1 :('A`):2011/01/18(火) 20:39:05 0
解散
2 :('A`):2011/01/18(火) 20:41:00 0
テレビ見ない俺かっこいい
3 :('A`):2011/01/18(火) 20:41:57 0
見るけど見る時間は減ったって感じ
4 :('A`):2011/01/18(火) 20:52:01 0
テレビに縛られたくないから見るのやめたいけど
なかなかね
5 :('A`):2011/01/18(火) 21:30:01 0
深夜アニメとかニュースしか見ない
6 :rftg[^8] ◆dbNUKOKOWE :2011/01/18(火) 22:13:31 0
視聴率稼ぎでいつも同じ顔ぶれ
そりゃ飽きるわなw
7 :('A`):2011/01/18(火) 22:15:57 0
最近は伸介の番組だらけでうざい
あいつ番組構成に口出すのか、
番組の趣旨外れて似たようなことしかやらんし
8 :('A`):2011/01/18(火) 22:18:35 0
素敵やん
9 :rftg[^8] ◆dbNUKOKOWE :2011/01/18(火) 22:25:42 0
AKBをテレビに出さないで下さい
CM出過ぎてウザ過ぎる
10 :('A`):2011/01/18(火) 23:39:19 0
ブラタモリとナニコレ珍百景は見てる
11 :('A`):2011/01/19(水) 08:33:45 0
一応ニュースはチェックしてる
でもバラエティは全然見て無い
最近の芸人は顔も名前も全くわかんない
12 :('A`):2011/01/19(水) 10:12:25 0
本当にテレビ見ない奴ばかり集まっても話すことないから
スレタイに反してテレビ大好きな奴が集まる不思議なスレ
13 :('A`):2011/01/19(水) 10:44:39 0
最近ローカル局の方が面白い
地元のネタとかたまに出るし
14 :('A`):2011/01/19(水) 10:46:23 0
テレビはオワコンだからな
15 :('A`):2011/01/19(水) 13:01:37 0
最初はテレビの番組が恋しかった私も3ヶ月が過ぎて、半年が過ぎる頃から
テレビを見ない生活の心地よさを感じ出していた。
何が一番素晴らしいか?
考える時間、本を読む時間ができたこと。
忙しい忙しいと言いながらも、ふとつまらないテレビを見ていて60分があっという間に
経ったと言う経験はないだろうか?
私はいつも番組が終わってからよく後悔していた。
「お馬鹿な番組に人生の一部、貴重な時間を使ったものだ!」
テレビを見ないと今時の情勢に遅れてしまう!ニュースは見るべきだと
数名の先生からアドバイスを受けたこともあるが、今はインターネットでテレビより
早くニュースをGETできる時代だ。
テレビを見なくても困ったことはほとんど無い。
せいぜい昨日のテレビ番組の話で盛り上がらないくらいだ。
テレビを見るのなら、果たしてこのテレビ番組を見ることは
自分の夢を達成することにどんな貢献をしてくれるのか?を考えて決めるべきである。
惰性でテレビを見ていると貴重な時間はあっという間に過ぎ去ってゆく。
39歳まではテレビの前で無駄な時間をかなり過ごしていたくせに、
今から頑張れば失われた時間は必ず取り戻せると信じている42歳のおじ様の話であった。
http://www.dental-ka.com/blog/000243.htmlより
16 :('A`):2011/01/19(水) 13:40:34 0
金持ちはニュースかスポーツしか見ないからな。俺もテレビ見る時間
少なくなった。今やテレビ<ネットだもんな。テレビじゃ知られない情報も
ネットじゃ簡単に知る事が出来る。テレビが衰退するのは定めだったんだろうね。
17 :('A`):2011/01/19(水) 14:51:18 0
まーた喪男の
テレビ見ない
酒飲まない
女いらない
ギャンブルやらない
車に興味ない
旅行しない
自慢か
18 :('A`):2011/01/19(水) 14:54:44 0
「香は焚かぬが屁だけはこく」単に迷惑な喪屍つーだけの話
20 :('A`):2011/01/19(水) 16:07:06 0
ニュースだけは高尚な番組だと思ってる人多いけど
はっきり言ってニュース番組もほとんどただの娯楽だよね
政治とは名ばかりのジジイの痴話喧嘩の情報なんていらないし
殺人事件の話聞いて喜んでるとか悪趣味極まりない
世間話の材料程度にしかならないと思うんだけど
おまえら話す相手とかいるの?
