1 :名無しさん?:2010/09/16(木) 13:05:18 ID:???
あなたが好きなものを一行で紹介してください。
本、映画、 車、芸能人、偉人、観光地、日用品、ペット、
料理、スポーツ、事件、天体、オカルトetc、etc
好きなものならなんでもOK。
その魅力を一行で語ってください。
一度紹介されたもを他の人が別の角度から紹介するのもOKです。
お互いにおもしろいものをどんどん紹介しあいましょう。
2 :名無しさん?:2010/09/16(木) 13:07:22 ID:???
インセプション 監督:クリストファー・ノーラン
夢に階層という概念を与え、次第に深層心理の奥深く潜っていくというアイディアが面白いサスペンスアクション。
4 :名無しさん?:2010/09/16(木) 13:18:36 ID:nRPi5cEz
アルマジロスクス
全身が甲羅で覆われたアルマジロのような姿をしたワニ。他にも白亜紀にはへんてこな姿のワニが多く、面白い。
5 :名無しさん?:2010/09/16(木) 15:53:37 ID:???
結城みさ
抜群のプロポーションと人妻の妖艶さで2010年にブレイクした熟女系AV女優。母乳がトレードマーク
6 :名無しさん?:2010/09/16(木) 18:10:42 ID:???
おふさ観音風鈴祭り
奈良の観音寺で行われる夏の行事。境内に吊り下げられた2500の風鈴が涼やかな音を奏で、風に揺れる光景は幻想的で美しい。
7 :名無しさん?:2010/09/16(木) 20:12:38 ID:BbeVpQXt
漫画漫画 サークル:SuitablyPublicationMatsuzaki
漫研を描いた同人誌。理想としての漫画にこだわる部長と身も蓋もなく売るためのノウハウを追及する女子部員との掛け合いが面白い。
8 :名無しさん?:2010/09/17(金) 01:01:18 ID:???
集団暴力
エロ漫画家、むらさき朱が主催する露出プレイ系を代表する同人サークル。
9 :名無しさん?:2010/09/17(金) 02:38:43 ID:FLdtRmox
死霊鉱山 草野唯雄
吹雪で鉱山事務所に閉じ込められた男女が次々と殺されていく。ありがちなB級ミステリーかと思っていると壮絶なラストに唖然となる。
10 :名無しさん?:2010/09/17(金) 15:34:58 ID:???
【単発】すーぱーぷよぷよを兄妹で対戦してみた【実況】
妹の声がぶりっこ風味でちょっと萌えるニコニコ動画
11 :名無しさん?:2010/09/18(土) 01:30:46 ID:FEYf8eg7
愛のむきだし 監督:園子温
神父の父に懺悔するために盗撮を始めた少年とパンチラで喧嘩する少女。エロ、グロ、ナンセンスで4時間を押し切るパワフルな映画。
13 :名無しさん?:2010/09/18(土) 14:54:40 ID:???
偽こなたが歌う初めての恋が終わる時歌ってみた【せろPプロデュース】
「らきすた」のこなたのモノマネのニコニコ動画。こなたそっくりの声で失恋の歌を歌うのがぐっとくる。
14 :名無しさん?:2010/09/18(土) 15:02:47 ID:FEYf8eg7
葬儀を終えて アガサクリスティ
地味だがよく出来た推理小説。事件の真相を実に巧妙に逸らしていくミスリードが秀逸。クリスティ後期の傑作。
15 :名無しさん?:2010/09/19(日) 14:13:58 ID:???
