1 :家族:2008/05/31(土) 23:07:07 ID:BGrh+rpW0
製本手伝ってくれたり、同人を変に勘違いしてたり、親子で同人屋だったり。
2 :現実:2008/06/01(日) 00:42:08 ID:Thvm2CjN0
たいていの場合最悪の親不孝者と思われてるよ
3 :家族:2008/06/01(日) 00:53:58 ID:QTU/HsIIO
>>2
ソースは自分とか言うんじゃないだろうな
4 :家族:2008/06/01(日) 01:39:12 ID:/vi2CCrdO
ホモ書きとは言っていないので「自腹でも書きたいなんて本当にそのマンガ好きなんだね」と
言われてる。オタ娘wてよりも熱心すぐる原作ファンと思ってるみたい。
原稿に終われて家事炊事手伝わなくなると自主的にコピーや夜食や製本手伝いしてくれる。
これは普段家事炊事を一手に引き受けてるからかもしれんが。
一度だけせがまれてホモ無し本見せた時は泣きながら「ずっとアマでやるの?頑張ってプロ
目指したりしないの?」と言ってくれた。
嬉しかった。
5 :家族:2008/06/01(日) 05:58:01 ID:RrJ3qh+TO
その泣きながらはどっちの意味だろう…
と邪推してしまうw
漫画描いてるとヲタクだーwと馬鹿にしてくる
温泉の母親をどうにかしてくれませんかね('A`)
6 :家族:2008/06/01(日) 07:10:16 ID:ighpNv5f0
子供の描いた本を親が売り子してるサークルってあるよな
大手で。どこか忘れたけど
7 :家族:2008/06/01(日) 13:36:21 ID:DAwPoPqXO
母はかなり理解してくれてる。
本売れなかったらどうしよう…と言ったら、
「(私)ちゃんが精一杯描いたものなら、きっと誰かの心に届くよー」
と励ましてくれた。
兄は買い専の萌えオタw
8 :家族:2008/06/02(月) 06:10:00 ID:TW1l11iLO
自分の父は同人自体の否定は全然しないが
本人が漫画家で私にも漫画家になって欲しいらしく、私の同人活動は応援してくれない(虹なので)
それでも幼い頃は色々教わったし画材とかも借りてるのでいつも本当に感謝してる。虹創作はやめないけどw
9 :家族:2008/06/02(月) 10:04:08 ID:EgZKEAXpO
ウチの母は、私の机の引き出しから商業BL漫画を発見してからというものの、何かにつけて
「本屋行くの?アンタの趣味のやつ買うの?w」「漫画描いてるの?アンタの趣味の?w」
とか言ってくる。
違うのに…あれは友達が忘れて行っただけなのに…
私はホモエロガッチュンには興味ないんだ、友情モノが好きなんだ…!
つか何で引き出し開けたorz
10 :家族:2008/06/02(月) 10:15:29 ID:5cWAjL6s0
独身の頃(まだコミケやc.cityが晴海)、父がよくイベント会場まで送ってくれたり
原稿は早くやったほうがいいぞといってくれてた。
基本的に娘の趣味に理解をしめしてくれてて
習い事の送迎とかとあまり変わらないみたいだった。そんなもんかもしれん。
今はオン専でオンで知り合ったサイト管理人さんが同い年くらいかな?と
思ったら20代前半。でも妙に同人的に落ち着いた感じをもってたら同人歴は10代前半
からでお母さんも同人屋らしい。たまげた。でも楽しそうで仲よさそげな家族の
雰囲気が伝わってきた。そんな親子同人も人口増えつつあるんだろうなー
11 :家族:2008/06/02(月) 10:16:33 ID:g8G35ZIV0
かーちゃん
「今日の行商は売れた?」って聞くのやめて下さい
昔より相当売れなくなってるんで…orz
12 :家族:2008/06/02(月) 11:21:47 ID:zBMLmhzp0
うちも言われる。
「ござ敷いて売ってきたの? ○○(カプ名)いらんかえ〜って」
フリマじゃありません。つかいつの時代。
13 :家族:2008/06/02(月) 16:21:24 ID:V6i9FUyk0
みんな愛されてんなw
中学の頃友人と初めてコピー本出した時、母が製本まで手伝ってくれた。
その後どっぷり同人にのめり込み、流石に叱られることも増えた。
