4 :FROM名無しさan:2008/10/08(水) 16:36:00
他のバイトに
「今までどんなアルバイトしてた〜?」
的な話題をふられるも、本当に色々やってきたから
「まぁ…色々ですね」
って答えた途端、孤立決定
ちくしょう、会話苦手な俺が嫌だ…
6 :FROM名無しさan:2008/10/13(月) 08:39:57
何か嫌なことが一つでもあったら辞めようか本気で悩む。
7 :FROM名無しさan:2008/10/13(月) 08:55:32
>>6 その気持ち わかる…
8 :FROM名無しさan:2008/10/13(月) 17:24:32
朝から緊張しすぎてお腹下す。
9 :FROM名無しさan:2008/10/13(月) 18:06:00
前のバイト先と比較。あー今の時間だったら
前のバイト混んでるだろうなーとかなぜか思い出すw
10 :FROM名無しさan:2008/10/13(月) 18:07:36
どこから入っていいのかわからない
11 :FROM名無しさan:2008/10/13(月) 18:09:39
お会計の時一万円がくると動揺する
更におつりのお札を数える手が震えてしまう
12 :FROM名無しさan:2008/10/15(水) 00:36:48
かわいい子がいますように。と願う
13 :FROM名無しさan:2008/10/15(水) 20:46:29
若いDQNの兄ちゃんがくると緊張する
14 :FROM名無しさan:2008/10/15(水) 20:48:05
店長の態度が急変してウザイ
15 :FROM名無しさan:2008/10/16(木) 17:41:40
便所がどこかさがす
16 :FROM名無しさan:2008/10/17(金) 07:45:19
無駄にテンション高めで行くが、忙しさと不慣れな仕事で半日も維持できない。
17 :FROM名無しさan:2008/10/17(金) 08:56:25
とにかく早く帰りたい
18 :FROM名無しさan:2008/10/17(金) 10:39:31
ひとめぼれ
19 :FROM名無しさan:2008/10/17(金) 11:04:52
>>13
>>14
何かそれリアルにありそうで怖い……orz
20 :FROM名無しさan:2008/10/17(金) 21:24:56
緊張しすぎて何していいのか分からない
21 :FROM名無しさan:2008/10/17(金) 21:39:37
初日なのに1人で仕事させられる
ちゃんと仕事教えてくれない
22 :FROM名無しさan:2008/10/17(金) 21:51:44
「うちは教えるよりも実際にやって覚えてもらうから。」
そう言われ何も教えられてないのにいきなり店に放り込まれ
DQN客にからまれても何も答えられず。
そして先輩にブチ切れされてぼろぼろになる。
23 :FROM名無しさan:2008/10/17(金) 22:25:45
慣れない環境のため体調がおかしくなる
24 :FROM名無しさan:2008/10/17(金) 22:30:21
帰りたくなる
25 :FROM名無しさan:2008/10/17(金) 22:34:54
逃げたくなる
26 :FROM名無しさan:2008/10/17(金) 22:38:33
夢に出てくる
27 :FROM名無しさan:2008/10/17(金) 23:07:02
覚えた?もう大丈夫?などと、ありえないことを聞かれる
28 :FROM名無しさan:2008/10/17(金) 23:11:55
やたら水を飲む
29 :FROM名無しさan:2008/10/17(金) 23:20:22
上司が年下
30 :FROM名無しさan:2008/10/18(土) 02:03:07
それまで簡単なことばかり教えてくれてたのにいきなりレベルの高いことを言われて真っ白になる
31 :FROM名無しさan:2008/10/18(土) 06:36:22
いきなり大量に教えられて、覚えられないと見捨てられる。
32 :FROM名無しさan:2008/10/19(日) 19:03:25
主婦のパートさんにバックヤードに連れ込まれて
ズボンを下ろされしゃぶられる
某大手スーパーの某店で実際によくある話
33 :FROM名無しさan:2008/10/24(金) 01:57:20
