1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:35:13 ID:sKJ4OScl
いや、ネタじゃなくてマジで。
イバラ、森、鉱山、氷あたりはガチ。
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:38:25 ID:dJ6DAj03
バナナ×2get
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:03:34 ID:BTjL7HhE
いや3だろ
5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:48:41 ID:5i28gZFY
2が良いとか言ってるヤツはちゃんやニコニコで最近知った新参
通は1を推す
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:07:17 ID:67tIXby+
ボーナスステージの曲は1が好きだな
8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:25:40 ID:pSyhBy0c
これマジで最高のニカだな
ゲーム音楽最強ニカ伝説
10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:18:31 ID:u29Efsd9
>>5
たしかにゲームのBGMとしては1は秀逸だね 雰囲気作りが巧い
洞窟とか結構ヤバかった(あとスリッパー倒したときの音もww)
でも、音楽をゲームと切り離して純粋にひとつの作品としてみた場合、俺はやっぱり2が好きだ
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:44:07 ID:Uv36mAiY
2の茨ステージと1の水中ステージのBGMが二強
13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:32:47 ID:Rt56C9xP
ゲーム音楽最高峰は俺の知る限りキングスフィールド4だぜ。聴いてみ。
16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:00:56 ID:/vSAlEjG
2は一回全クリすると飽きる
17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:53:08 ID:OICeS+20
ドンキーコングだなんてお前らも随分懐古爺だなぁとか思ったら
FCのPGMでなくてスーパードンキーコングか…
初めて聴いたけどいいね、気に入った
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:45:17 ID:wDqn0Zrp
アドバンスの2やってんよ
なんかスーファミのより難しくなった印象
あと味方敵キャラの芸が細かくなったかな
音楽に関しては相変わらず良いエレクトロニカだったぜ
19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:51:45 ID:wYnpvgyK
>>12に概ね同意だが他の曲も捨てがたいよ
1の雪山や2の鉱山、森も素晴らしい出来
20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:59:55 ID:jMmEf2gg
ドンキーコング!!!
なつかしすぎwwww
イバラこんな音楽だったなぁ
改めて聴くと素晴らしいな
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:30:42 ID:IfbDXTWu
スーパードンキーコングはシリーズ通して神曲多すぎ
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:54:01 ID:ca/hAOEC
まったくその通り
23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:10:28 ID:4S+y39pA
FCのハットリ君はなにげにメロディアスで神曲。
24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:21:19 ID:o/68dv5d
>>1
成人してから再プレイして1と2のビジュアル・音楽・ゲーム性に惚れ直してOST探してたから激しく同意する。
ドンキーはガチだけど他にも似たおぬぬめあったら頼む
シエラからででるPC版ロードランナーの曲もアンビエントかつエレクトロニカでおすすめ
26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:58:08 ID:Xsxj7nl/
城の屋上に繋がってる飛行船?で戦うステージの曲は今でも脳内再生してる。
27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:39:12 ID:aRRgaXTB
キャプテンクルール?
28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:57:47 ID:Xsxj7nl/
15年前友達ん家で1度聞いたきりだから。
名前判らないな…。
アマゾソではプレミア価格ついてるね。
>>CD
30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:13:23 ID:47SxK0+A
こごえるちかすいろのBGMはヴァンゲリスの南極物語のテーマに影響受けてるよね
聴いた瞬間似てると思った
31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:45:42 ID:k1vx10ye
>>30
俺もそれ思った。俺はドンキーが先だったけど。
南極物語聴いて、「なんかこれ聴いたことあるな〜」って。
どっちも名曲。
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:39:51 ID:xCAbdCf/
ドンキーコングって書いてあるくせにスーパードンキーコングだったらガッカリ、
と思ってスレ開いたら
ほんとにそうだった
33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:50:53 ID:P/p2rGTZ
>>32
懐古爺乙
34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:13:51 ID:Bn5g0tVM
エレクトロニカって軸になるメロディにいまひとつアイデアが感じられないものが多いけど、
ゲーム音楽はすごくメロディがちゃんとしてるのが多くて時々驚いてしまう。
こういう音楽を作る人がその気になって正式な音楽作ったらどうなるんだろうとよく思うんだけど、
でもこういうメロディに惹かれるのってやっぱり日本人特有の感覚なのかな…?