先日帰省した時、まだやってるのか!いい歳して!と叱られたけど、
少ないけど自分の本を楽しみにしてくれてる人がいる、と言ったら
嬉しそうな顔になって何も言わなくなった。
14 :家族:2008/06/02(月) 16:51:05 ID:RTm+iDlk0
なんで愛され家族ばっかりなんだ
うちの母親は「あんた絵ばっか描いてないで…」「漫画ばっか(ry」
父親は「お前もいい歳なんだから、そろそろな…(バカにした笑み)」
地味にHP削られる
それでも、定職就いて家にお金入れて家事手伝いという最低限はこなしているせいか
頭ごなしに反対されたり、取り上げられたり、捨てられたりはしていないが
15 :家族:2008/06/02(月) 17:12:27 ID:YPZNbMkIO
弟が彼女と初デートに行く日、地元イベに参加してた自分が通りますよ。
楽しいからいいんだもん私はこの趣味と一生付き合うんだもん…
それはさておき、うちの両親は多少理解はある。
幼い頃からずっと絵を描いてたし、両親とも私の将来は漫画家だろうと思っていたそうだ。
だが同人となるとちょっと認識が違って、
「(ハナユメなどの表紙の美少年を見て)こんなん描いてるの?」
→人外生物or物体しか描いてません
「(父に地元イベ会場まで送ってもらった話の後)で、お父さんも入ってきたの?」
→ねーよwww
など、ちょっとズレている。
父は私には趣味の兼業同人でなく、専業で絵の関係の仕事に就いてほしいと思っているらしい。
16 :家族:2008/06/02(月) 17:48:49 ID:2lgbvbjG0
>>11
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
「今日の行商はどこ?」と毎回送り出されるよ
んで締切直前でひーひー言ってると「何か手伝うことある?」と部屋を覗く。
本の中見て、どうせ作るなら丁寧に手にとってもらえるもの作りな、と喝も入れられた。
厭離でグッズ作ったときは弟2人がカッターで一緒に裁断してくれた
自分よりよっぽど丁寧で綺麗な仕上がりだた
金のかかる趣味だというだけの認識で、特に何の偏見らしきものもなく扱ってくれて
自分は本当に恵まれていると思う
ていうか商店街で花ノコるんるんの曲掛かってた!歌えたもんね!と
威張って帰ってこないでくださいかーちゃん。
朝からヤマモト御大のタイム爆発な歌ふんふん歌ってないでくださいかーちゃん。
家族はヲタじゃないけどナチュラルにそんな家庭環境。
17 :家族:2008/06/02(月) 21:01:22 ID:nIMUpnB7O
ギャグ本作るときは家族総出でネタ作り
18 :家族:2008/06/03(火) 01:11:31 ID:92cDuoSGO
同人というよりは漫画が好きな子だと思われている。
間違ってないので否定してない。
ウチもイベントの時は売りに行くの?売れたの?って聞かれるよ。
最近ジャンル効果でちょっとだけ売上出るようになったから、それで家族を外食に連れてったりしてる。
でもイベント前に次の外食の予定を立てられるとキツいですママンw
娘は頑張るよ…
19 :家族:2008/06/03(火) 21:57:04 ID:3ioZizeH0
みんないい家族持ってんな……。
うちは完全に隠れで実家生活。
(という名のパラサイトシングル)
学生時代からオタクだったことを
娘の居ぬ間に家捜ししていた母は知っていたらしい。
でも今はすっかりメールも原稿もデジタルになったので、
自分で書いたものは部屋の見えるところにはほとんど無い。
買った同人誌は別棟の隠居屋のばあちゃんの部屋に隠してある。
夜中まで原稿やったりDVD見たり、友達呼んだりしたいよー。
家族と同居していると便利な面もあるけれど、
生活リズムを合わせないといけないので、
ご飯や風呂、出かけるタイミングまで気を遣わないと
いけないのがちと億劫だと思う。
ひとり暮らしで寂しいと思っている人から見たら贅沢な悩みなんだろうけど。
20 :家族:2008/06/04(水) 12:00:19 ID:YPqMkG170
生活リズム合わせるのって結構つらいよな
夜中に作業しててトイレに行くのに水の音がうるさくないかな、とか
