06/15 14:26
体験上、12倍速検証付きでも5400rpmの640MOより速かったよ。
105 :氏名トルツメ:04/08/23 08:20
MO最近はほとんど使ってないね
データ納品に2時間もかけて640のMOに何枚もコピーしたのは
遠い過去のこと
230に入る程度の量なら圧縮してネトで遅れる。
106 : :04/09/30 01:54:08
ワシの友達は明け方、凸●の某地方支社へ納品に行って、
たくさんのMOのラベルを剥がしては自分トコのラベルを貼る光景に遭遇しますた。
ちなみワシはそれまでに8枚ほどギられてましたが、それを聞いて以降、
ギり返すことにし、去年やっとトントンになりますた。
107 :氏名トルツメ:04/12/01 01:59:06
大掃除のときにまとめて返します。
108 :氏名トルツメ:04/12/01 09:09:01
>>107
2年前に借りたレンポジもな〜
109 :氏名トルツメ:04/12/02 02:06:42
前の会社でMOが、4,000枚もあったが
半分以上返ってこなくなった。
そこでMOにスクリーン印刷してたな
100円ライターの名前入れに使うアレ
110 :氏名トルツメ:04/12/02 02:12:34
>>109
金属の部分ね。
メーカー名入っていない
無地のものだったから。
112 :氏名トルツメ:05/02/09 15:45:27
MOが全部返却されてきた取引先は、報酬も良くきっちり迅速に支払ってくれた。
MOが1枚も返って来なかった会社は、報酬を踏み倒したり、4ヶ月の手形にしたり、
しまいにゃセクハラ、、、、、
会社の体質を現すんだな、こういう部分で。
113 :氏名トルツメ:05/02/09 15:53:23
MOをつどつどきちんと返却したら感謝されたことあります。
114 :氏名トルツメ:05/02/09 17:00:47
おれのMOをかえせー!
返さなくていいといったCD-Rは帰ってくるのに。_| ̄|○
115 :氏名トルツメ:05/02/09 17:55:51
帰ってきたMO、壊れてた。(涙)
116 :氏名トルツメ:05/02/10 05:18:36
MO、60枚くらい返してくれない会社がある。
117 :氏名トルツメ:05/02/10 16:02:29
オレのMOにコーヒーこぼすなー!
118 :氏名トルツメ:05/02/10 18:42:00
CD-Rや通信で送りたいんだけど
「M O で 納 品 し て く だ さ い 。」
119 :氏名トルツメ:05/02/19 15:54:02
新品640で入稿したハズなのに
戻ってきた時にはボロボロの128・・・。
120 :氏名トルツメ:05/02/20 11:50:55
MOで納品するから
MOよういしてくださいで返せ
121 :氏名トルツメ:05/02/20 11:58:01
みんなのMOをオラに分けてけろ
123 :氏名トルツメ:05/03/05 11:20:35
数ヶ月ごとに一度にまとめて20〜30枚MO返してくれる客がいる。
溜め込まれるのも迷惑だけど
ラベルにマジックで案件書き込むのはヤメてホスィよ。
124 :氏名トルツメ:05/03/14 22:56:53
某社、MO返してくれない上に、データ使い回しされた…。
内部のデザイナーにデザインさせるんだとさ。
つうかそれデザインしてないじゃん、
俺のデザインちょっといじっただけじゃん。
ぱくりじゃねーかよ……orz
125 :氏名トルツメ:05/03/15 01:22:30
>>124
そんな会社晒してしまえ。どうせじきに潰れるだろうが。
MOもカメラの「キタムラ」あたりでは640MBで5枚2000円、
230MBが5枚1400円くらいにまで下がってきた。
少し前までは「カメラのきむら」あたりもなかなか安かった。
デジカメユーザーが結構買っているらしい。
126 :氏名トルツメ:05/03/15 11:33:04
>>124はGデザかな?
自分も同じ事されたよ。しかも干された。
上のレスにもあるけど、そこの会社は支払いも悪かったよ。
マジで潰れてしまえばいいと思う。
127 :氏名トルツメ:05/03/17 01:21:50
>>124-126
データ使い回しされた…。
参考にしてください
http://www.jagda.org/copyright/copyright.html
128 :氏名トルツメ:05/03/17 01:27:36
データの改ざん、使いまわし・・・
そんな認識不測、知識のないような
クライアントと取引してる・・・・
諦めるか、喰らい付いてボッたくる
か・・・ボッたくってほしい・・・
がんばれ!!!!!!!!!!!!
129 :氏名トルツメ:05/03/17 09:07:39
フリーデザとしては、
ショボクて面倒な仕事にMO納品は絶対したくない…し、
ダイソーのCDRWで捨て身の納品!