今日で辞めようと決心する
34 :FROM名無しさan:2008/10/24(金) 06:47:16
時間が遅い
35 :FROM名無しさan:2008/10/26(日) 22:52:56
初めての休憩。
休憩室でみんな楽しそうに話しているが、仲が良すぎて輪に入れない。
さらに誰からも輪の中に誘ってくれず、
楽しそうな会話の輪の外で冷めた手作りおにぎりを頬張る。
初日から孤独感を味わう。
36 :FROM名無しさan:2008/11/03(月) 02:26:18
頬張る顔想像して泣いた
37 :FROM名無しさan:2008/11/05(水) 03:55:12
>>35
よっ、私(´;ω;`)ノシ
38 :FROM名無しさan:2008/11/05(水) 04:38:34
あるある(笑)
むしろ話しかけられても気まずい
39 :FROM名無しさan:2008/11/05(水) 07:28:10
周りは忙しく働いてるなかほっとかれて呆然と立ち尽くす
40 :FROM名無しさan:2008/11/05(水) 07:55:15
全部あるあるだなぁ
41 :FROM名無しさan:2008/11/09(日) 03:13:44
上京して初めてのバイト。
たくさん失敗してたくさん注意されて、自分には向かないなと落ち込み、
今日で辞めようと決心する。
明日から来ないから仕事も適当。怒られてもなあなあな返事を返す。
そんな時、ふと先輩の年配のおばさんがやさしく声をかけてきた。
「大丈夫。みんな初めては失敗するもの。頑張りましょうね」
やさしく慰められる。
実家の家族を思い出し、トイレで泣いた。
42 :FROM名無しさan:2008/11/09(日) 03:18:04
ドンマイケル ヽ(´∇`)ノ
43 :FROM名無しさan:2008/11/09(日) 03:29:21
次のバイトを考える。
44 :FROM名無しさan:2008/11/09(日) 03:43:35
それにしても 求人少ないなぁ
45 :FROM名無しさan:2008/11/09(日) 04:10:16
>>41
泣いたぜ畜生
46 :FROM名無しさan:2008/11/09(日) 18:08:58
他の人たちと仲良くなれるか心配してたが、
ものすごくやさしく接してくれるし、
たくさん話し掛けてくれる人がいて安心する。
後にわかったのだが、その人はバイト内のメイングループから外れたサブグループの長で、
どうやら自分は少数派のサブグループに取り込まれたらしい。
バイト初日からグループ間抗争に巻き込まれ、
自分もメイングループから疎まれる羽目に。
女は恐い。
47 :FROM名無しさan:2008/11/12(水) 00:15:17
バイト初日。頼むから今はまだ話しかけないでと祈る
48 :FROM名無しさan:2008/11/12(水) 00:26:28
1時間早く着てしまう
49 :FROM名無しさan:2008/11/12(水) 01:02:11
どこから入るか迷う
50 :FROM名無しさan:2008/11/12(水) 21:24:50
優しい言葉が一番きつい。
自分糞並みに使えないなあって思い知らされる。
51 :FROM名無しさan:2008/11/13(木) 08:07:12
>>39
その後「ボサッとしてないで聞きに行くか手伝うかしろ!」と突っ込まれ、>>24-25
52 :FROM名無しさan:2008/11/14(金) 03:39:28
自己紹介が異常に怖い
53 :FROM名無しさan:2008/11/14(金) 14:13:52
頑張り過ぎて会話が無いw
54 :FROM名無しさan:2008/11/14(金) 14:32:31
やたら喉が乾く
55 :FROM名無しさan:2008/11/14(金) 15:52:11
メモ帳忘れて手に書く
56 :FROM名無しさan:2008/11/14(金) 16:47:09
脳みそフル回転
…が体は動かない(゚ω゚;)
57 :FROM名無しさan:2008/11/14(金) 16:51:09
事務所から仕事場へ行こうとして、通用口から外に出てしまう。
58 :FROM名無しさan:2008/11/14(金) 18:14:06
前職歴を聞かれる。
たまにスパイ見たいな奴が居るから注意だね!