階段降りるとき軋みが鳴ったりとか、すごい気を使う
うちは座敷犬がいるけど、ヤツが唐突に唸ったりするから敵わんw
あと、実家生活は楽だけど、意外と時間が取れない
夕飯の準備手伝って、ご飯食べて、親の愚痴に付き合ったりしてると
すぐに11時12時になる
独り暮らしは大変だけど(経験アリ)、全ての時間が自分のものになるのは良かった
22 :家族:2008/06/05(木) 16:08:25 ID:b9coHOXpO
親父のリストラ→再就職で給料が減って以来同人の収入がアテにされる。
働きながらの兼業同人で最初は苦しかったが、副収入にもなるし最近バランスが取れてきて、
描くのが楽しくてお金が入るなんて嘘みたいな生活を送れている。
父子家庭だしトーン削ってくれてる親父の背中が丸くなって来たので大事にしようと思う
ちなみに原稿はエロじゃないもののみ手伝って貰ってる
23 :家族:2008/06/05(木) 17:05:18 ID:lwFUItsy0
全ての物事に理解がありまくる親父
四季報読みながら、だらけ(あれ、メイトだったかな?)について尋ねられてびびった。
結局株買ったんだろうか…
24 :家族:2008/06/05(木) 17:10:18 ID:OayIJKLuO
>>22頑張れよ!トーチャン大切にしてあげな。
25 :家族:2008/06/05(木) 20:12:20 ID:HZCaFwaQ0
こないだファミレスで母ちゃんと飯食ってたら
「あんた、そういえば今年の夏もあそこいくの?ほらほらあそこ、そうコミケ!」
って大声で聞かれた…(母ちゃん地声からして大きい)
理解のある母ちゃんだしありがたいと思うんだが、頼む!そういう事は家で聞いてくれ!
26 :家族:2008/06/06(金) 10:12:57 ID:P/J4M0VDO
弟が仮面らいだぁの武器ぶっ放して、インクの瓶倒れた!
原稿が!我ながら上手く描けたコマが!
ばーかばーかばーか…
27 :家族:2008/06/11(水) 22:58:23 ID:KI7Pd0kU0
母がカレンダーにスケジュールを書き込みながら
「今年は何日から東京でマンガ?」
父はそれを聞きながら
「いつが締め切りだ?」
理解があるというより、諦めてる感じですけどね
31 :家族:2008/07/02(水) 12:12:43 ID:BKaaocb00
何という良スレw
うちは母子二人暮らしなんだけど、個室なしの完全共同空間なもんで
持ってる同人誌の傾向から今描いてる原稿のネタまで全部モロバレだw
隙を見せるとすぐばっちゃんにホモ本見せようとするのは困るけど、
毎回作ったものに感想くれる。辛口な人なのでお褒めの言葉を貰えると
これまたすごく嬉しい。
遠征する時は心配かけるし、いつも迷惑かけてて申し訳ないので美味しい
もの買って持たせて実家でばっちゃんと一緒に寛いで貰うことにしてる。
それでイベント当日は二人に売り上げ報告w
完売の報告して喜びの絵文字乱舞メールが返ってくると頑張ってよかったと思う。
33 :家族:2008/07/15(火) 20:51:34 ID:74lle/v50
長文スマソ
短くまとめる自信がないんで箇条書きで失礼
前提
・自分、クリスマスをとっくに過ぎた毒女
・親、同人を表立って反対はしないが、あまり良くは思っていない
・親は女の幸せは結婚して夫に仕えて子供を産み育てることと本気で信じている
・もういい歳なんだからいいかげん趣味(同人)を控えろと言われている
↓
・昨日、お見合い
・相手の弟は私と同会社別事務所のお偉いさんで、しかも私の直属上司の友人。
(まったくの偶然だが、これで親の相手家族への信用度UP)
・相手は初対面でタメ口、いきなり過去の軽犯罪語り(武勇伝のつもりらしい)のDQN
・しかも40歳近い今も痛い行為をしてると本人談
↓
・親はこの縁談に乗り気
・相手の痛さを伝えたが、それならアンタが更正してあげればいいじゃない、で終わり
・また会うことになりました(←今ここ)
犯罪者の妻なんて嫌だよ、ママン……orz
34 :家族:2008/07/17(木) 21:00:38 ID:SexDqzIX0
>>33
経験者の私が言う。
それは絶対に
や め と け !
