1 :カタログ片手に名無しさん :08/08/15 21:49 ID:???
楽しい祭を支えてくれている、コミケ陰の主役それはスタッフ
そのユーモアとウィットにとんだアナウンスを
まとめるスレがあったらいいなと思って立てました
他スレからの転載おk。あなたの印象に残った一言を是非
2 :カタログ片手に名無しさん :08/08/15 21:50 ID:???
806 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2008/08/15(金) 12:55:33 ID:8YCTXvBz0
スタッフ名言まとめ
・危険物を持ってるまたは危険な事をしようと思ってる方は頭冷やして帰って寝てください
・時間が経つに連れ携帯と友達は当てになりません
・暑さ対策、水分補給はしっかりしてください。性欲だけでは立っていられません
・皆さんが無事建物に入ったのを見届けたら僕は帰って寝ます
・列の隙間は開けてください!!貴方が倒れた時の道になります!!
・列の写真はトラブルになるので撮らないで下さい
毎年6回は見てるんだから心のフォルダの更新だけにしてください
・そろそろ8時になりますので場所を離れてる友達に戻るよう連絡をお願いします
周りの人をいけにえに邪念で召喚はお辞め下さい
・貴方の骨は拾いますが 貴方が散らかしたゴミは誰も拾いません
敷物等置いてけぼりは可哀相だから止めてください!
・恥ずかしいもの入れる前に手荷物検索しまーす ご協力お願いしまーす
4 :カタログ片手に名無しさん :08/08/15 21:56 ID:???
去年の二日目の企業ブース
「みなさん明日が本番です。疲れた人は早く帰って体力を温存するのをお勧めします。」
5 :カタログ片手に名無しさん :08/08/15 22:03 ID:???
「エスカレーターは文明の利器です 動かずともあなたを下まで運んでくれます
焦る必要はありません 戦いはこれからですここでは体力を温存してください
逸る気持ちを抑えられない人はネルフごっこに興じてください」
おまww
6 :カタログ片手に名無しさん :08/08/15 22:05 ID:???
「体力温存」は頻出キーワードだな。
待機列でやたらと聞いた。ネタになるような枕詞は忘れてしまったがorz
7 :カタログ片手に名無しさん :08/08/15 22:19 ID:k0LZsZLE
良スレ期待
見つけたんで張っとく
458 :カタログ片手に名無しさん :08/08/15 21:31 ID:???
今夜のスタッフ名言
・徹夜はじめての人いる〜?よく覚えとけ、俺が徹夜童貞を奪った男だ!
・コミケ内では死なないでください
・あとハードディスクはこわしとけ!
8 :カタログ片手に名無しさん :08/08/15 22:31 ID:???
友達からの又聞きだが
「あと同人誌3冊分詰めてください!」
11 :カタログ片手に名無しさん :08/08/15 23:19 ID:???
昼頃東に向かうところで
「エスカレーター稼動は手前の一機のみです。理由は1・2週間前のアレです」
アレ、で皆理解w
12 :カタログ片手に名無しさん :08/08/16 00:26 ID:???
いろいろ大雑把すぎるwww
13 :カタログ片手に名無しさん :08/08/16 08:18 ID:R11SV1s.
「倒れないようにお願いします!こんなとこで倒れても、二次元には到達できません!」
確かにw
14 :カタログ片手に名無しさん :08/08/16 08:29 ID:???
去年聞いたの
館内では、お・か・ゆを守ってください
おさない
かけない
夢をあきらめない
この言葉を胸に今年もがんばってる
15 :カタログ片手に名無しさん :08/08/16 08:33 ID:???
「今走ってる人は列に並んだ時に急にゲリになりますよ〜!」
って、すたっふ〜が連呼してた
18 :カタログ片手に名無しさん :08/08/16 12:50 ID:???
「歩くオタはよく訓練されたオタだ、走るオタはいらないオタだ」
19 :カタログ片手に名無しさん :08/08/16 13:12 ID:???