59 :FROM名無しさan:2008/11/15(土) 00:37:30
周囲の人から珍しい生き物みたく、じろじろ見られ、「何処から来たの?」「何歳?」とかインタビューのあらし
60 :FROM名無しさan:2008/11/15(土) 17:48:44
もはや誰も
興味を示してくれない
いないものとして
みられる
61 :FROM名無しさan:2008/11/15(土) 19:34:11
私の場合→働いて一日目からもう一か月の給料の計算をする¥¥定期を購入したが、仕事が合わず2、3日で退職…得技は定期腐らす事、
62 :FROM名無しさan:2008/11/16(日) 11:42:30
お昼どこで食べていいかわからない
1人で食べるのも嫌だし、どこに加わったらいいかわからなくて右往左往
63 :FROM名無しさan:2008/11/16(日) 11:54:32
何をすればいいのかわからず邪魔になるような場所でキョドる
64 :FROM名無しさan:2008/11/16(日) 13:34:49
それ迷惑だわww
65 :FROM名無しさan:2008/11/16(日) 13:37:55
>>61
3日位なら日割りで払い戻し出来ない?
66 :FROM名無しさan:2008/11/16(日) 18:24:15
そーなんだけど、払い戻しをした事あるけど、すごい嫌な顔されたあげく、文句言われてから、払い戻ししなくなった
67 :FROM名無しさan:2008/11/17(月) 11:43:41
ミス連発で落ち込んでたら、先輩に励まされて泣きそうになる
68 :FROM名無しさan:2008/11/17(月) 13:03:03
自分の方が真面目にやってるし、仕事も出来てると思うのに
同時に入ったドジッ子の方が人気者
69 :FROM名無しさan:2008/11/17(月) 13:31:59
検便があると聞いて辞めようと決心する
70 :FROM名無しさan:2008/11/17(月) 15:31:09
>>69
なんのバイトだよww
71 :FROM名無しさan:2008/11/17(月) 15:56:14
>>70
飲食か、食品扱う工場だろjk
72 :FROM名無しさan:2008/11/17(月) 17:06:27
>>69
なぜか気持ち分かるわw
73 :FROM名無しさan:2008/11/17(月) 18:37:50
彼女いるの?と聞かれる
嫌味か?氏ねよ
74 :FROM名無しさan:2008/11/26(水) 01:10:10
>>39
あるあるwww
77 :FROM名無しさan:2008/12/02(火) 08:12:42
「明日は何時に来たらいいですか」
店長「もう来なくていいよ」
一日でクビですかw
80 :FROM名無しさan:2008/12/03(水) 14:32:45
>>77
一日でも働いた分はもらっとけ
81 :FROM名無しさan:2008/12/03(水) 15:51:01
チャラい男がいたら怯える。
82 :FROM名無しさan:2008/12/05(金) 01:06:39
古参の会話の輪に全く加われない
やっていけるのか無意味に不安になる
83 :FROM名無しさan:2008/12/05(金) 01:33:57
今 初バイト終わった
レジの使い方分からなくて本当に困った
84 :FROM名無しさan:2008/12/05(金) 17:46:30
>>81
自分は女だけどチャラい男いないとやっていける自信がない。チャラくない男と話が合わない。
逆に女は真面目な人じゃないと合わない
85 :FROM名無しさan:2008/12/05(金) 19:09:08
男ばっかでガッカリする
女ばっかでワクワクしても可愛い子はみんな彼氏持ちとわかってガッカリする
86 :FROM名無しさan:2008/12/06(土) 16:25:35
求人誌に載ってた「すてきな・
87 :FROM名無しさan:2008/12/09(火) 10:48:44
悪そうな先輩スタッフと店長が仲良し
88 :FROM名無しさan:2008/12/23(火) 23:15:23
それは、どこも同じ
89 :FROM名無しさan:2009/01/02(金) 21:17:33
研修と称して10時間タダ働き。結婚式場のバイトの求人が来ても絶対やるなよ
90 :FROM名無しさan:2009/01/02(金) 21:50:52
何も分からずにただ慌てふためくのみ
91 :FROM名無しさan:2009/01/08(木) 03:53:15
工場のバイト
仲良くしましょうと言ってくれた人は別の班
92 :FROM名無しさan:2009/01/09(金) 00:08:21
鉄工場のバイト
「ここの工場は意地悪な人はいないから」と言ってくれた掃除のおばさん
数分後にそれがウソだとわかった。