>>33の今後の幸せのためにも、やめておいた方がいい。
35 :家族:2008/07/17(木) 22:06:46 ID:jE9X2HeF0
40歳にもなる相手を一回りも年下の小娘が矯正できると思ったら大間違いのコンコンチキだ。
>33両親は、正直、自分の娘を過大評価しすぎだと思う。
矯正できるような凄い人間が、25歳過ぎても毒女な訳ないだろうが。
と、>33にちょっと失礼なことを考えてしまった。
36 :家族:2008/07/19(土) 14:55:39 ID:TifPnOD80
33大丈夫かな…
自分も20代終わり頃、親に似たような見合い
わんさか持ってこられて大変だったんだよね。
娘が嫁き遅れる!って不安な親は釣書だけ見て目がくらむようだ。
年収で幸せは計れない。40で年収一千万以上でも
かっちり使い切るバカがゾロゾロいたよ。
逃げてくれ。絶対逃げ切ってくれ。
結局年下の同僚捕まえて結婚して
同人教え込んで今は奴のが売れているorz
38 :かぞく:2008/07/22(火) 23:15:30 ID:+whaaNpRO
流れぶった切ってカキコ
中学時代にオープン過ぎる同人ライフを送ってしまった為か、親に変な知識を植え付けてしまい、
20歳を過ぎた今、一番理解を示してくれてるのは両親かもしれない
ベタ塗りとか印刷見本の刷りだしとかイベント時に便利そうな道具の掘り出しとか
母が居たからこそ間に合った新刊が何冊あることやら
頭が上がらないよ
39 :家族:2008/07/25(金) 10:57:52 ID:0IL3gBTeO
母→ガソダム801同人&コス
父→ノンケ
姉→ナマモノ同人&コス
兄→東方GL同人
我→再生801同人
誰か哀れな父を助けてやって
40 :ちなみに:2008/07/25(金) 11:00:22 ID:0IL3gBTeO
母は元ね。
さすがにオヴァになってからコスするのはキャラへの冒涜だと思っているらしい
41 :家族:2008/07/26(土) 11:15:33 ID:CpaxjMeM0
>39
つ【鉄オタ】【ミリタリー】【評論】
好きなのを選べ
42 :家族33:2008/07/26(土) 14:19:30 ID:kHaMCd8A0
33です。
だいぶフェイク入れたんでおかしかったらスマソ
・書き込み後、他県へ嫁いだ妹を味方にするべく根回し
・妹もお見合い結婚(相手は真面目ないい人)
・妹にも相手の様子を伝えたが、お姉ちゃん真面目すぎwwwで終わり
・さらに結婚するんだから同人誌やグッズを処分しろと言われる
・どうしていつの間に結婚が決定事項になってるんだ?
↓
・仕方がないので、親にこの話を断れないかと再度話してみる
・親曰く、結婚すれば男は変わる
・俺の部下にも珍走団あがりがいたが、結婚したら新しい家族のためにバイクを売った
・だから大丈夫だ
↓
・ダメだこりゃ(←現在地)
若気のいたりで夜の町を珍走してイキがるのと
いい年してお見合いデートで改造車自慢するのとじゃ
全然レベルが違うんだよ、パピー……orz
家族が全員こんな調子だから、ひょっとして私の方がおかしいんじゃないかと
思い始めてたけど、レスを見て勇気が出てきたよ。
絶対逃げきってみせる。ありがとう。
43 :家族:2008/07/26(土) 14:39:58 ID:CpaxjMeM0
>33逃げてー超逃げてー!!
大体結婚するのに、なんで『自分の好きなもの』を処分する事が決定事項になるのか。
44 :家族:2008/07/26(土) 19:24:14 ID:7Mn5Qv5+0
成人ならしばらく家族と疎遠になったって困ることは無い。
家出て結婚話が消えるまで音信不通にしとけ。
45 :家族:2008/07/29(火) 17:57:53 ID:ULKOJEfF0
33逃げて! 親元から姿くらまして!!
結婚しても男は変わらないよ!
変わらなかったら33の責任にされるよ。我慢が足りないとか。
それも40なんでしょ? いやもう無理無理無理!