昨日の発言だけど
「お か し を守ってくださーい。
おさない
かけない
写メとらない」
20 :カタログ片手に名無しさん :08/08/16 14:03 ID:???
昨日、建物に入る前に
「建物内はクーラーが効いています!!早く涼しくなるために、みなさん左右に広がり間を詰めてください!!!」
って言ってた
飴と鞭だなぁと思ったよ
21 :カタログ片手に名無しさん :08/08/16 17:20 ID:???
今朝、正門前にて
「東方の弾幕のようにつめて下さ〜い」
そこでボムったらどうなるかね?
22 :カタログ片手に名無しさん :08/08/16 17:38 ID:???
なんて言ってたのか前後の文脈を忘れたけど、連絡橋の辺りで東への入場列を絞ってるって話だったんだと思う。
だからどうするのか、西へ向かいながらなんとなくオチを聞いてたんだが、
ちょっと悩んだような間があって、「頑張ってください!」
大したオチでもなかったが、あの地獄のような暑さの中、なんか和んだよ(*´∀`)
思わず拍手しちまったw
23 :カタログ片手に名無しさん :08/08/16 17:38 ID:???
手荷物検査にて。
「危険物を持ってる人はいますか〜?いませんね〜?
もし持ってる場合はとっとと海に捨ててきて下さい。」
東じゃないです。大橋の辺りでもないです。
西の、始発〜早朝組の並ぶパナ館周辺で。
これまで出てるのに比べたら弱くてゴメン。
24 :カタログ片手に名無しさん :08/08/16 17:40 ID:???
今朝、東館入場待機列にて
「太陽は東から上ります!こちらは東館入場です、日差しが大変強いですから日射病・熱射病には充分気をつけて下さい!」
入場開始時
「皆さん、前に詰めて早足でお願いします!早く進みますと早く【何か】へ近づきます、
【何か】とは皆さんの大好きなコミケです!早足でお願いします!」
スタッフ大好きだ
25 :カタログ片手に名無しさん :08/08/16 17:41 ID:???
竹箒並んでる時に写メってる奴に対して
「撮影してブログやmixiにあげないでください。自分の表現力でカバーしてください」
28 :カタログ片手に名無しさん :08/08/16 21:30 ID:???
西側の参加列の誘導にて。一段と日照りが強い橋の上にて待機させられた時
「えー、こちらは参加者殺しの橋と呼ばれています」
思わず笑ったw
29 :カタログ片手に名無しさん :08/08/16 22:22 ID:???
52 名前:総合[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 18:52:56 ID:LM2qmuxc0
エスカレーターかあ。
昨日、東館からゴキブリホイホイに上がるエスカレーターの所で
「体力に余裕のある人は階段を使ってあげてください!
階段が寂しがっています!役に立たせてあげてください!」
とスタッフのお兄さんが階段を擬人化していて笑ったw
54 名前:総合[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 18:58:49 ID:Xk2MBYT00
>>52
そういえば、
「エスカレーターばかりに人が集中すると、重さでエスカレーターがめげてしまいます!」
というのを聞いたなw
31 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 02:25 ID:???
パナ館周辺でスタッフが「この先障害物があります…ぶっちゃけゲロです」って言った時はみんな笑ってたなぁ
34 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 07:46 ID:???
本日東待機列にて。
・コピー本1冊分で構いません! 前に詰めて下さい!
35 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 07:59 ID:4WgpMXns
既出だけど
荷物確認の時『危険物、俺持ってるぜって方はこっそり海に捨ててくださーい』いま聞いた
38 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 08:39 ID:LrJIvXLc
「走らないでねー♪」ってニコニコしながら誘導してる人の目の前を
全力ダッシュで駆け抜けた奴がいて
その瞬間、ニコニコだった誘導員が
「はしるんじゃねーよ!!!!!!!そこの赤シャツ!!!おめーだよ!!あぁん!」
って豹変して、誘導員も大変なんだなぁと実感した
39 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 08:44 ID:???