21 :('A`):2011/01/19(水) 16:14:50 0
テレビのニュースは各局の偏見・演出・捏造が入りすぎで当てにならん
まともなのはNHKくらい
22 :('A`):2011/01/19(水) 16:50:22 0
もう7年以上テレビ見ていない。
23 :('A`):2011/01/19(水) 18:36:45 0
テレビは最強の極悪洗脳ツール
24 :('A`):2011/01/19(水) 18:43:33 0
ドラマとバラエティ見るのやめる
最近嵐ばっかでつまらん
25 :('A`):2011/01/19(水) 18:48:14 0
テレビをあまり見ないようにしたら
自由時間が増えて
2chの時間が増えた
28 :('A`):2011/01/19(水) 21:27:02 0
報道番組でさえCMはさむから嫌になる。
29 :('A`):2011/01/19(水) 21:55:51 0
テレビでなんともいえない生活の空気感を感じてしまうのがすごいいやでやめた。
日曜洋画劇場の終わりの音楽で激鬱になったりコナンでやっぱりうつになったり
30 :('A`):2011/01/20(木) 02:51:27 0
テレビつけても韓流に通販にくだらないバラエティばっか
最近はラジオも女の金切り声が五月蝿い
31 :('A`):2011/01/20(木) 03:49:31 O
お笑い芸人減らせ
32 :('A`):2011/01/20(木) 09:50:01 0
脳みそカラッポな人間にテレビ与えりゃ世論誘導構成員の出来上がり。
33 :('A`):2011/01/20(木) 11:23:33 0
くだらないことを長々とやるテレビ
シークもできない不便なテレビ
芸能人のくだらないおしゃべりで成り立つテレビ
韓国ドラマ、韓国アイドルばかりのテレビ
深夜はアニメと2流芸人と2流アイドル番組ばかりのテレビ
次の日そんなテレビの話をする歩くテレビ
34 :('A`):2011/01/20(木) 17:40:04 0
TVKのキンシオと水曜どうでしょうの再放送以外認めない
35 :('A`):2011/01/20(木) 20:38:23 0
ゴールデンタイムに洋画を放送しなくなったから録画したアニメしか観てない
36 :('A`):2011/01/21(金) 09:08:42 0
テレビは貧乏人の唯一の娯楽。
金持ちほどテレビ見ないらしいしね。
38 :('A`):2011/01/21(金) 18:56:59 0
テレビはCMの入り方がいらいらするから見たくなくなる。
報道番組ですらそういう手法を使うから困ったものだ。
かといってテレビ番組自体の質は悪くないものも多い
歴史物とか商品開発の秘話とかな、だけど何故か不必要な
スタジオがあり、そこに不必要な芸人やアホな女が並んで座っていて
芸人はいちいちボケて、アホな女が視聴者代表で質問したりしている。
淡々とVTR流しておけばいいだろうが、池上彰の番組は池上彰以外必要ないだろ。
芸人とかずらっと並べる意味なんてないだろ。
39 :('A`):2011/01/21(金) 19:10:06 0
貧乏人の俺からしても今のテレビは娯楽にもなってない
他人が旨いもんを食ったりいい買い物したりしてるとこ見たって腹が立つだけだし
それで自分の懐や腹が膨れるわけじゃなし
今のお笑いも俺には合わないし、つべで昔のドリフのコントとか見てるほうが面白い
立場の弱い芸人をいじったりして笑いを取るようなやり方は好きじゃない
でもそういうのを楽しんで見てる人がいるのも事実だから見るなとは言わんけど
40 :rftg[^8] ◆dbNUKOKOWE :2011/01/21(金) 22:46:05 0
どうでもいい唐の話を長々とニュースに挟まないでくれ
41 :rftg[^8] ◆dbNUKOKOWE :2011/01/21(金) 22:48:41 0
朝っぱらから腹出して腰振ってる映像垂れ流し
42 :('A`):2011/01/21(金) 23:26:04 0
そんなことより最近の犬HKは本当に酷いな
ニュースもニュース以外の番組もアッチよりなのばっかり
テロ朝よりも酷くなってるってどういうことだよ
43 :('A`):2011/01/22(土) 12:36:09 0
内容は面白いのに見せ方がひどくてイライラする
グルメ番組の「ロケ中においしいお店を偶然発見!」みたいな流れいらないだろ
アポなし取材という建前なのにすごく段取りされてるし
あれ見て嘘だって気付かないバカいるの?