GUNP
夫婦で活動している同人サークル。パロディ系のサークルとしてはかなりの大手である。
16 :名無しさん?:2010/09/19(日) 14:21:56 ID:irHd3V0o
月に囚われた男
静寂に包まれた月の世界を舞台にした骨太なSF映画。派手なアクションやCGに頼らずに脚本で魅せる秀作。
17 :名無しさん?:2010/09/20(月) 11:04:14 ID:V0jTxWvL
「写楽 閉じた国の幻」島田荘司
日本美術史最大の謎である東洲斎写楽の正体について衝撃的な解答を提示した傑作歴史ミステリー。
18 :名無しさん?:2010/09/21(火) 13:33:38 ID:0wUDXxsr
私のおウチはHON屋さん 横山知生
主人公はエロ本屋のひとり娘。小学女子が恥ずかしがりながらエロ本を売るというあざとさが実にいい。
19 :名無しさん?:2010/09/22(水) 09:45:30 ID:ojTdho6V
狩久探偵小説選
謎解きと通俗的な官能性が一体となった独特な味わいを持ち、50年代に活躍したミステリー作家、狩久の傑作短編集。
20 :名無しさん?:2010/09/22(水) 09:58:50 ID:ojTdho6V
「虎よ、虎よ、爛爛と─101番目の密室」狩久
タイトルを聞いただけで楽しくなってくる中編ミステリー。こねくり回された逆密室の理論が味わい深い。
21 :名無しさん?:2010/09/22(水) 10:02:20 ID:ojTdho6V
「呼ぶと逃げる犬」狩久
逆説を重ねた独自のロジックがユニークな短編ミステリー。
22 :名無しさん?:2010/09/22(水) 13:21:33 ID:???
もんはんのえろほん サークル:うどんや
モンスターハンターの同人誌の中で最も有名で、ねっとりとしたエロが堪能できるシリーズ作品。
23 :名無しさん?:2010/09/23(木) 13:04:21 ID:cKl+s+ph
いえろ〜ぜぶら
東方PROJECTのアレンジ曲を中心に活動する同人音楽サークル。東方キャラに漫才をさせる東方M-1ぐらんぷりで大ブレイクする。
24 :名無しさん?:2010/09/24(金) 03:28:13 ID:9J3Gkg3F
謎解きはディナーのあとで 東川篤哉
ボンボン警部にお嬢様刑事、そしてそのお嬢様に暴言を吐きながら事件を推理する慇懃無礼な執事。キャラクター同士の掛け合いが楽しいユーモアミステリー。
25 :名無しさん?:2010/09/24(金) 04:24:16 ID:9J3Gkg3F
交換殺人には向かない夜 東川篤哉
全編に散りばめられたギャグとその裏に張り巡らされた伏線。そして最後に炸裂する衝撃の真相。騙される快感を味わえる傑作、
26 :名無しさん?:2010/09/24(金) 06:22:40 ID:???
キック・アス
悪人共を残虐非道にぶっころす最凶幼女がクールなアメコミパロディ映画
27 :名無しさん?:2010/09/24(金) 15:03:01 ID:???
聯秋殺 西澤保彦
オーソドックスな推理合戦ものと思わせておいて最後にとんでもない背負い投げをくらわせる本格ミステリーの大傑作。
28 :名無しさん?:2010/09/25(土) 09:38:05 ID:g9daLLj+
The Perfect Vision
女性レゲエミュージシャン、MINMIのデビュー曲。レゲエとR&Bの独創的な融合が魅力的で50万のヒットを記録した。
29 :名無しさん?:2010/09/25(土) 14:45:02 ID:???
『理系彼女』 備前泥舟
理屈っぽくて無愛想な理系女子が恋する少女へと変化するギャップに萌えるアダルトコミック。
30 :名無しさん?:2010/09/26(日) 04:12:28 ID:mQEuIF6x
Scream Aim Fire
英国メタルバンド、ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタインの2ndアルバム。キャッチャーでスピード感あふれるリフが心地よい。
31 :名無しさん?:2010/09/26(日) 04:54:53 ID:???
デッドゾーン
寒々とした映像と淡々と進む物語の中で未来予知の力を持つ男の悲しみを描いたクローネンバーグ監督の出世作。
32 :名無しさん?:2010/09/26(日) 14:22:50 ID:???