駅付近にて
「辛い事があっても立ち止まらないでください!」
立ち止まったらもっと辛いしな
40 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 08:56 ID:zBojUy0A
東待機列にて
8時30分までに戻って来ないとバッドエンドですよー
8時30分までに戻って来ればその先にはトゥルーエンドが待ってます
みんなトゥルーエンド迎えたいですよねー?
43 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 09:15 ID:???
西に降りるエスカレーターにて
「今あなたが立っている位置が、あなたの居場所です。
一歩も歩く必要はありません!」
44 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 09:17 ID:???
16日の東館の入場時に
「ここで倒れるわけには行きません!!」
って言われて凄く感動した
言ってる側から倒れてる人が居たが
46 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 09:21 ID:???
始発組第2波到着前、国際展示場駅前で
「今からここを猛牛の群が通りますんで、今は行かない方がいいです」
帰りの切符買ってトイレ行こうとしてたんだが、思わず尿意を忘れた
52 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 14:40 ID:???
西館の下りエスカレーターにて
「間を空けておのりください
詰めなきゃというのは過去の話です
むしろどんどん空けてください」
53 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 15:24 ID:???
展示場駅横のコンビニのフランクフルト売ってた店員のも面白かったなw
「夏の最後の思い出にフランクフルト!改札入ったら、もうフランクフルトは食べれないんですよー!」
54 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 15:49 ID:???
入場開始の時、
「えー、走らないでください。ここはサーキットじゃありません」
56 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 15:52 ID:???
会場前の島中サークル待ちを散らしたときの一言
「てゆーか空気読め!」
思わずフイタw
57 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 19:01 ID:???
東の駐車場の遅めのとこで
座っていてください、いろいろと気になるものが見えてきますがすべて幻です
って言われたぜ
59 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 19:04 ID:???
東駐車場で待機中に聞いた。
「皆さん座ったままでいてください
これから見えるものは幻です!」
うん、10時前に入場して並び始める人なんて幻に決まってるよね。
60 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 19:49 ID:???
「エスカレーターは誰も乗っていない段を一段作ってからお乗りください!
その段はあなたの戦利品の指定席になります!」
ええ、もちろんその指示通りにしましたよ
62 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 19:59 ID:???
エスカレーター関連で
「あなたの前の段にはあなたの愛するキャラクターが乗っています。
その人を押せますか。追い抜けますか。できるはずがありません。」
63 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 20:25 ID:???
こういうのって事前に考えとくんだろうな
アドリブでホイホイ出てくるわけがない
64 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 20:28 ID:???
>>63
多分現場で妄想してアドリブで言ってると思うよ
こう言えとかああ言えとかあんまり上からは指定されないから
65 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 20:39 ID:???
りんかい線のコミケ版のアナウンスを一度も聞いたことが無いんだ。
始発でしか言わないのか?
66 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 20:50 ID:???
列移動準備の説明して、
スタッフ「わかりましたか〜?(^O^)」
参加者「は〜い!(^O^)/」
何元気に返事しちゃってるんだろうと我に返って笑った。
歌のお兄さんと子供達かよっていう
67 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 20:56 ID:???
>>66
返事するのが楽しいんだよ
68 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 20:56 ID:???
オレが聞いたの
開始直後次第に早足になる行列の中
「紳士でいろよ。この先にはお前らの嫁が待ってるんだぜ。」
69 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 22:01 ID:???
俺が聞いたのは
忘れ物したやつが並んでる時に続出して
「みなさん財布なくしたら夢を買えなくなりますよー」
っていってて吹いた
72 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 22:33 ID:Ab/5kWeE
エスカレーターで「ゆっくりしていってね!!!」
73 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 22:35 ID:LrXO1oW.
とりあえず、西降りのエスカレーターにて
「お願いします。エスカレータは前を一歩開けてゆっくりと待ってください。
その一歩があなたの優しさを表しているんですよ。」
続きで、前を一歩開けて
「そうです!いや〜おじさんそういうの好きだな〜」
聞いた感じだけどどう?
74 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 22:37 ID:???