大体本当にアポなしだとしたらカメラ回しながら芸能人に交渉させるとか
常識に欠く行動だと思うんだけどそれで許されるの?
そういういらないところで嘘を吐くことによって
その店の料理がおいしいという情報さえ嘘なんだろうなって感じてしまう
まさに狼少年状態だと思うんだけど何を思って必要ない嘘を吐くの?
奴らの倫理観の中じゃそもそも嘘は罪じゃないのだろうとしか思えない
44 :勅使河原先生:2011/01/22(土) 14:27:22 0
テレビを見ると馬鹿になる
一億総白痴化
45 :('A`):2011/01/22(土) 14:57:34 0
夕方ワイドショーのホームレス特集とか好きなんだけどw
46 :('A`):2011/01/22(土) 14:59:20 0
下の者を見て安心感を得るのかw
47 :('A`):2011/01/22(土) 18:24:28 0
しかもそのホームレスは役者
48 :('A`):2011/01/22(土) 19:32:37 0
ひょうきんテレビとかに携わった有名プロデューサーが死んだってテレビで長い時間割いて報道してたけど
そんな奴しらねぇよ、プロデューサーって裏方の仕事だろうが、何で視聴者がそんな奴の事きかされなきゃいけねぇんだよ。
その人が死んで大事なのはお前らテレビ業界人だけの話だろうが、視聴者には関係ねぇよアホが!
49 :('A`):2011/01/22(土) 20:37:19 0
テレビ見る奴はよっぽど暇なんだろ。
50 :('A`):2011/01/22(土) 20:38:53 0
馬鹿と貧乏人と年寄りのための娯楽w
51 :('A`):2011/01/22(土) 20:51:39 0
いい歳したオッサンがアイドルの話に花を咲かせているのを見ると軽蔑するな。
52 :('A`):2011/01/23(日) 01:29:12 0
SHOW by ショーバイ!!がやってた頃が懐かしい
逸見さんは亡くなったしな
53 :('A`):2011/01/23(日) 07:57:31 0
韓国アイドルグループの解散の危機とかテレビであそこまで放送することじゃないだろ。
アイドルでしかも他国のアイドルだぞ?そんなの結果だけ伝えればいいだろアホか
54 :('A`):2011/01/23(日) 09:48:59 0
つまらない番組しかないから見るのやめた
ブスな女ばかり出てるし
55 :('A`):2011/01/23(日) 12:42:15 0
俺の知らないところでいろんなものがブームになっている・・・
56 :('A`):2011/01/23(日) 13:41:54 0
テレビ見なくなったというか2ちゃんばっかやるようになっただけだった
57 :('A`):2011/01/24(月) 13:07:26 0
タモリ倶楽部が続けばそれでいいんですよ
58 :('A`):2011/01/24(月) 13:53:28 0
アニメは別腹でいいですかね
59 :('A`):2011/01/24(月) 14:06:54 O
競馬中継だけでよろし
60 :('A`):2011/01/25(火) 13:58:20 0
UHF系のローカル番組
深夜のバラエティ
競馬中継
夕方のニュース
深夜アニメ
これだけ有れば後はいらない
61 :('A`):2011/01/25(火) 15:52:19 O
俺は90年代になってからテレビは見てないな
62 :('A`):2011/01/25(火) 16:59:49 0
>>52
オッサン乙
懐かしいな横取り40萬
63 :('A`):2011/01/25(火) 19:30:40 O
テレビが自宅に二台(リビングと親父の部屋)しかなく、テレビ見る機会が少なくて学校でも話題についていけなかった
一人暮らし始めたがテレビ持ってない
64 :('A`):2011/01/28(金) 22:31:51 0
4月から全く見ていない
ニュースもアニメも全く見なくなった
65 :('A`):2011/01/30(日) 17:17:50 0
さてアナログテレビを捨てる作業をするか