93 :FROM名無しさan:2009/01/09(金) 23:36:35
裏口が分からなくて表から入って
「エラッシャッセー!」と営業スマイルで先輩に迎えられるも
「新人なんですけど」と言った瞬間の表情の変化に絶望する
94 :FROM名無しさan:2009/01/09(金) 23:47:04
>>93
あるあるwww
95 :FROM名無しさan:2009/01/17(土) 15:00:55
素人の文章ほど、リアルに伝わってくるものはないな。
バイト雑誌の失敗談はぬるすぎ。
96 :FROM名無しさan:2009/02/01(日) 02:27:28
面接でスタッフは全員女性だと初めで知って「はい、大丈夫です!」
と言いつつ「あっ!やっちまった!」と落ち込む。
97 :FROM名無しさan:2009/02/05(木) 10:50:56
客にいろんな事を聞かれる
そして答えられず
店長にききまくり
すまん!怒らないでくれorz
98 :FROM名無しさan:2009/02/07(土) 22:45:59
>>97みたいになりそうな予感
自分で選んだのに逃げ出したくなるorz
99 :FROM名無しさan:2009/02/08(日) 06:27:20
緊張して会話が理解出来なくなる
103 :FROM名無しさan:2009/02/08(日) 15:52:34
服装が他の人と違う
104 :FROM名無しさan:2009/02/14(土) 02:29:41
>>103
予言されていたwww
107 :FROM名無しさan:2009/02/16(月) 14:05:08
初日に限って寝坊・遅刻する・しそうになる
前日が激しくだるい・緊張してしにそうになる
ちゃんと起きれるか不安
初日だからまぁてきとーでいいよなと思う
しかし意外にめちゃくちゃ教え込まれることも
体力系だと意外に大変なことが
給料日が遠いな・・・それまでどうやって凌ぐかを考える
すぐに辞めるかもしれないので定期を買うのは辞める
切符だと高いので早めに定期を買いたくなる
可愛い子がいても1/2ぐらいの確率で彼氏or結婚済でなんてこったい
可愛い子がなんと1人もいない むしろ男ばっか
終わったら即帰って疲れて即寝る
ジュースとか食べ物を無性に取りたくなる
人の名前を覚えるのが大変でさらにメモしないと覚えられない
求人誌の内容となんか違う・・・え?っていう
108 :FROM名無しさan:2009/02/16(月) 14:09:42
>>22
あるある!
というか昨日それだった
思い出すだけで泣ける…
109 :FROM名無しさan:2009/02/16(月) 15:17:12
今日からバイト
緊張しすぎて腹いたい
110 :FROM名無しさan:2009/02/16(月) 17:29:42
ちゃんとおきられるか不安→寝不足→中川状態になって心配される
112 :FROM名無しさan:2009/03/01(日) 08:20:21
前夜緊張して寝付けず睡眠不足でフラフラ〜
113 :FROM名無しさan:2009/03/02(月) 09:40:58
>>112
あるね
114 :FROM名無しさan:2009/03/04(水) 23:02:44
製造業で指示ももらえずに
何をやっていいのかわからずに
オロオロして
上司からできない奴の烙印を押される
115 :FROM名無しさan:2009/03/11(水) 13:24:52
>>114
わかる。あと緊張して余計な話して気まずくなったことある。
116 :FROM名無しさan:2009/03/11(水) 13:41:05
放置プレイされる
休憩を誰よりも一番に早くはいらされ、終わる頃にはクタクタ
117 :FROM名無しさan:2009/03/12(木) 09:49:10
醜い扱いをされて心身ともにやられるだろうな・・・
118 :FROM名無しさan:2009/03/14(土) 12:08:32
頭痛になる
119 :FROM名無しさan:2009/03/14(土) 13:05:50
口臭対策でガムをかんでおく
120 :FROM名無しさan:2009/03/14(土) 13:15:11
前日の夜から緊張して手足が冷たくなる。腹を下す。
121 :FROM名無しさan:2009/03/18(水) 11:20:20
想像以上に仕事ができない
123 :FROM名無しさan:2009/03/23(月) 17:14:17
こんなにバイト行くのに緊張するなら
前のバイトを止めないで頑張った方がマシだったって思う。
124 :FROM名無しさan:2009/03/23(月) 17:30:35
住所氏名は勿論、学歴、配偶者の有無、配偶者の学歴、職場、収入
子供の有無、子供の学校、義親と同居か否か等々。
125 :FROM名無しさan:2009/03/23(月) 17:59:24
女はきつそうだな