>>65
駅では「コミケ本シーズン最初の電車まもなく到着しまーす」とか言ってるよ
76 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 22:44 ID:???
今回のベストプレイヤーはやっぱエスカレーター案内かな
俺が気に入ったのは
「エスカレーターとは立っているだけで貴方を下へ降ろしてくれる素晴らしい乗り物です」
だな
77 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 23:07 ID:???
>>76
その時ふと下のスタッフスペース見たら、
うちわに「ヤック デカルチャー」と殴り書きがしてあった不思議空間。
80 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 23:30 ID:???
>>65のレスにもなるが
スタッフではないんだが、名言
大井町駅(始発)で、駅員が
「コミックマーケット74 3日目 いつもお疲れ様です」
「まもなく参ります電車は○○分発車の新木場行きです」
「現地曇っているとの情報が入っております」
「熱中症にならないよう水分は十分にお摂りください」
「それでは、お気をつけていってらっしゃいませ」
ホームには拍手が沸き起こった。
「素晴らしい!!」と言うと、「ありがとうございます!!」と駅員。
仕事しろよ!って思うかも知れんが、こういう一体感って大事だと思う
81 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 23:30 ID:???
女子トイレ前に座り込まれると
あらぬ疑いをかけられる場合がございますのでご遠慮ください
84 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 23:35 ID:???
>>80
あーそういうやつ。
何年か前は始発の車内アナウンスで、最後に
「本日が皆様にとって良い1日でありますように」
と流れて車内で拍手になったと聞いたんだ。やっぱ始発か。
90 :カタログ片手に名無しさん :08/08/17 23:50 ID:???
>>77
俺が見たとき、その後ろの
エスカレーター
ゆっくりしていってね!だったな
あと「エスカレーター内では歩かないでください。最後の最後のその刹那まで、そんなあなたが大好きです。」
って同じ人なのか。終わり一時間ぐらい前だったけど
94 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 00:06 ID:???
二日目に西感企業ブースへ行くための屋外階段にて
「駆け足で上がったり一段飛ばしはやめてください、一歩一歩踏みしめて上がってください
その一歩があなたのコミックマーケット74の大切な思い出の一歩となります!」
だったと思う、あやふやでスマソ
95 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 00:09 ID:???
>90
閉会30分前は
「そんなあなたを愛してます、ずっと私の愛するあなたでいてください」
にパワーアップしてたぞ
96 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 00:30 ID:???
西の信号前あたりで
「信号停止です。でも代わりにここ広がって大丈夫なんで広がってくださーい
(信号で)止まってる間にも、一歩でもいいから会場に近づきましょう
青になったら気持ちだけフルスロットルで滑らかに」
なかなか難しい注文であるww
97 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 00:32 ID:???
「お帰りの際のエスカレーターは、ご存じの通り大変混雑しております。
荷物の少ない方、まだ若いと思われる方は、できるだけ階段をご利用ください。」
若いと思われるw 年寄りの冷や水でそれで倒れたらどうするんだwと思った。
ちなみに最終日は「まだ余力のある方、少しでも早く帰って戦利品を読みふけりたい方」ってのも聞いた。
98 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 01:11 ID:???
スタッフじゃないけど今日ちょうど帰り際雨が降ってて
コンビニの姉ちゃんがビニール袋片手に
「並んだんじゃ、ないんですか!?濡らせていいんですか」
みたいなこと言ってて笑った
99 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 01:24 ID:???
すれちだがコミケのスタッフ以外の警備員さんや店員さんも楽しんでる感じだったな
100 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 01:30 ID:???
今日のスタッフは神だったwww
「列には八時半までに戻って来ないと、脂肪フラグが立ち、BADENDに行きます。
これを回避し、TRUEENDに行く方法が一つだけあります。それは、八時半までに戻ってくることです」
101 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 01:33 ID:???
>>40補足
確か
「8時30分までに帰ってこないと最後尾から並び直しとなってしまいます。
そうするとせっかく朝から来たのに、入るころにはもう本が無い、
バッドエンドフラグが立ってしまいます。
みんなトゥルーエンドにですよねー?