ワルサーP38
1938年、ドイツ軍にて採用された世界初のダブルアクション機構を持つ軍用銃。高い命中精度を誇ったが、部品数が多く、コストは高かった。
33 :名無しさん?:2010/09/26(日) 14:26:20 ID:???
そして誰もいなくなった アガサ・クリスティ
魅力的な謎、強烈なサスペンス、意外な真相と三拍子そろった古典ミステリーの最高峰。
34 :名無しさん?:2010/09/26(日) 14:35:21 ID:???
上杉 鷹山 (うえすぎ ようざん)
破産寸前の米沢藩の藩主に養子として迎えられ、一代で藩の財政を立て直し、領民救済に尽力した江戸時代屈指の名君。
35 :名無しさん?:2010/09/27(月) 09:30:07 ID:YqqdxpPx
ひぐらしの鳴く様に サークル:スタジオKIMIGABUCHI
パラレルワールドを基調する「ひぐらしの鳴く頃に」の世界にもうひとつ可能性を提示し、それを非の打ちどころないストーリーで描き切った極めて完成度の高い同人作品。
36 :名無しさん?:2010/09/27(月) 09:58:44 ID:???
稍日向(やや・ひなた)
巫女にこだわりを持つエロ漫画家。巫女系のエロゲーの原画を担当していたりもする。
37 :名無しさん?:2010/09/27(月) 13:28:54 ID:???
サンダーV
97年発売のパチスロ機。リールのフラッシュ、レバーON時の予告音など各種演出が期待感を煽る刺激的な機種だった。
38 :名無しさん?:2010/09/28(火) 05:07:07 ID:HTeG+d4J
ワンダーフェスティバル
世界最大のガレージキット、模型、造形物のイベント。またコスプレの規制が緩やかなため、コスプレイヤーにとっても重要なイベントとなっている。
39 :名無しさん?:2010/09/28(火) 10:28:11 ID:???
DEARDROPS
エロゲーだが、ライブハウスを舞台にした熱いロックンロールストーリーが堪能できる。
40 :名無しさん?:2010/09/28(火) 14:09:42 ID:???
ryo
ニコニコ動画に初音ミクによる名曲を次々と投稿し、クリエター集団SUPERCELLを立ち上げたボーカロイド界のカリスマ。
41 :名無しさん?:2010/09/28(火) 15:07:26 ID:???
ミリオンゴッド
分単位で札を溶かし、当たれば一挙に5000枚というまさに天国と地獄の超爆裂パチスロ機。2002年に登場し、翌年には規制で姿を消した。
42 :名無しさん?:2010/09/29(水) 05:07:48 ID:JMRBFRYv
ハルヒかわいい サークル:TTT
キョンにデレデレなハルヒがひたすら可愛い、「涼宮ハルヒの憂鬱」の同人漫画。
43 :名無しさん?:2010/09/29(水) 10:38:12 ID:JMRBFRYv
スタンレー・スチーマー
1906年に驚異の時速203キロを記録した蒸気自動車。蒸気エンジンの車でこの記録を破るものはその後、100年間現れていない。
44 :名無しさん?:2010/09/29(水) 13:48:50 ID:???
ザ・シネマハスラー『私の優しくない先輩』
映画そのものよりこの評論が面白い。「アイドル映画として正解」のくだりは最高。
45 :名無しさん?:2010/09/29(水) 14:26:39 ID:???
離れた家 山沢晴雄
物語よりも謎解きやトリックにとことん特化した著者の代表作を集めた、ある意味究極の推理短編集。
46 :名無しさん?:2010/09/30(木) 12:58:44 ID:kyR55eeQ
超お父さんシリーズ
敵キャラがライバルメーカー人気キャラのパロディになっているのが楽しいSNKプレイモアのスロット台。
47 :名無しさん?:2010/09/30(木) 13:36:47 ID:???
ザ・シネマハスラー 「ROOKIES-卒業-」編
的確すぎる評論。最後の寸劇で爆笑した。
48 :名無しさん?:2010/09/30(木) 14:34:35 ID:???