ケーブル端子が壊れてゲームが写らない
66 :('A`):2011/01/31(月) 04:27:40 0
アニメくらいしか、観れる番組がないですねw
67 :('A`):2011/01/31(月) 07:00:31 0
テレビは全て捏造されてるよな
職場で昼休みにちょっと見るだけでおk
68 :('A`):2011/01/31(月) 08:06:11 O
2ちゃんのニュースですら不要になってきた。身の回りにあるものだけで間に合うもんだ。
テレビはアニメすら見てない。その時間にテレビの前にいるのが無理。
69 :('A`):2011/01/31(月) 11:26:34 0
毎週決まった時間時間に待ち構えてテレビ見るとかムリだよね
録画したらしたでそのうち見ればいいやって思って結局見ない
70 :('A`):2011/02/02(水) 02:26:49 0
テレビ見るの止めると物凄くたくさんの時間が得られる
71 :(|||'A`)o ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2011/02/02(水) 02:48:02 0
だいたい録画して1.5倍速で見ますね・・
>>69
レコーダーの容量が少なくなってきて、消去する時にやっと見ることが多い
追い詰められた状況だけあって、かえって集中して見られる
72 :('A`):2011/02/02(水) 03:04:27 O
自分に必要な情報だけでいいからテレビはやめた無駄が多い
ラジオの交通情報だけでいい
73 :('A`):2011/02/02(水) 09:59:25 0
自分の好きな番組だけをチョイスできるシステムが開発されないかな
民法は無料なんだし色々試していいだろう
74 :('A`):2011/02/02(水) 11:26:57 P
テレビ3年くらいまともにみてない
ネットだけ
今テレビつけたら浦島太郎状態だわw
75 :('A`):2011/02/05(土) 07:30:45 0
伸助の番組ばかりでガチで見るもんない
今でてるタレント4割程度名前知らない
地デジアンテナに変えてない
7月以降ブラウン管に何も映らない
俺の人生のようだ一寸先は闇
76 :('A`):2011/02/05(土) 13:51:21 0
ほんと、7月になったらどうなるんだろうねえ
77 :('A`):2011/02/05(土) 14:34:29 0
夏になるんだろ
78 :('A`):2011/02/07(月) 18:55:50 0
今日の夜中の3時に全部のチャンネルが放送休止になった
ざまあだねw
79 :中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/02/07(月) 22:27:42 0
>>1
おいwww
4年ほど前から新聞を取らなくなった
すると、テレビ欄見ないから、自然に番組にも興味を失った
仕事が忙しくなって、帰りが遅くなったせいもあって、自然に見なくなった
たまに他人の家に遊びに行ったり、実家に帰省したりすると
点けっぱなしのテレビの、まあうるさいこと目障りなこと
昔は、同じバラエティにしても、もっと面白かった様に思うんだけどなぁ
ゴールデンタイムに、銀河鉄道999とかうる星やつらとかTHEかぼちゃワインとか
名作アニメが妍を競ってた頃もあったなぁそう言えば...
今は
たま〜〜〜に早く帰れた晩、半井小絵ちゃんに会えるくらいがせめてもの楽しみ
7月ね、いいよ別に
さよならテレビ
80 :('A`):2011/02/07(月) 22:28:22 0
今BSJでハンサムスーツやってるね
俺も欲しいw
82 :('A`):2011/02/16(水) 21:14:34 0
天気予報だけだな見るのは
台風の日は面白いと思う
83 :('A`):2011/02/17(木) 18:05:13 0
テレビぶっ壊れたんで新しいの買おうと思って電気屋にまで行ったがふと考えて買わなかった。
あれから3ヶ月。
何の不都合もない。
テレビっていらねんじゃね?