でしたらバッドエンドへのフラグを叩き折りましょう、
列には8時30分までに戻ってきてくださーい」
とかだったかと。
103 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 01:52 ID:???
入場後の呼びかけで
「みなさん忘れ物には注意してください。財布等の忘れ物は、忘れられない悔しさになります」
104 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 02:01 ID:zlRtPugU
3日目、撤収作業中の東地区にて
「はーい、台車が通りまーす。轢かれないように自分でよけてくださーい」
「用のない人は速やかに帰ってください、僕達も早く帰って寝たいでーす。」
107 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 02:19 ID:???
初日の入場待ち
猛暑のなかだった。
スタッフを呼ぶときは、「倒れました」ではなく「倒れそうです」って呼んでくださいねー。
倒れる前に、自分で歩けるうちに呼んでください。
108 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 02:21 ID:???
三日目西下りエスカレーター。
「歩くやつは、悪です!」又吉イエスみたいなしゃべり方だった。
109 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 02:23 ID:???
男子更衣室行きエレベーターについてたエレベーターボーイが、恐らく鉄。
「次はー六階、六階です。エレベーターを下りましたら左手になります」
110 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 02:24 ID:???
男子更衣室のアンケートの箱
「ゆっくりしないでね!(混むから)」イラスト付き。
111 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 02:26 ID:???
りんかい大井町始発は
・今年から皆様のおかげで臨時電車がなんと十分後に来ます(初日)
・今年から臨時電車があり、昨日はガラガラでした(二日目)
・十二分後の臨時電車はガラガラで快適なので是非それに(三日目)
ってのを覚えてる
初日のアナウンスだけ妙なテンションになってて二十分〜十五分くらい
しゃべりぱなしで
・まじで黄色い線の内側に落ちる人が居るので気をつけて下さい
とか面白かった
114 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 02:38 ID:???
2日目参加で10時半ごろ到着したんだけど、入場待ちの時に
「始発から来た前の方の皆さんは睡眠時間けずったせいでバッタバッタと倒れていますー!
皆さんも倒れたりしないように日射対策と水分補給は心がけましょうー!」
っぽい事をw
ホントかウソか知らないけど、なんとか同じように倒れなくてすんだよ。
115 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 02:47 ID:???
>>114
それは本当の話だ
バッタバッタと総計300人位運ばれたらしいw
担架、車椅子が足りず、台車や長机で運ばれた奴とかな
116 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 03:21 ID:???
>>115
館内・公共・救護だけではなくてほかの部署にも「担ぎ出す人員が足りなくなったら応援いくよ」
ってのが回るほどだったけw
117 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 03:21 ID:???
>>114
ああ、たしかに多かったなあ
開場30分前に近くで二人倒れたのは確認した
まわりのみんなが「すたっふ〜、すたっふさ〜ん」大声で呼んでもなかなかこないの
しっかし、徹夜で並んで、開場前に倒れるなんてなんて、ざまあw
あと、帰りのりんかい線も具合悪くして止めてた馬鹿いたなあ、二日目は本当地獄だぜ
119 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 05:05 ID:???
スタッフじゃないけど「サンクスの半分は優しさで出来ています」には笑った
123 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 05:34 ID:???
大井町駅始発のアナウンスにはグッときたな
人だらけで並ぶ余裕のないくらい殺伐としたホームが一気に和み
変な連帯感が生まれた。
俺は泣きそうになったよ
124 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 05:40 ID:???
>>123
「現地は曇りとの情報ですが熱中症には〜」
「みなさま毎回ありがとうございます」
ってやつでしょ?あれは感動した
125 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 05:40 ID:???
1日目一般西待機列で持ち物検査する前に
「危険物や不審なものを持っている人は手を挙げてくださ〜い」
「不審人物は名乗り出てくださーい!」
とか言っててみんな笑ってたw
127 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 06:02 ID:???