ブラック★ロックシューター 作詞作曲:ryo
数ある初音ミク作品の中でも最も燃える歌。
49 :名無しさん?:2010/10/01(金) 14:33:12 ID:nfqHXIXh
ジャグラー
演出は地味だが、シンプルで洗練された魅力が根強いファンを逃さないパチスロ台の名機。
50 :名無しさん?:2010/10/02(土) 14:48:11 ID:w78ioJKU
「妖魔の森の家」 ジョン・ディクスン・カー
監視下にあった森の家から忽然と姿を消した女性。不可思議な謎に隠された衝撃的なトリックを暴く短編ミステリーの名品。
51 :名無しさん?:2010/10/03(日) 13:37:17 ID:aIqdT+0k
初代タイガーマスク
未だに彼以上のパフォーマンスを魅せるプロレスラーは現れていない。
52 :名無しさん?:2010/10/04(月) 09:48:48 ID:FP9myn4R
眼下の敵
第二次世界大戦下でのアメリカの駆逐艦とドイツのUボートの遭遇。2人の艦長の駆け引きが熱い1957年の戦争映画。
53 :名無しさん?:2010/10/05(火) 03:45:45 ID:QB41fbCx
ヨスガノソラ 第1話 『ハルカラキミト』
PCゲームのアニメ化。ヒロインが子供の時に双子の兄とキスしたことを回想しながら回転椅子でクルクル回っているシーンがすごく淫靡。
54 :助教授:2010/10/05(火) 05:46:17 ID:4NgPtE3f
「ゲイルズバーグの春を愛す」ジャックフィニイ(早川文庫FT)
現実と過去の混淆・ノスタルジックな物語が秀逸なフィニイの短編集で、最後の「愛の手紙」は美しく甘く、そして切ない読後感溢れる傑作。
55 :名無しさん?:2010/10/07(木) 10:43:32 ID:b1F6j6Im
『あずまんが大王』
今やアニメ原作の一翼を担っている萌え4コマの始祖。4コマ漫画界に与えた影響は大きく、そのフォロワーは後を絶たない。
56 :名無しさん?:2010/10/07(木) 13:37:07 ID:07FClHnP
>>54
ああ、「愛の手紙」はいいな。
これとロバート=F=ヤングの「たんぽぽ娘」は鉄板。
57 :名無しさん?:2010/10/07(木) 13:41:05 ID:???
グローバルホーク
遠隔操作で2万メートルを無給油35時間飛行、操作不能でも内部プログラムで目的地まで飛行、エンジン停止時も45分の滑空可能な最強の無人偵察機。
58 :名無しさん?:2010/10/07(木) 16:05:03 ID:b1F6j6Im
『ソードアート・オンライン』 川原礫
数あるオンラインゲーム小説、ゲームの世界から出れない的なものの中でも描写力、設定の作り込みが秀逸な傑作。
59 :名無しさん?:2010/10/08(金) 00:51:31 ID:/pNrlJ8u
『たんぽぽ娘』ロバート・F・ヤング
タイムトラベルファンタジーの最高峰。
60 :名無しさん?:2010/10/08(金) 14:22:39 ID:???