家庭板のエネスレとか見て覚悟決めて欲しい。
向こうが嫁取った気取りで襲ってくるかもしれないからほんと
気をつけてね。親が手引きする可能性もある。
うちは親が住んでる漁村の漁師と結婚させようと必死になられた。
彼氏が専門卒で「大卒の娘とは結婚させられない!」って言ってたのに
網元の息子で金があるからって水産高校中退の元DQNですよ。
「彼氏がいるからダメ」「だって結婚の予定はないんでしょ?」
「ハァ?彼がいるのに見合いって相手に失礼でしょうが!」
「見合いは結婚前提だからいいのよ」
もう母親宇宙人だったよ。
専門彼氏と結婚した今でも「まだ子供生めるだろ」って言ってくるらしい。
親もはっきり断らず「なかなか言うこときかなくてねぇ」だもんな。
47 :家族:2008/08/03(日) 09:14:51 ID:vgRsGdFI0
今、会ったこともない>>33が物凄く心配だ。
もうハラシマどころではないんだが。
家族はとりあえず結婚してしまえば
>>33は幸せになれると信じているんだろうから、
どんな事言っても通じないと思う。
耳を貸すな、飲まれてはいけないよ。
ガンガって。
48 :家族33:2008/08/03(日) 21:56:31 ID:8wdbxW720
心配かけて申し訳ない。33です。
急転直下の展開でひとまず解決したのでご報告を。
今回もフェイク有り。
・仕事の都合で現在の住所(実家)から離れることができない。
・次に会った時、会社にヲタバレ覚悟で切り札「ヲタ・カミングアウト」発動を決意
(前の彼氏はヲタバレが原因でふられたので効果は実証済みorz)
↓
・出張で京都へ行く
・空き時間に某神社仏閣(複数)へ行き、DQNとの絶縁祈願
↓
・京都から帰った数日後、いきなり縁談がご破算になる
・原因は相手の方でも自分の方でもなく、両家の間を取り持っていた人たちの一人
・くわしく書けばフェイク入れても身バレ確実と言うくらいアホな失敗
・思わずそれなんてドリフ(ryと思いつつ、神仏に心から感謝
↓
・今回のことは会社にまったく伝わってなく、平和な日々再びかと思いきや
・翌日、新たなお見合い話が
・しかしこれもいろいろあって会う前に自然消滅
・親、連続でこれなので半ば諦めムード
・結婚さえからまなければいい親なんだけどな
そういうわけで、なんとかDQNからは逃げ切れたよ
周囲に流されず自分を保てたのはこのスレのおかげだ
励ましてくれたみんな、本当にありがとう!
それから45も乙
結婚してからもそれなんて凄まじすぎる……
49 :家族:2008/08/03(日) 22:04:01 ID:pUj+0l4B0
>>33オメ。
とにかく乙でした。
逃げられて良かったな。
>>33が本当の運命の相手に出会えることを祈ってる。
よし、これでハラシマに集中できるぞ。
50 :家族:2008/08/04(月) 10:11:32 ID:3bZESo9a0
33乙。
たかだか2回で諦める親で良かったね。
自分は結局10人くらいと見合いしたよ。
51 :家族:2008/08/05(火) 09:52:49 ID:/m1Nu0Id0
33も45も本当に乙。
すごい良スレだね、ここ。
「結婚は、したい相手としろ。自分で選んだなら後悔もしないだろ」
「漫画描くのだってあなたの趣味だもの、止める気はない」
という自分の親は、いい意味で放任主義というか、とにかく信用されている。
結婚した相手は、結婚前から同人ホモ描きと知ってたので同人活動については容認。
おまけに純粋にアニメ好きだから一緒にアニメ見たりする、すごく恵まれてる環境なんだと思う。
ただ酔っ払った旦那が母に「こいつ、男同士がHしてる漫画描いてるんですよー」と
暴露された時は全身に嫌な汗かいた。
親にはホモ描きだってバラしてなかったのに…
52 :家族:2008/08/05(火) 22:36:19 ID:WNGa1+Cl0
みんないい家族持ってるんだな。
けっこうこのスレ好きだ。
うちの家族の話。
我が家では、私は隠れオタ。
一昨日のエスカレーターの事故が夕飯時に流れたんだが、
「なんでこの人たち、こんなに集まってんの?」
「東京ビッグサイトって、どこ?」
などと私に聞いてきたもんだから、ヒヤヒヤしたよ。
すみません。あなたたちの娘はあと10日ほどで
あそこに行く予定です。ごめんなさい。
……なんて、とても言えない。
53 :家族:2008/08/07(木) 14:36:12 ID:6srUtPXb0
45です。
33良かったね。おめでとう!