男同士だったら適当にニコニコして愛想良く接してれば自然と打ち解けるはず
126 :FROM名無しさan:2009/03/23(月) 20:27:13
「まず○○と××を△△△して」
「@@の時は〜してね。○○も忘れずに」
「あ、あと時間あったら××も」
「それとああならこう、こうならああ」
「はい、じゃあ初めて」
三十分後
「何でわかんねえんだよ!さっき説明しただろ!?」
127 :FROM名無しさan:2009/03/23(月) 20:38:19
>>126ちょw
128 :FROM名無しさan:2009/03/27(金) 02:14:09
タイムカードがないw
129 :FROM名無しさan:2009/03/27(金) 12:14:06
入口から入っていいのか迷う。
入ってまずなんて言えばいいのかわからなくてキョドる。
更衣室と店が離れているため、迷子になる。
130 :FROM名無しさan:2009/03/29(日) 11:20:17
飲食店で初日から
土日祝の昼間という一番忙しい時間に投入されて
つかえない奴に認定される
131 :FROM名無しさan:2009/03/29(日) 22:11:58
「見て覚えろ…」という社員のいるレンタルチェーン店
132 :FROM名無しさan:2009/03/30(月) 00:01:14
面接なんだが、条件で不満があっても「はい、大丈夫です」って答えてあとで後悔する。
133 :FROM名無しさan:2009/03/30(月) 00:04:37
愛想笑いに疲れる
134 :FROM名無しさan:2009/03/30(月) 01:13:06
>132 いままさにそんな感じの自分wwwwwwwwww自分を恨んだよ
135 :FROM名無しさan:2009/03/30(月) 14:47:49
>>132
あるあるあるあるあr…
136 :FROM名無しさan:2009/03/30(月) 18:18:21
心機一転新しいバイトを始めるが、
一日で自分には合わないと感じ今日で辞めようと決心する。
皆外に昼食を食べに行くが、自分は節約のために手作りおにぎりを持参。
休憩室で一人で昼ご飯を食べてると、前のバイト先の人達から
「新しいとこでも頑張れよ!」と励ましメールが何通も。
悔しさと情けなさと寂しさが一気に押し寄せてきて
独り声を押し殺し泣きながらおにぎりを頬張った。
137 :FROM名無しさan:2009/03/30(月) 21:06:33
バイトの先輩たちが下ネタ話してる時に、新人の自分だけ緊張して黙ってたら
「ほら〜○○(俺)君ドン引きやんか〜」っていうやり取りあると思う。
別に引いてないのに…話の中に入りたいのに…
138 :FROM名無しさan:2009/03/30(月) 21:18:45
>>136>>137
わかりすぎる(;´д⊂)
139 :FROM名無しさan:2009/03/30(月) 22:44:05
いきなり「んじゃAV見て学ぼうか」
って緊張してる中言われた
今では下ネタを例にして仕事を学んでいます
141 :FROM名無しさan:2009/03/31(火) 20:28:03
転校生の気持ちがわかるひととき
144 :FROM名無しさan:2009/04/01(水) 12:04:09
「散らかってるけど…このへんてきとうに座って」
ホントに散らかってるww
145 :FROM名無しさan:2009/04/01(水) 18:58:08
「何歳?」
「家近いの?」
「前は何してたの?」
「彼氏いるの?」
「明日も入ってる?」
いっその事、首から自己紹介カードさげておきたい
146 :FROM名無しさan:2009/04/01(水) 19:04:51
>>144
コンビニのあるある
147 :FROM名無しさan:2009/04/01(水) 21:10:41
休憩室で孤立
148 :FROM名無しさan:2009/04/02(木) 22:08:23
パートのおばちゃんか思えば店長だったwww
149 :FROM名無しさan:2009/04/02(木) 22:13:31
>>145
こういうやつが周りがなんとかコミュニケートしようと思っても
広がらない返事しかしないクズなんだろうな
150 :FROM名無しさan:2009/04/02(木) 22:40:24
「こんにちは」もしくは「こんばんは」って挨拶する。
相手に「おはようございます」って返される。今午後だよ?って思う。
これを何度か繰り返して気づく。
151 :FROM名無しさan:2009/04/09(木) 06:59:35
ベテラン風をふかしてきた先輩が、実はまだ入って3〜4週間だという事を他の従業員から教えられる
152 :FROM名無しさan:2009/04/09(木) 07:09:31
>>151
あるあるw
私に色々教えようとしてきたのは私より一日前に入っただけのやつだった!