35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:40:15 ID:5Dg/PzM+
ちゃんと音大で理論勉強してるからだろ
36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:45:27 ID:O+hXoxr3
ゲームミュージックならメロディアスというか、ある程度ポップでないと駄目って事でしょ。
変に実験的だったり、奇を衒った表現をする事ばかりに終始するような曲が
ゲームのBGMで流れてても煩わしいか空気になるだけだし。
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:04:35 ID:6Ff9T9n6
ニカ連中はボイシングやハーモニーもへったくれもないのがいる
それは基礎通ってない奴が感覚だけで曲作っちゃうからおかしくなる
けどしっかり習った人はメロディー重視しすぎてほぼエレクトロかダウンテンポに聞こえてしまうw
あとTim Kochhaはゲーム関係の仕事もしてるみたいだね
38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:06:59 ID:6Ff9T9n6
haとはが被ったw
39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:15:45 ID:heHeeFiO
David Wise??
43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:19:53 ID:sXWSSjAE
なんだこのスレwなつかしすぎるw
45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:59:43 ID:5VKNQuHl
2の一番最初の面の曲ってジャンルでいうと何になるんだろう??
アメリカンなポップス? ビッグバンドのような感じもするけど
47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:34:59 ID:uIvowKaJ
むっちゃエレクトロニカやんか!むっちゃエレクトロニカやんか!
これ作ったレア社の人はいま何処で何してんだろうなあ。
48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:39:43 ID:y2ybH3C3
>>47
Dave wiseってもうレア社辞めちゃったの?
スーパードンキーコングシリーズの名曲作ってるの全部この人なのに残念
50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:34:50 ID:+otPNxhp
GBA版3の海の曲聴いてみろ。これこそまさにエレクトロニカ
51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:34:47 ID:OJKFW+9S
1を押す奴が通とかいうやついるけど思い出が手伝ってるって気づいてないのかねぇ
でも確かに神にはちがいなかったなぁ
2は雰囲気と曲が神がかってた俺の中では一番
3はさびしい感じの曲が多かったけどそれがイイッ!
とりあえず神曲作ってくれてありがとう
54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:39:40 ID:uEVKxGaq
下品な主旋律が目立つ曲しかないね。スーパーのイージーリスニングじゃん。
ニカってシュポングルがニカを名乗ってるようなもんか?
ドンキーコング1のマリオの足音はいい
56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:15:48 ID:TrdmEgLs
ファミコン版かとおもったわ
まぁ1、2曲はいい曲あるだろ
59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:16:33 ID:flAIgUhp
アマゾンのサントラ¥ 128,000吹いた
60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:24:30 ID:H2LUAElW
>>59
何事かと思って見に行ったら本当だった…
なんで2だけ10万越してるんだ
1と3は1万円台なのに
62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:34:22 ID:NCdT9ch1
ラトリーに変身もいいぞ
64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:47:30 ID:VLIs5Bdt
2のサントラに鉱山入ってないってマジ?
65 : 【大吉】 【1159円】 :2009/01/01(木) 10:35:10 ID:9exEWNX6
マジ
大吉でサントラ買う
66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:37:09 ID:9exEWNX6
…………うわあああああぁぁぁぁぁあああ俺死んだorz
67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:31:15 ID:tRgZVzK6
>>65-66
ワロタw頑張ってお年玉で買うんだなw
71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:00:53 ID:Ltt83LZM
2の沼の面の曲大好きage
72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:51:24 ID:6DmrE7vL
マジで凄すぎワラタ
73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:58:20 ID:QRL+p0fa
ドンキーコング2ってどうやって102%にするんだ?