本当にほっとしたよ…
>45に同人がらみの話を書気忘れたんだけど、
母が彼氏を気に入らなかった理由に「オタだから」ってのも
あったんだよね。
DQNはオタじゃないからいいらしいよ。
DQNと結婚すればオタを直してもらえるから素晴らしいらしいよ。
真面目に生きてるオタよりオタじゃないDQNってどうなのよ…orz
54 :家族:2008/08/12(火) 01:33:59 ID:z4Z0O6Q10
33が無事にすんで良かったよー
書き込みにきたら深刻な話になってて人ごとながら心配だった。
45が気になるけどとりあえず当初の目的。
自分の両親は可もなく不可もなくな人生を送ってきた人たちなんだけど
オタクもホモ書きも盆暮れの東京遠征も「一生ものの趣味があって
よかったじゃない」とあっさり許され(無趣味で苦労した人たちなので)
鬱も「人生一つくらい難があるくらいがちょうどいい」と受け入れられ
この春、六年越しでやっと向き合った性同一性障害と同性愛もあっさり
「じゃあ戸籍変更しなければ結婚できるんじゃない?」と新たな境地を
見いださせてくれた。
ポジティブでいい両親だとは思うけど、時々ポジティブすぎてついてけない。
56 :幸せ家族計画:2008/08/20(水) 18:34:57 ID:HseUoKdaO
うちの親、特に母親は大の漫画嫌い。
漫画に限らず、ゲーム、アニメ全部アウト。
少女漫画は展開がわかりやすすぎて(誰と誰がくっつくかとか)つまらないし、
少年漫画は必ず暴力で解決するから大嫌いなんだと。
小さい頃からずっとそうやって言われてたから、
大人はみんな漫画やアニメが嫌いなものなんだと思っていた。
だからここのスレの人達の家族の支援っぷりが、
自分からしてみると未知の世界すぎるwwwいいなあ、ちょっと羨ましい。
しかし、考えてみればアソパソマソでさえ最終的には暴力で解決してるようなもんなんだから、
少年漫画も仕方ないっちゃあ仕方ないよなあ。
ちなみに母の一番嫌いな漫画はワソピースで、よく「暴力でしか解決できないなんて!」と憤慨されるんだけど、
留フィが敵と話し合いで解決してもつまらんだろーと思いつつ今日も母親のワソピアンチを聞いてます。
私は賛辞くんが好きです。
57 :家族:2008/08/20(水) 18:48:38 ID:CnmbS+F30
いいなー、家族が理解してくれる人で・・・
58 :かぞく:2008/08/20(水) 20:57:44 ID:nR71g8c/0
母ちゃん⇒商業BL好き。洋画のホモサイトやってるのをうっかり知ってしまった…
弟⇒ゲーマー。昨日話してみたら思っていた以上にオタクだった…
父ちゃん⇒普通の人
母ちゃんは理解がありすぎるくらい理解がある。
むしろ居間に転がってるBL小説(母所有)を私が慌てて座布団の下に隠す毎日w
ただやっぱり二次元にしか興味がないのが心配だったらしく
成人してからうっかり男性アイドルにはまったときには
「あんたも普通の女の子に近づいたわね…」と両親にしみじみ言われた。
BLも読まなくなりイベントもしばらく行ってないのでオタ抜けしたと思われてるみたい。
でもごめん母ちゃん、私今その男性アイドルでホモ妄想してるんだ…
イベント行ってないのはコンサートやら何やらで金がないからなんだ…
「○○君(マイ受)かっこいいわねー」ときゃっきゃしてる母ちゃんの横で
「やっべえ今の攻と受たまんねえ!モエス!」とか思ってるのは一生秘密にしたい。
59 :家族:2008/08/21(木) 01:04:55 ID:kWfKfd/50
うちは父母ともに同人活動に理解(半分黙認状態だが)があり、
イベントに参加してくると「今日売れた?」とか聞いてくる。
でも、時々父が「○○(自分)の本読みたい。サイト見たい」と
言ってくるたび、それを退散させるのに苦労する。
私がやっているのは二次創作なんだよ……
同士以外には気軽に見せられない代物なんだよ……
「どうせ全世界に向けて発信してるんだろ? だからお父さんにも見せなさい」
って、それなんて嫌がらせ?