84 :('A`):2011/02/17(木) 18:10:04 0
パソコン壊れてた時は暇すぎてテレビばっか見てた
またパソコン使いだしてからはあんまり見なくなった
結局テレビもパソコンも暇潰しと情報を得るための道具なんだなと思った
85 :('A`):2011/02/17(木) 18:28:53 0
情報遮断されたらかなりつらいと思う
情報も娯楽ももうテレビからは得てないけど得なくていいや
なんか最近ずっとうさんくさすぎ
PCにキャプチャーカード付けてるけどゲームのモニターとしてしか使ってねーよ
86 :('A`):2011/02/17(木) 18:39:19 0
あんまり捏ねくり返された情報はもう情報じゃないよ。
87 :('A`):2011/02/17(木) 19:00:48 O
卒研をきっかけに、8年くらい見てない
親がテレビ見る人なので、盆正月は自分も見ることになるけど、今となっては貴重な時間を割く存在には成り得ないよ
88 :('A`):2011/02/17(木) 19:47:22 0
正月帰省したときにPCもって行かなかったのは大失敗だった。
TV眺めるのはすでに拷問。
89 :('A`):2011/02/17(木) 20:15:47 0
7月になったら窓からブラウン管21型ブン投げてモニターだけ買う
90 :('A`):2011/02/18(金) 01:14:10 0
未だにアナログなんだが
番組の最中に端っこに出る地デジカって
地デジでも出るらしいな
なんで地デジで出てるんだろ
92 :('A`):2011/02/18(金) 11:53:36 0
最近テレビを批判する芸能人が続々と出てきたり
一般の人でもテレビに疑問を抱く人が多くなったよね
94 :('A`):2011/02/21(月) 17:58:43.66 0
バラエティ物は同じことの繰り返しだからなぁ
芸能人の私生活ネタとかどうでもいいし
ニュースも、知りたい分野の情報以外は別にいいから、そうなると自然と自分でネットで調べるようになる
あまり見る必要性はないわな
96 :('A`):2011/02/24(木) 09:39:26.54 0
もうバラエティーのスタジオセットと雛段が見たくない
あの予算削ってもっとおもしろい番組制作に注ぎ込めないのか?
97 :('A`):2011/02/24(木) 11:06:31.75 0
テレビのない生活1ヶ月目
見なくなった理由は、見てても「オレには関係ない」って思うから。
誰と誰が付き合った、ゲイタレントが人気でとか。
海老蔵リオンとか考えてみたら麻布十番なんか行かないし。
ニュースも見なくなった。前は相当見てたが家創価で公明党に必ず票入れないと
いけない、だから見る必要と関係がない。他の政党に入れてどうなるか見守る
ってのも出来ないし。
平成生まれは可哀想で靖国通りのホモネタとかが最高に面白いネタだと思って
ゲラゲラ笑うけどあれずーっとあの系統のネタだからかわいそう。
98 :('A`):2011/02/24(木) 11:22:46.79 0
>>97
選挙なんて、公明党に入れますって嘘ついて
共産党に入れればいいじゃない。
別に投票用紙をチェックされるわけじゃないんだし。
99 :('A`):2011/03/05(土) 21:01:36.32 0
部屋で過ごしててもテレビを付ける事は全く無い
地デジを買った意味がなかったわ
100 :('A`):2011/03/05(土) 21:11:20.34 0
世界一受けたい授業とか過剰演出どうにかならないのかね
昔の万物創世記みたいに作って欲しいんだけど
101 :('A`):2011/03/05(土) 21:17:23.75 O
おまえらすごいな
俺はNHKスペシャルとか美術番組とか映画とかはときどき見る
NHKの時事解説とかも
ネットオンリーだと偏る気がするんだ
102 :('A`):2011/03/05(土) 21:40:36.67 O
>>98
地域ごとの投票数は公表されてるから割り出される可能性がある。
その地域で100人信者が居たら100票あることを前提とするからね。
バスで投票所に向かうのもあるし。
創価は思った以上に管理されてる団体だよ。
103 :('A`):2011/03/06(日) 01:18:39.64 0
誰が入れてないかまでは特定されないんじゃない?