3日目入場時
「雨なんか降ってません!!!だから傘なんてささなくても大丈夫です!!!」
普通に降ってたけど皆笑って傘閉じてた
列を整理しながら
「みなさんは並ぶプロですよねー!皆まで言わなくても前の人を見て動けますよねー!」
で、列が指示を先回りして移動後
「さすがプロの皆さんです!これからもそんな感じで行きましょうー!」
129 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 08:14 ID:???
西館2F→1Fエスカレーターで
「エスカレーター内では,歩かないでください!
1段あけてください!
さもないと、向かい(ワンフェスで逆送したエスカレータ、事故で停止中)のようになります!!」
130 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 08:19 ID:???
待機列で、小雨がぱらぱらと降ってきて傘をさす人が増えてきた
で、そこで列を移動させようとしたスタッフが
「みなさん、傘を畳んでください!
雨は降ってません!降ってないんです!そう思えば大丈夫です!」
妙にツボにはまった
131 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 08:24 ID:???
初日。
カタログ売ってるスタッフが三人縦に並んで上半身をグルグル回す踊り(あれ、なんていうんだろう?)
をしながら、「俺たちカタログ販売隊!ゆっくりしていってね!!」
133 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 08:53 ID:???
スタッフ「はい、そこのチェックの服着て黒いリュック持った人。走らないでね」
一般参加者「チェックの服で黒いリュック、大勢います」
周囲(スタッフ含め)笑い。
138 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 11:40 ID:???
クロークに向かう6階のエレベーター前に立ってた踏み切りスタッフの男性が、
暑い暑いと、独り言を語る参加者達に対し、身も心も熱いでしょうと語りつけてて感動した。
脇から割り込むように入ってきて仕切りだしたスタッフはちょとイラってきた。
139 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 12:55 ID:???
誰だかは分からないがサークルチェックシートを宝の地図と評した人は会ってみたい
141 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 13:29 ID:EiCgzV2s
列が動かないということで駆けつけてきたスタッフの第一声が
「カオスになっていると聞いて飛んできますた」
大外回ってくださいと全身で誘導するスタッフ。
正直同人買いに行くだけならもういいけど
スタッフを見に行くならいくらでもいきたいわ
142 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 13:32 ID:???
>>139
それはスタッフの共通語だからかなり深く古い人脈持ってないとオリジナルを探すこと自体難しいぞ
143 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 13:34 ID:???
3日目開始しょっぱな、東から西への渡り廊下をぬけたところで
「ゆっくりしていってね!」
を連呼してるスタッフのおねーさんはいたな
144 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 13:41 ID:???
『探し物は何ですか〜』
の放送の後に
「周りをチェックしてください。不審物はありませんか?
戦利品はありますか?」
と言って回っていたスタッフがいた。
………戦利品…
145 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 13:48 ID:l2xifXiY
3日目の7時来場の並びの前辺りの荷物検査のスタッフのセリフ
「手荷物検査に協力してもらわないとコミケの開催が微妙になってしまいます!」
149 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 14:14 ID:???
3日目午前5時、徒歩で東駐車場に来てみるとすでに人がいっぱい・・・
「限界まで詰めてください!あとからまだまだ人が来られるんです!
冷静に考えてください。始発はまだ動いていないんですよー!!!」
151 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 14:34 ID:???
3日目東待機列で列整列確定後に
「これから8時30分まで列を離れても大丈夫ですが
毎回スタッフにどの列に並んでたか分からなくなったという人が数名出ます。
「何か目印になるようなものはありますか?」と聞くと「フェンスが見えました」という人が居ます。
どの列に並んでもフェンスは見えます!列を離れる時は先頭と最後尾の列番号をしっかり確認してから離れてください。
携帯電話もお友達もココでは当てになりません!列番号を確認してから離れてください。」
確かにスタッフもどの列だったか聞かれても困るよなw
152 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 14:39 ID:???
2日目の東館へ向かう通路にいたスタッフさんの一言
「これから東へ向かう方にお知らせします。ただいま東館は地獄です。覚悟してください!」
157 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 15:50 ID:???