おまけに「お前がいないうちに部屋の中探すかな」とかマジやめてぇぇぇぇぇ!!
60 :家族:2008/08/21(木) 11:11:01 ID:ECzG6O9M0
母親が一日中独り言(ブツブツ呟いたり突然笑ったり)言ってたり、
虚言癖(泥棒に入られたとか顔が変わったとか)が激しくなったりすると、
「こんなもの読んでるからあかんのよ!」と漫画を捨てられたり
絵を描き込んだ原稿やスケブを破られたり、ゲームやパソコンの電源を切られたり
してた頃を懐かしく思います。
61 :家族:2008/08/21(木) 15:14:56 ID:jLb97RBv0
五輪でメダル獲得してキャッキャしてるコーチと選手を見て内心萌え萌えしてたら
母「ホモっぽいね」
父「ああ、ホモだな」
2人ともBLとかには全く無縁だけど、やたらホモっぽいのに反応してくれる。
62 :家族:2008/08/21(木) 22:17:44 ID:b++yBeWpO
ウチの母は漫画アニメゲーム全然知らない。
自分もあまり知らんが…母はロボ=ガソダムレベル。
PS2でムソやってたら「ファミコンばっかりしなや」って言われた。
気持ちはわかる。
63 :家族:2008/08/22(金) 01:40:12 ID:+D/Bv9j/0
ゲーム=ファミコンは世のカアチャンの鉄板だw
うちは母がオタク趣味に理解がある
私が同人やっていることも知っている(ホモは知らない…と思いたい)
本人も飛翔を読んだりたまにアニメも見てたり
でもタイトルをなかなか覚えない
ドラゴソボールは「悟空」、ワソピースは「ルフィちゃん」(何故かちゃん付け)と、
全部主人公の名前で済ます
最近はちゃんとワソピースと言うようになったがテニヌは結局最後まで「リョーマくん」だったw
あと元々推理小説も好きなんだが、飛翔の推理物漫画はすぐに打ち切られてしまうのでその度に
「読むものがなくなった」とがっかりする
(日曜は買ってないけどコナソのアニメはよく一緒に見るw)
親がオタに理解があるからのびのび趣味を満喫できるのか、そもそも親の血を受け継いだ結果なのかは定かではないが
子の好きなものに理解を示してくれるのはありがたいっす
あ、ちなみに自ジャンルは飛翔ではないです
64 :家族:2008/08/22(金) 20:08:20 ID:Utz4CSDrO
ウチの母はよく「オタッキー」って言う。
「またオタッキーな漫画描いてるの?」て。
65 :家族:2008/08/22(金) 20:30:22 ID:vgsYr4jR0
弟(上):漫画好き。でもオタではないと思う
私が昔無くしたと思ってたBL小説が弟の枕の下から出てきた
弟(下):ネトゲ廃人&ニコ厨
先日実家帰った時は一緒に一晩ひぐらしのアニメを見た
母:パンピーだと思っていた
年取ってから歴史に目覚めたらしくて一晩戦国武将萌えについて熱く語られた
父:PC-98からパソゲー好き&漫画好き
子供の頃家捜ししてたら父の書いた中二な小説の設定ノートが出てきた
ツレ:私の同人誌を萌えキャラのコスして買いに来たのが出会いのきっかけ
ゲーム好き&コミケしか出ない同人屋
そんな私も立派なオタクで…す…。
66 :屁:2008/08/22(金) 20:38:47 ID:JGK1wnYpO
携帯から失礼
上兄⇒ゲームとかPC関係が好き。PC関係得意だから助かる
下兄⇒ゲーム好き。バイオに対するグロ免疫を小学生のころに植え付けられた(最近兄の部屋でギャルゲーと自ジャンル18禁同人誌発見)
母⇒漫画やら同人、コスを即理解してくれた素晴らしき母
父⇒いたって普通
だけどゲームの話を聞いてくれるから楽しい
何だかんだ仲の良い家族だったり
67 :ファミリー:2008/08/22(金) 21:02:34 ID:fppHQOC5O
今は一人暮しなので実家の家族を。
俺 漫画オタでゲーム大好き。家族全員認めるディープオタ。オタ趣味は父除いて白眼視されている。
弟 一般人。消〜厨房時代に飛翔の漫画や某★漫★画のカードを買い集めてた程度。今はゲームも卒業したらしい。