101%までは行けたんだが…
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:18:37 ID:8aXVwNR/
この土日にゲームやったけどマジで良すぎて笑っちまったww
スーパードンキーコング1のキング・クルール戦もよかた
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:57:31 ID:r4t49xIn
>>73
クランキーかスワンキーに会ってないだろ
76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:22:11 ID:8aXVwNR/
あれ101%がMAXらしいよ
77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:00:42 ID:p8gPY3y8
1はな
78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:03:00 ID:pu9piDwo
ラトリーに大へんしんが最高すぎる
79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:28:26 ID:hRoKudVN
ゲームボーイの黄色いカートリッジのやつの音楽はかっこいい曲ばかりだった
80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:48:45 ID:LXsfXFz8
カートリッジはバナナ色
84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:34:51 ID:x3OEbQdk
このスレwwマジで分かるわ
本当誰が作曲したんだろうな
85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:23:27 ID:AndclYwc
David Wise
87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:01:01 ID:7DsThMzW
俺もゲーム、BGMともに2が最高と思ってた時期があったけどさ、
後々考えてみると1のほうが両面でよかったなって思ったよ。
久々に1をプレイしてやっぱスパドンはこれだわっておもった。
89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:53:59 ID:DJWYLG/6
総合的に考えて2がずば抜けてると思う
通は1を選ぶ、とエラソー(何をエラソーにしたいかわらかないが)に言う人は思い出フィルター的なものがかかってる場合が多いかな
3は少しさみしい音楽が多いね
俺昔からやってるけど、これだから新参は、みたいなのを見ると、こんなガキっぽい奴と同じ世代なのかと考えるとイライラするよ
90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:39:43 ID:Ue6vs2Kf
>>84
1はほとんどデイビッド・ワイズで一部イブライン・フィッシャー(だったかな?)の曲
2はワイズが全曲作曲
3はフィッシャーが全曲作曲
そしてGBA版3は全部ワイズ
、であってるかな?
>>89
別に古参ぶる気はないが俺は僅差で1派
やっぱ個人的に1の海>2の茨 1の工場>2の鉱山なのはデカい
ただ2の溶岩とゴーストコースターはすげえ好き
1はフィッシャー作曲の超絶スルメ曲があるから、
初めて聴いた時はほとんどの人は2が良いって思うのも事実かもね
あと、GB版1の遺跡と海底神殿、とGBA3の海もやばいくらいの名曲だぞ
91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:59:20 ID:lW/AwrVw
ほんとに自分の事を大人だと思ってるならその手の発言やレスは
適当に流してわざわざ反応するまでもないはずだが
それはともかくとして、2は茨とか単曲レベルではずば抜けてるけど
総合的に見ると1って感想かな。ゲームとして2が難易度的に面白かったけど、
世界観がなんでもありになり過ぎてて苦笑しながらプレイしてた憶えがある
92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:07:59 ID:azexI3m5
1の曲→完成度の高いオリジナルアルバム
2の曲→GJすぎる選曲のベストアルバムって感じだな
いやちょっと違うか・・・w
93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:30:00 ID:ttxKLqVD
>>92
おお、なんとなくわかるわ それ
1のほうが世界観が統一されてる感があるね
ただ、ゲームも曲も地味でシュール。それが好みかどうかって話だな。
個人的には、音楽だけで評価するなら2が僅差で勝ちかな。
3?ドンキーもディディーもいないやつなんてシラネ
94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:54:19 ID:S0ZFmlhd
GBAの3は桟橋が名曲だったな
海、滝、湖辺りもレベルが高かった
96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:55:43 ID:yF2SYAac
やっぱり1が好き
97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:54:22 ID:6su7aaN/
2だな
沼とか霧とか茨とか蜂の巣とか、多様な背景のステージを見事に描き分けてる
鉱山の曲入れて再販してくれよ
98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:16:00 ID:N6mMkLsx
再発されないんですかね?