入れてない奴がいる地域は連帯責任で
信者全員がなにかされてりするの?
104 :('A`):2011/03/07(月) 09:29:12.71 0
幼児殺害の山口容疑者も大学でぼっちだったんだな
さっきフジテレビで前原辞任の次が山口容疑者だったんだけど
前原は全員が擁護してる一方で、
山口容疑者は「小さい子が好きな男は大人の女性とコミュニケーションが取れないんです」
って言われてた
「マジメで評判」との一方で、同級生たちは辛口だった
男子同級生「根暗」「友達いないようだった」
女子同級生「キレたら何取り出してくるか分からないかんじ」
「話してるのをあまり見たことがない」
「小さい女の子が好きだと言っていた」
ぼっちだったせいか、容疑者は高校まではマジメだったが
大学に入ってまもなく不登校になっていたらしい
106 :('A`):2011/04/02(土) 04:57:10.09 O
お笑い好きの男が居るが分からないな。性格暗いのに。
漫才ってうるさいだけじゃないか。ギャーギャー騒いでるだけだ。
107 :('A`):2011/04/02(土) 20:45:08.49 O
お笑いってもう嫌だな。怒鳴り声ばっかり。
叱られてるみたいだよ。
108 :('A`):2011/04/07(木) 11:45:47.48 0
テレビ壊れたから新しいの買おうと思ったけどそんなに見たい番組もなかったので保留中
NHKでまたフルハウス、アルフ、サブリナあたりを再放送しだしたら買うかも
109 :('A`):2011/04/17(日) 08:55:43.73 0
今回のことで分かったよ
○インパクト映像を流すだけで被災者には全く役に立たない、首都圏在住者のためのお役立ち情報
○内容の無いコメント
○全チャンネル同じ内容を流すだけで、役割分担しようとしない
○節電には全く協力しないでバラエティー垂れ流し
○テレビ局自体は寄付しないで、便乗芸人によるチャリティー
○テレビ局の募金は胡散臭い
○最近ではお涙頂戴的な内容にシフトしてきている
110 :('A`):2011/04/17(日) 09:36:18.31 0
テレビ見ないでどうやって話のネタ見つけるの
ドラマ見ないでどうたって女子と話すの
111 :('A`):2011/04/17(日) 12:17:37.99 0
何だ鯛か
112 :('A`):2011/04/17(日) 16:43:45.60 0
テレビを見てれば俺も女子と話せたとでもいうのか
113 :('A`):2011/04/17(日) 16:50:28.76 0
そうはいってないが話の輪にはいるきっかけにはなるよ
114 :('A`):2011/04/18(月) 01:58:07.10 0
人に迷惑掛けるなと躾けられてきましたんで、そんなことできません。
115 :('A`):2011/04/18(月) 02:01:15.43 0
喪の鏡よ
116 :('A`):2011/04/18(月) 03:04:40.61 0
鏡が割れた・・・
117 :('A`):2011/04/19(火) 00:00:41.62 O
職場に女の子なんていないよ
118 :('A`):2011/04/20(水) 13:47:03.34 0
>>115-116
喪の鏡は餅だったのか
119 :('A`):2011/04/30(土) 13:43:46.52 0
洗脳しちゃうぞ☆
120 :('A`):2011/05/01(日) 04:51:45.79 0
地上波の番組を喜んで視聴しているような人って、頭が可笑しいんじゃない
のかな・・・。
そんな人を見ると、滑稽に思えてくるんだよな・・・。
121 :('A`):2011/05/01(日) 12:02:49.29 0
さすがに自分が見てなくても多種多様な番組のジャンル全てを否定する気にはなれんわ
122 :赤毛のボギー ◆7qnT.u1kQM :2011/05/01(日) 20:24:26.73 P
紀行番組や、NHKでよくやる動物・昆虫の生態ドキュメントとかしか基本的に見ないな
123 :('A`):2011/05/01(日) 23:12:15.07 0
アメトークの人見知り芸人とか酒飲めない芸人とかは面白かった
125 :('A`):2011/05/12(木) 18:11:14.42 0
大科学実験面白いよ
テレビは見ない、見るのやめた奴集合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1295350745/