130 :氏名トルツメ:2005/05/12(木) 09:30:45
うちは印刷会社ですが、営業はうちでCTP出力した後、
CDならゴミ箱にポイしてるよ!(先方に確認もせずに!!)
MOはそのまま先方が催促してくるまで放置プレイ!
その後半年くらいたっても催促してこなければ、社内で
リサイクル(使い廻し!)されてます。
営業がまめに返してあげればいいと思うのだが
(返却しやすいように整理してまとめてあるんだが)
めんどくさいようで整理棚にはMOやらが溢れかえってます。
営業が管理しろっての!!!
131 :氏名トルツメ:2005/05/12(木) 20:39:57
印刷所でも代理店でも、営業さんのところに溜ってること多いね。
催促したら20枚近く返ってきたことがあったw
しかし正直なところ、MOそのものよりもケースを返して欲しい・・・
MOはまとめ買いなので、ケースの方が不足するんだよ・・・
132 :氏名トルツメ:2005/05/15(日) 20:34:31
つか、「要返却」って書いてあったら返すのが普通だろ!
133 :氏名トルツメ:2005/05/15(日) 21:04:53
禿げ既出かもしれんが、返せゴルァ!と紳士的に頼んだら
同業他社数社のラベルが貼られた『要返却』MOが届いて
何となく再利用する気にはなれなかった。
134 :氏名トルツメ:2005/05/30(月) 16:11:13
返却されてきたMOのラベルが新しく、その下に薄く他社名が書いてあった
・・・orz
135 :氏名トルツメ:2005/05/30(月) 16:20:41
おい、藻前らのMOが漏れの引き出しに数十枚眠ってるんだが・・・
136 :氏名トルツメ:2005/06/03(金) 14:21:39
>>64
一年以上前の書き込みにレス付けてみるけどw
新聞屋さんって返さないのか?私も前新聞関係やってたけどまぁ返さない返さない。
それも、一ヶ月にウン十枚単位でデータ入れてたから量もハンパない。
新聞社の営業部に礼儀正しく「返せやゴルァ」コールしたら「印刷局から返ってこない」の一点張り。
結局これを言う度に一定量は返ってきたんだけど、よそのMOまで一緒くたに返してくる。
「これ、ウチのじゃないんで」って返したら「あー。いいの?どうせ返さないし使っちゃえばいいのに」だとよw
代理店経由していれてる所はきちんと取りにくるのか返してたみたいだけど、
お客さんとデザイン屋さんが直接やり取りしててデザイン屋さんが入れてる所は全く返してない様子。
ちなみに違う新聞社(地域トップ紙)はきちんと返してくれました。何故か入校シートでMOを包み込んでw
やっぱこういう所で差が出てるような。
137 :氏名トルツメ:2005/06/03(金) 15:17:22
新聞なら、そんなにデータ重くないから通信で入稿すればいいんじゃね?
138 :氏名トルツメ:2005/06/07(火) 08:44:45
>>137
光通信!(`・ω・´) age!
139 :136:2005/06/10(金) 16:51:45
>>137
緊急時(要は営業が押して印刷ギリな時)以外通信で受けてくれないんです 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
データ入稿時はゲラをFAXで送るから印刷局での最終校正ときに事故起こりやすいからだとな。
軽いモノクロものならいいけど、30段完全見開きに画像みっちりとかだと重くて。
ついでだけど>>64じゃなくて>>65だったよ自分orz
140 :氏名トルツメ:2005/06/28(火) 09:14:23
CDで入稿したものは、仕事終われば捨ててもいいだろ?ダメ?
141 :氏名トルツメ:2005/06/28(火) 09:39:14
CDは環境によろしくないよね。そのうちレジ袋みたいに規制が(ry
142 :氏名トルツメ:2005/06/29(水) 12:05:39
「要返却」と書いたMOは帰ってこない。「返却不要」と書いたCDRは戻ってくる。
使い回せそうなMOは無意識にパクって、
もう追記できないCDは邪魔だからイラネってことなんだな。
そう気がついてからは、「ウチはMOドライブ故障してて、CDでしか納品できません」
って言ってるよ。もちろんメディアはバルクの安いやつをティッシュでくるんで、
コピー用紙の裏紙で封筒作って(w
貧乏臭い話でごめんな。
143 :氏名トルツメ:2005/06/29(水) 16:01:21
>>142
こんなん?2枚入るしw
http://www.sci.fi/~tenu/diag/2CD.gif
144 :氏名トルツメ:2005/06/29(水) 16:41:55
>>143
ためしに作ってみたw 2枚入れるとかなり保持力あるね。
仕事ではどうかわからんけど、
友達間でやりとりする分には意外といいかも。
145 :氏名トルツメ:2005/07/11(月) 01:55:27
1.3Gが返ってこないと、さすがに(´・ω・`)だよ・・・。
148 :氏名トルツメ:2005/09/09(金) 22:05:12
つーかもーMOなんかいらねーよ
USBのフラッシュメモリで入稿しろ
パクッたるから
149 :氏名トルツメ:2005/09/29(木) 22:58:18
返してもらえないのに勿体無いだろ。
150 :氏名トルツメ:2005/11/08(火) 10:19:59
コピーしてもらって、その場で即返してもらうのさ
151 :氏名トルツメ:2005/11/08(火) 14:28:31
開封したら表面が酸化して数日で見れなくなるDVDがあるじゃん。
個人情報保護の関係でそのうちそんなCDも出るんでないの?