版権は今何処に…?
99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:14:25 ID:PXn66D7a
2のフィールドマップの曲は、オーケストラでやったらパイレーツ〜の曲越えると思うよ。
テーマが海賊なだけに
102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:22:31 ID:dCN6fTGe
ファミコンのかと思ったらスーファミのドンキーコング。
あの幻想的な曲は他のゲームに類をみない。1も2も。
103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:43:02 ID:mBrJxswY
1が一番いいわ、
上にもあったけど曲に統一感がある
104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:19:51 ID:n9UV3Rrg
90年代のドイギリスだしなそれよりポパイの音が耳にこびりついてるな
105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:47:49 ID:be8K8DWx
長文失礼。個人的に思ったのは、
SDK1
低音〜中音域が印象的な曲が多い。
音数が少(パーカッションだけetc、と緩急が大きい曲が多い。
その為か環境音楽の色が濃くて、2よりも音楽の展開が遅め。
曲が背景やら世界観に馴染んでる。
SDK2
中音〜高音が印象的な曲が多い。
1に比べて音数の緩急が小さい。
1に比べて音楽の展開が早め。
2は世界観に馴染むというよりは世界観を引っ張る、増幅するようなイメージ。
106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:35:38 ID:SkQ6VosI
わ、同じこと思ってるやつこんなにいんのね
DavidWave(だっけ?)サイコーだよね
iPodでずっと聴いてます
107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:42:20 ID:zUNk2svN
2≧1>>>3
108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:06:14 ID:in/zyKHh
ワイズ、ワイズでございます。
111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:42:13 ID:+oPOCNgK
前にユニオンで300円で見つけた時早めに保持しときゃ良かった
店内ぐるっと回って置いてあった棚に戻って来たら速攻で無くなってた
112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:24:06 ID:wUcZXNhi
jib jigが最強に決まってんだろ
113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:43:57 ID:RPueMzCw
1は今だに聴いても鳥肌立つくらい怖いトラウマゲー
116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 03:59:03 ID:uv7lMtLh
アマゾンでスーパードンキーコング2のが128,000円って……orz
117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:59:20 ID:e4yq4oPG
鉱山が収録されてないとか…CDの価値なくね?
kbmplayでspc聞こうぜ
118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:12:13 ID:sndwhxBq
brambles保守
119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 04:52:23 ID:kAoitHVu
鉱山最強伝説
121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:57:20 ID:AyemKFjg
モザイクっぽいね
気に入った
122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:12:35 ID:DOqhkeKj
DK2はステージの背景と音楽がマッチしすぎて痺れる
123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:50:14 ID:TtJ9V9sn
http://dkc2.ocremix.org/index.html
俺は感動した・・・泣けてくる・・・
124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:51:44 ID:TtJ9V9sn
ドンキーコング2の公式アレンジプロジェクトが凄過ぎる件について
http://blog.livedoor.jp/wordroom/archives/51590874.html
125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:17:58 ID:yXhYXxf1
ナニコレスゲー!!!
オリジナルをより強化したようなアレンジがスバラシイ(TT)
126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:52:33 ID:GUkJkm+i
トレント爆速過ぎわろた
127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:08:46 ID:PDd5idIR
>>124
今聴いてきたけど神すぎる
128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:56:23 ID:uoFF2bos
ドンジュニの3面も忘れるな
129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:00:53 ID:OalDL2H8
ゲームは1しかやったこと無いが、これは鳥肌モノだわ。
1の海、2の森と茨は神だた。
>>1に感謝。
DavidWise名義でCD出せるレベルだろマジで
131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:28:35 ID:/w1AO5yQ
シリアスモンキービジネスの歌の歌詞の和訳お願いします
バカですみません
132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:49:36 ID:/PTgxHKI
2の茨と森はヤバイ
133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:00:24 ID:dku6ywaN
2のドクロコースターはまりんっぽい
134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:20:44 ID:RoQGVGFp
CD欲しいお(´・ω・`)
135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:40:52 ID:zHJ0YY8R
質問!