153 :FROM名無しさan:2009/04/10(金) 19:56:58
ボスみたいなおばちゃんに目をつけられる
ってか全員に…
154 :FROM名無しさan:2009/04/11(土) 18:21:48
女の子の群れからひとり入ってゆけず、
むしろ初日の疲れで入る気力もない
優しい上司に 「初日は疲れるよね、皆同じだから大丈夫!」などと悟られ 少し泣きそうになる
155 :FROM名無しさan:2009/04/11(土) 19:28:35
あんま言ってる事理解出来てないけど取り敢えずはいと言ってしまう。
156 :FROM名無しさan:2009/04/11(土) 19:39:15
バイトごときで人間関係で気を使うとかないから
適当に相槌うってるだけ
必要以上に仲良くなる気もない
157 :FROM名無しさan:2009/04/13(月) 15:55:48
23歳 バイト、職歴無し 高卒
の俺が見たらいけないスレだ…
158 :FROM名無しさan:2009/04/13(月) 18:59:48
なんて俺だ…
159 :FROM名無しさan:2009/04/14(火) 08:00:30
やたら愛想良く話しかけてきてくれて、こっちも嬉しくて聞かれるまま個人情報を答えてたら、次の日には従業員全員に言いふらされていた…
もう信用しない…
160 :FROM名無しさan:2009/04/14(火) 08:56:02
どこ行っても彼女いるの?って聞かれる
ほっとけ!!!!!!!!!!
161 :FROM名無しさan:2009/04/14(火) 14:14:39
必ずミスして皆から白い目で見られた
162 :FROM名無しさan:2009/04/14(火) 15:09:21
>>160
それは君がイケてるメンズだから聞かれるんだよ
163 :FROM名無しさan:2009/04/14(火) 18:33:53
面接時「基本的には、接客が主ですが商品の搬入などの力仕事も時々していただきます」
採用後。ほぼ丸一日力仕事。
164 :FROM名無しさan:2009/04/14(火) 18:45:22
初日でブラックかそうでないかが分かる。
吉と出るか凶とでるか
165 :FROM名無しさan:2009/04/14(火) 18:57:59
ブラックて何を意味しているの?
166 :FROM名無しさan:2009/04/14(火) 19:51:34
>>160
同じように「彼氏いるの?」「彼氏つくんないの?」と言われる。
顔と体見て察してくれないかな。
「いません」て言えば「ごめんね!ほんとにごめん…」とかなぜかめちゃめちゃ謝られるし。
167 :FROM名無しさan:2009/04/15(水) 12:15:52
>>116
同じく「彼氏いるの?」って聞かれる。
いないです。って言ったら「そうなんだー」って。これが(やっぱりねー)に聞こえて凹むorz
168 :FROM名無しさan:2009/04/15(水) 17:27:12
「どこから入ればいいのか分からない」
あるあるあるあるww
169 :FROM名無しさan:2009/04/16(木) 00:14:48
男の店長とかに彼氏いるの?とか聞かれるのうざい
まぁ何とも思ってないだろうけどねw
170 :FROM名無しさan:2009/04/16(木) 00:52:16
俺も前のバイト先で男の店長に彼女いるの?