「エスカレーターでは一段開けてください!残機はありません!
落ちればそこで人生終了です!!」
159 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 16:26 ID:???
二日目、列が移動し始めるときに、最後尾のスタッフが
「これから先に世にも珍しい光景が見えますが、決してここからはみ出さないでください。
皆さんが良心の防波堤です」って言ってた
160 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 16:40 ID:???
二日目、あるサークルのところに人が集めってきてスタッフが
「○○さんの新刊ほしい人手をあげてー、一列に並んでー」
聞いたみんなが一斉にザッと手を上げて並んでた。俺もその1人
サークルの人がその光景を見て吹いてた。
163 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 17:08 ID:GeUwR88I
2日目のエスカレーターで
聞いた、
「コミケで通用しない言葉が3つありまーす!!
走る
ダッシュ
早歩き
」
みんなで苦笑してしまった
164 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 17:54 ID:3Uag9Kuw
二日目東待機列にて、列の移動時
「運動会の入場行進を思い出してください」
165 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 17:54 ID:???
>>163
その続きが確か
「コミケで通用する言葉は二つだけです!
止まる、歩くだけです!!」
とまっちゃらめぇぇ
166 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 18:09 ID:???
喫煙所での話、
「レイヤーさんは喫煙されていると見られた方の夢が壊れますので、一本吸ったら足早にお離れ下さい」
とレイヤー一人一人に申し訳なさそうにお願いしてたスタッフがいたよ。
レイヤーの方は苦笑しながらOKしてたなw
女装コスにはスルーだったんでワロタ。
167 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 18:09 ID:p7rGfOuQ
>>61
「目の前に海が見えますが、まぼろしです!そのまま行進してください!」
というのは聞いたことある。
大雨で、目の前にくそでっかい水溜りがあったんだよな
175 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 19:10 ID:???
「走ってる人には本が買えないギアス掛けますよ」
って叫んでるスタッフ〜がいた
176 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 19:34 ID:???
「何処を歩いても水溜りです!勇気を出して一歩踏み出しましょう!」
とか大雨の駐車場でスタッフさんが言ってたのは覚えてる。
あとは、6階へのエレベーターボーイが秀逸で、口上の終わりにエレベーター内で拍手が沸いた。
「次はー6階〜6階です。6階には有料休憩所、男子更衣室がございます。降りて左手にございます。
6階に到着しますと、このエレベーターは回送となります。続いてお降りください」
口上がスムーズすぎてプロかと思った
179 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 20:56 ID:???
3日目ゴキブリホイホイ入り口のスタッフ
「パイロンとバーを触ったり蹴ったりしないでくださーい!。一回触るたびに買える本が1冊減ります!
その証拠に一日中触ってる私は一冊も本が買えません!」
181 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 21:06 ID:???
今回の名言王は西館2F→1Fエスカレーターのスタッフかなあ
3日目に通った時は
「エスカレータは今日歩き続けているあなたの、唯一の休憩スペースです」
「1段開けて2列で乗ってください、立ってる間はお隣の人とコミュニケーションタイムです」
周りの2人組も、「あのスタッフおもしれーな」って感じで
そのスタッフも、2日目の人大杉状態のガレリアで列を維持しようと必死の形相でパイロン並べてたっけな
182 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 21:10 ID:???
名言じゃないけど、去年の3日目東6
外周シャッターが開き出すと、その先でメイド姿の女性スタッフが数人、深々とお辞儀をし続けている
シャッターが完全に開いた瞬間、外周に出るために並んでいる男波達に向かって
「(せーの) ご主人さま! おはようございます!!」
「私たちからご主人様へのお願いです! 絶対に走らないでください!」
今年は東1のサークルだったから様子はわからないけど
なんかやったのかな
186 :カタログ片手に名無しさん :08/08/18 22:06 ID:???
>>165
並ぶ、歩くだな
【コミケ】スタッフの名言を綴るスレ【ユーモア】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1218804560/