昨日ドンキーコング2(GBA版)買ったんだけど中古ソフトやし
前のミニゲームのデータとかが残ってるので消したいです。
ポケモンみたいにソフトをリセットするやり方を教えて。
136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:11:27 ID:IdobkfHu
ドンキーコングの曲はやっぱ2が好きだな・・・・・
誰が何と言おうと2を押すぜ
137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 14:30:32 ID:bwC/ZJ1A
コースターステージでミスった時の曲がものすごく数寄だ
138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 14:47:57 ID:dlVjVhyY
ロードランナーレジェンドリターンズの曲とか超エレクトロニカで好きだな!
142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:37:49 ID:Hfv+En1e
今日は、夢の中で3曲くらい凄い曲が出来た。
ノンレム状態なのは自覚しつつ曲がどんどん出来た・・・
覚えておこうと思って覚醒したら
全てを忘れるのであった・・・
全く作曲したこと無いけど、頭の中で今までこういうことが数百回起こっている
しかし外に出す手段を全く持っていない。そう言う仕事じゃないし
こういうやついる?
俺はどうしたらいいの?・・・外に出したい・・・
143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:27:24 ID:mRdlgCna
それって今まで聞いてきた音楽を
夢うつつでパクってるだけだよ
別段たいしたことじゃあない
144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:57:23 ID:Hfv+En1e
いや、聞いたこと無いよ・・・
145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:58:00 ID:wOLUtbAR
イエスタデ〜♪
146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:13:45 ID:0kqXZYud
森の曲の最後らへんのメロディは
ここまで幻想って言葉が合うものはないと思った
本当ドンキー2神曲多すぎる
147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 16:04:25 ID:l5H5J6Gf
>>144
本気なら作曲ソフト勉強したら?
アマの人もマイスペなんかで発表しまくってるじゃん
趣味でやってる人たくさんいるよ
曲が思い浮かぶだけの人なら大勢いると思う
それをアウトプットするセンスを持ってるかが大きいんじゃない
149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:48:59 ID:sOfmHBNN
最新作やりたいけどそのためにWii買うのもなー。
150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:05:58 ID:Tl58EV5m
>>149
まだ8面に辿りついたとこだけど面白いよ。
音楽もSFCの雰囲気残してるし。
151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:42:25 ID:Mq7754TL
動画見てたけどなんかSFC時代より難しそうに見える
ジャングル系は新作でもおいしく頂いたけどAquatic Ambianceはやっぱり原曲が素晴らしい
てか1の音楽使ったのならこれを機にサントラ全部再販しねーかな
152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:56:27 ID:Cia6hqNV
ゲームとかやる気起きないからニコニコのプレイ動画とかあったら貼ってくれ
キモイ声で実況してるのは要らない
153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:15:20 ID:GPlXedND
>>152
公式ホームページ http://www.nintendo.co.jp/n08/b2dj/
自分で買って遊べ、じゃないと違法ダウンロードをして遊んでいる人と同じだぞ
157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 04:39:26 ID:fHlUmQ3t
なんか色々エレクトロニカ聴いてても結局ここに戻ってしまう
159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:35:55 ID:Z0Euid6J
俺が小1のころはレンタルCD屋で取り扱っていたのにな…
ゼルダとかもあったのに今やFFやDQとかしか置いとらん orz
163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:53:56.31 ID:7nTxwXes
2のサントラを不足分追加して再販してくれ
164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:18:18.95 ID:8T4y/R/z
鉱山はすごく心に響いてくる
すごい懐かしく、昔に戻りたくなってきて涙が出てきてしまう
戻りたいな、あの頃に
ドンキーコング2こそ最高のエレクトロニカ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nika/1212424513/