って聞かれたな。
いないって答えたけど実は
セフレいるんですがwwwwwwww
171 :FROM名無しさan:2009/04/16(木) 23:03:23
何が面白いの?
172 :FROM名無しさan:2009/04/16(木) 23:19:37
リア充の店長に、彼氏いるの?好きな人いるの?と聞かれてしまった
けど、さすがに二次元に恋してますなんて言えなかった('A`;)
危ない危ない、初日から引かれるとこだったよ
173 :FROM名無しさan:2009/04/17(金) 08:12:45
>>172
俺は受け狙いも兼ねて、ゆのっち一筋ですって言ったがな。それも初日に
ひだまりネタ分かる奴らばっかで助かった
175 :FROM名無しさan:2009/04/19(日) 21:37:05
>>166
よっぽど傷付いた顔か腹が立った顔してたのでは。
176 :FROM名無しさan:2009/04/20(月) 22:03:11
自転車の置く場所が悪いとデブ男に注意される
しばらくしてそいつが年下だと知る
177 :FROM名無しさan:2009/04/21(火) 01:57:52
あまりにもミスしまくりで、周りのバイトの人達に
嫌われたな と被害妄想
緊張しすぎて自分が出せず挙動不審になりキモいと思われたな と被害妄想
178 :FROM名無しさan:2009/04/21(火) 02:33:01
明日から飲食のバイト始めるんだが、バイト先の先輩がタメとか年下だったら
「タメ語で喋っていいですか?」の後、同意があればタメ語で喋り始める、っていう流れはどこでも通用するのかな?
俺が先輩の立場ならタメ語で喋ってほしいんだけど、タメだったり年上(年齢は近い)だったりする新人から
「タメ語で喋っていいですか?」って聞かれるだけで不快感感じる奴とかいる?
179 :FROM名無しさan:2009/04/21(火) 02:36:50
普通の人なら自分から聞かないと思う
180 :FROM名無しさan:2009/04/21(火) 02:38:03
>俺が先輩の立場ならタメ語で喋ってほしいんだけど
その気持ちはわからなくもないが、そーいうのは先輩の人が「タメ語でいいよ」って言ってくれんのを待つもんで、
間違っても新人のおまえが聞くことじゃない。
181 :FROM名無しさan:2009/04/21(火) 02:50:56
まともな人ならタメ語でけっこうなんだけど
常識のない人にずうずうしくさせると、イラッとさせられることが多くなりそう。
182 :FROM名無しさan:2009/04/21(火) 02:58:45
イケメンの先輩が新人に彼女いるかどうか聞いてた。
その新人は正直童貞ぽいんだが
「彼女作らないですね。めんどくさいんで」
と、抜かす。
先輩嬉々としちゃって事細かにあれこれ聞くんだよ。
同意したりおだてたりしながら悪い顔してるのが良く分かる。
嘘だと分かった上でその嘘どこまで突き通してくれるの、的なサドっぷり
ところどころ不細工にはいえないような格言が飛び出ちゃって、もう先輩ニッコニコして
おだてながらも「いったな?おまえいったからな?」的なサドっぷりも含ませる。
酷い人だと思ったが見てて正直楽しかった。
しかしあのトークの掌握力はさすがすぎる。
183 :FROM名無しさan:2009/04/21(火) 07:29:15
年下の先輩にタメ口は仕方ないかもしれないけど 限度ある
あんまりにも偉そうだといらいらする
やっぱりお互いが礼儀持ってないとダメだよ
184 :FROM名無しさan:2009/04/21(火) 09:33:46
「〜です」じゃなくて「〜っす」でおk
185 :FROM名無しさan:2009/04/21(火) 14:22:48
先輩ちょりーす☆
186 :FROM名無しさan:2009/04/21(火) 21:47:06
いい年したおっさんがタメ口だと引くわ。
子供じゃないんだから年齢がどうこうじゃなくてとりあえず大人同士の付き合いしましょうよ、と
お互い大人でいきなし友達になれるかよ。
どんだけ軽い人生歩んでるんだ
アルバイト初日にありがちなこと
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1223210644/
また遊びにきます。
ありがとうございます。