『ゆめのかよいじ』大野安之
88年発売の百合ファンタジー漫画。古い木造校舎で少女の幽霊と出会うヒロイン。忘れられていくいにしえの者たちの存在が切ない。
61 :名無しさん?:2010/10/09(土) 12:23:06 ID:U7Uji/rK
『月と蟹』道尾 秀介
ヤドカリ様への祈りはやがて暗い刃となって周囲に向けられる。子供たちの抱える閉塞感を美しい文章で浮かびあがらせる秀作。
62 :名無しさん?:2010/10/11(月) 06:06:26 ID:gQhpd5YI
「朝のガスパール」 筒井康隆
新聞小説の展開をネットの書き込みによって変えていくいう実験的メタ小説。ファンのわがままな要望に作者がいちいちキレる様が楽しい。
63 :名無しさん?:2010/10/12(火) 12:52:02 ID:u4MD6Gdb
「蛍」麻耶雄嵩
非常にひねくれた企みのあるミステリー。マニアは大喜びだが素人にはおすすめできない。
64 :名無しさん?:2010/10/13(水) 03:56:53 ID:EbfenJWF
高坂桐乃(こうさか きりの)
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のヒロイン。ファッションがギャルで性格がビッチなのでオタクには嫌われがちだが、エロゲを熱く語る姿には好感がもてる。
65 :名無しさん?:2010/10/15(金) 02:44:33 ID:6JY90beZ
アンドロメダ・・・(1971) 監督:ロバート・ワイズ
未知の細菌と戦う科学者たち。ほどんど地下研究所での密室劇で淡々とした映画だが、その分リアリティは十分で人類滅亡の危機に対する緊迫感がひしひしと感じられる。
66 :名無しさん?:2010/10/18(月) 10:57:11 ID:D0ENlRVy
『うさぎドロップ』宇仁田ゆみ
祖父の隠し子だった6歳の娘を30歳の独身男性が引き取って育てる新感覚育児漫画。ほんわかと優しい気持ちになれる傑作で松山ケンイチ主演にて映画化も決定している。
67 :名無しさん?:2010/10/20(水) 12:48:23 ID:0FxsevOF
キング・オブ・コメディ(1983) 監督:マーティン・スコセッシ
コメディアン志望の男が成功への妄執に取りつかれ、有名コメディアンにまとわりつき異常な行動をとる。サイコサスペンスのような筋立てにユーモアを散りばめて奇妙な味の映画に仕上がっている。
68 :名無しさん?:2010/10/21(木) 18:44:26 ID:8cUGU+G/
渚にて(1959)
核戦後の地球。繰り返される日常の中に忍び寄る放射能の影。なすすべもなく最後の時を待つ人々が切なくやるせない。
69 :名無しさん?:2010/10/23(土) 03:24:20 ID:???
「7と嘘吐きオンライン -HERO個人作品集-」
内気な女子高生がツイッターを通じて同級生の男の子と交流を重ねていく姿を描いたweb漫画。ツイッターを特性を生かした物語の演出がユニーク。
70 :名無しさん?:2010/10/25(月) 15:03:17 ID:dMWmJd7M
STAR DRIVER 輝きのタクト 4話「ワコの歌声」
銀河美少年ロボットアニメ。主人公とヒロイン以外の人間が姿を消した世界という終末的な設定が自分好みで楽しめた。
71 :名無しさん?:2010/10/26(火) 12:55:22 ID:gOCPqKf0
大石達也
早大野球部の抑えのエース。MAX155キロのストレートと切れ味の鋭いスライダーで驚異の奪三振率を誇る2010年ドラフトの最大の目玉選手。
72 :名無しさん?:2010/10/26(火) 19:20:05 ID:???
昔の2ちゃん
今ダメダ
73 :名無しさん?:2010/10/29(金) 08:08:47 ID:rOxeyQ32
鳥人戦隊ジェットマン
「戦うトレンディドラマ」と言われた異色の特撮番組。正義の味方内の恋愛や悪の幹部同士の確執など子供向の枠を越えた濃い人間ドラマが魅力。
74 :名無しさん?:2010/11/07(日) 05:20:35 ID:Vw107zcU
探偵オペラ ミルキィホームズ 4話「バリツの秘密」
脈絡のないボケの連発にツッコミが追いつかない超絶カオスアニメ。特に次々と繰り出される宮崎アニメネタが酷過ぎて素敵。
75 :名無しさん?:2010/11/12(金) 10:27:25 ID:goFckuMC
探偵オペラ ミルキィホームズ 6話「王女の身代わり」
「あしたのジョー」の出ア監督ばりの止め絵演出連発でシリアスさを強調するが中身はバカアニメ。そのギャップが笑いを誘う。
ラウンジなんでも一行レビュー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1284609918/