母 同人どころかオタに理解なし。漫画やゲームを買うのにいい顔はしなかった。
父 心霊話やホラー大好き。歳の割には漫画にも比較的理解あり。
68 :家族:2008/08/22(金) 21:36:21 ID:ZPA9qIVTO
弟二人は姉ちゃんがホモ好きだって知ってる
腐女子っていう言葉も知ってる
ていうか部屋から勝手にアンソロ持ち出して読んでたorz
でも男性向けも好きなことは多分知らない
そっち知られた方がなんとなくまずいような気がしてしまう
69 :家族:2008/08/22(金) 22:59:29 ID:8XnY07Zk0
妹にパソコンに向かってにやにやしてる姉キモイといつも言われる。
迷惑なんて掛けてないじゃないか。
会社行って帰って寝てまた会社行く毎日の中でほんの一時間くらいオタ活動して萌え萌えして何が悪いんだ。
彼女のブログに姉がオタで嫌だって愚痴が書いてあったよ……。
70 :家族:2008/08/23(土) 03:27:18 ID:yo219gazO
弟の嫁がオタク。
実家へ行くと滞在時間の半分は濃ゆい話で盛り上がるよ
嬉しいんだけど父の視線が痛いです。
でも父が元は特撮オタで、話に入れないから寂しいだけだと知ってるのはヒミツ。
お盆の時期に行方不明になっても叱られないから、たぶん同人バレてるんだろうなぁ…
71 :家族:2008/08/23(土) 10:13:17 ID:fhworgiO0
父が早くに亡くなり、母と2人暮らしだが、私が結構重度のオタク。
母も私も好きなようにしているため、私がオタクなのもとっくに承知。
コミケ前、ビッグサイトのエスカレーター事故テレビで観た母が、
「ちょっと!あんた、ここ行くんでしょ?!大丈夫なの?!」
…毎年、夏冬に確かに出掛けてはいたが、何処に言ってるかまでは言ってなかったのに、
ビッグサイトに行ってた事ばれてたのか。
ほか、ちょっと前の話だが、とあるアニメの試写会(親子招待)、
「あんたとあたし、親子で申し込んだんだけどダメだったみたいだねぇ」
と言ってた。私、20歳過ぎてるんですよ、母上…。
72 :家族:2008/08/23(土) 17:15:42 ID:GbVzS1qU0
見合いを延べ40人↑経て見合い開始後8年後に結婚しましたよ
相手は普通のアニメヲタ
それまでの見合いは親強制でとにかく早く結婚しろの一点張り
見合いしないと原稿を破られ捨てられるので泣きながら見合いしてた
相手は自分のヲタ趣味を告げるとすぐにご破算になった
けど親にお前が更生すればすぐ結婚できるのにとか詰られた
犯罪と同じレベルでヲタを見られていたので本当に苦痛だった
今は親と離れヲタ夫婦だけで暮らしてます
心の平安がこんなに幸せなことだとは知らなかった
貧乏だけどこの幸せに時々涙が零れます
73 :家族:2008/08/24(日) 17:25:23 ID:o0heS0MyO
>>72
>貧乏だけどこの幸せに時々涙が零れます
凄く良く分かります。私もヲタな旦那と夫婦二人で暮らしはじめて早数年経ちましたが、
この幸福がずっと続く事を願うばかりです。旦那は同人活動に勤しむ私の姿が好きな模様で、
今あまり萌えるものが無く同人活動休止中の私に「早く萌えが出来たら良いね」と言ってくれます。
74 :家族:2008/08/24(日) 17:38:59 ID:toO4eZwY0
ウチは両親ともオタではないものの、娘の趣味にはそれなりに理解示してくれるから楽だなぁ…。
夏コミ前なんか、居間で堂々とカタログ捲ってサークルチェックしてたし。
父親は骨董集めるのが趣味なのもあって、私が同人誌やジャンル関連物へ湯水のように金つぎ込んでも、
「母さんからは『そんなぼろい茶碗に何万も使って〜』って言われるけど、好きな物は好きだから仕方ないし。
モノへの価値観ってのは人によって様々だからな。まあ、お前の趣味も似たようなものだろ」とのこと。
同人屋の家族
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1212242827/