それか可燃物なCDとか。
152 :氏名トルツメ:2005/12/02(金) 23:26:03
MOが廃れたころに大量に返って来るだろな。
いっそ捨ててくれってところだけど、今はまだ使い道があるから
早くかえしてちょーだい。
156 :氏名トルツメ:2006/02/24(金) 21:02:11
以前、製版屋に640で出してたが、返却率が凄く悪かったので128しか使わなくなった。
データ全部で800くらいあっても、全部128のMOだけでやってた。
製版屋さんから、大きい時はそれなりのメディアに入れて欲しいと言われ、
返さないからヤダって言ったら、毎回ちゃんと返してるって言われた。
エイギョの阿呆が大量に隠し持ってた。
深夜残業の時にネットで集めたエロ動画像を貯めるのに使ってた。
エロ画像もいいけど仕事も取ってこい!そしてMO返せ!
159 :氏名トルツメ:2006/04/18(火) 20:36:03
フロッピーに圧縮したのを無理やり入れ、入稿。
所詮1枚2・30円のもんだしそのままくれたるわ
160 :氏名トルツメ:2006/04/18(火) 20:51:18
今はFDより激安CD-Rの方が安い
161 :氏名トルツメ:2006/05/18(木) 17:38:40
中古で買ったどろろにはまっているんです。
俺を返せっ!!
162 :*:2006/06/23(金) 21:44:08
オレのDICKを返せ!
163 :氏名トルツメ:2006/07/10(月) 19:20:20
校正の都度、蛇の目クリップとられる…
今のところ個人的にはMOの被害はありません
167 :氏名トルツメ:2007/04/28(土) 11:07:49
最近のCTPデータ入稿方式がMOからDVD-Rになったのはこういう返さないやつが多いから。
ひどいのはSWやHIDISCなんかの糞メディアで平気で入稿してくる。
返してもらえないんだからこれで充分ってことだろう。
うちにも大日本様の要返却MOがいっぱいあるよ。200枚くらいですが。
営業に言っても全然取りにきてもらえない。
171 :氏名トルツメ:2008/03/24(月) 15:46:03
邪魔だよな、MO
172 :氏名トルツメ:2008/07/28(月) 22:43:33
いまどき時代遅れのスレなので削除しましょう
173 :氏名トルツメ:2008/12/03(水) 10:01:20
いやいやまだまだ存続で
174 :氏名トルツメ:2008/12/03(水) 12:51:11
MOさいこう
175 :不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc :2008/12/03(水) 13:28:35
久し振りに動いたな。
オレもまだ、MOマンセー。ヽ(´ー`)ノ
176 :氏名トルツメ:2008/12/04(木) 12:44:47
俺のFD返せ
177 :氏名トルツメ:2009/01/29(木) 01:44:02
DVDRAM返せ
178 :不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc :2009/02/06(金) 07:43:08
>>177
DVDディスクは「あげたもの」と考えたほうが……。
DVDぐらいならいいじゃん、オレ、MOが返ってこないぞ。
179 :氏名トルツメ:2009/02/13(金) 20:48:22
USBメモリーのキャップ紛失だけは勘弁してくれお
180 :不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc :2009/02/13(金) 22:34:35
>>179
(TдT)ヽ(゚ω゚=) ヨチヨチ
181 :氏名トルツメ:2009/02/13(金) 22:57:32
>>179
そんなときには
アップルキーボードやマウスに付いてる
USB端子保護キャップを使ってる。
182 :氏名トルツメ:2010/02/16(火) 16:13:43
つかMOの受け渡しって、
「返す時にもう一度会おうぜ」ってメッセージなんだけどなぁ。
【FD】 俺 の デ ィ ス ク を 返 せ ! 【MO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1061208163/