1 :墓荒らし:2010/10/01(金) 23:29:09 ID:R/PcvvoW0
ヒャ−ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いくらなんでも25mくらい泳げるよなァァァ?
2 :泳:2010/10/02(土) 00:20:57 ID:vWXuHIX2O
25どころか50いけるわ
3 :水泳部:2010/10/02(土) 00:47:06 ID:9m/4LUq0O
君も水泳部入れよ
4 : [―{}@{}@{}-] 春夏秋冬:2010/10/02(土) 00:51:42 ID:5E9J5uSsP
泳ぐときはもちろん全裸で
5 :同人小説:2010/10/02(土) 01:20:51 ID:8vBIO+sG0
潜ることすら出来ないぜ
6 :水泳:2010/10/02(土) 02:32:50 ID:c7wu0SY4O
2次元には溺れるけどな
7 :文芸部:2010/10/02(土) 03:16:13 ID:xQ6uBFITO
クロールなら50。
背泳なら1000いける。
8 : [―{}@{}@{}-] 全裸:2010/10/02(土) 05:32:00 ID:5E9J5uSsP
>>6
座布団1枚
9 :将棋部:2010/10/02(土) 06:29:56 ID:ou46hMQAO
小学生の時平泳ぎで2000いけたよ
競泳選手コースに入って、だるくなってやめたけど
今でもメドレー100出来るよ
10 :水泳:2010/10/02(土) 09:48:55 ID:ZWvmsfVf0
25mどうしてもいけないんだよなあ
あとちょっとなんだが、やっぱ潜水はきついな
11 :水泳:2010/10/02(土) 12:57:06 ID:6Lz+Lag00
水泳はからっきしだったなぁ。75mぐらいでおぼれそうになる。
今はジムで歩いたり踊ったりしてるよ。水の中で。
それより水は凍らせて砕いて山に撒いてみんなで滑ろうぜ。
12 :水泳:2010/10/02(土) 14:02:43 ID:L4AfRJP4O
ダイビングはするけど、中学卒業以来プールで泳いだ事ないな・・・
久々にどこかのプールに行ってみるか
13 :水泳:2010/10/02(土) 15:14:41 ID:zDEnvGT+O
>>1もこんなにマジレスがつくとは思っていなかったに違いない
14 :25:2010/10/02(土) 15:29:54 ID:QwMbF3ynO
元国体選手の私が来ましたよと
15 :スイミング:2010/10/02(土) 20:45:31 ID:VUIeBnd90
子供の頃水泳やってて遠泳レベルの距離泳いでましたが何か。
競技が辛くて止めて久しいが
ジム行って体力測定したら持久力だけやたら高く出た。
16 :無能の魔術師:2010/10/02(土) 22:18:58 ID:RRMGB04+Q
小学生の時点では50メートル余裕だった(赤き真実)
17 :25m:2010/10/02(土) 22:38:09 ID:tWppYIWeO
水泳やめてからオタクになった人だっているだろうに
18 :25:2010/10/02(土) 22:59:07 ID:O3FWhFApO
クロールなら7キロ行けるぜ
ダイエット板プールスレ在住
19 :25:2010/10/03(日) 00:49:54 ID:IP03sXfkO
ほとんど泳げないけど別に泳げないからオタクになったわけじゃないし。
息継ぎができないだけだから息しながら泳げる背泳ぎなら50m泳げるよ。
20 :運動音痴:2010/10/03(日) 02:21:29 ID:9twW7ti5O
他のスポーツはからっきしだが水泳は100m余裕
21 :水泳:2010/10/03(日) 02:38:24 ID:kG+hCM6VO
喘息治すために始めた水泳。
最終的にメドレー選手だったけどターンが嫌いで25Mプールより50Mプールが泳ぎやすかった。
マラソンもやってたから、持久力はある。
23 :スイミー:2010/10/03(日) 03:11:26 ID:O4PLtMQ7O
クロールならなんとか25いけたけど、平泳ぎがまったく出来ない(´・ω・`)
24 :名無し募集中。。。:2010/10/03(日) 08:34:22 ID:7hCEvqtN0
小学生の頃はスイミングスクール通ってから一通りは泳げた
ただ中学の体育の水泳以降まともな水泳やってないから
高校プール無かったし
まあ少しは泳げるはず
25 :水泳:2010/10/03(日) 09:20:34 ID:tvkv7hNQ0
高校生のときは平で500mくらいなら余裕で泳げた
最近は泳いでないから分からん
26 :生足魅惑のマーメード:2010/10/03(日) 09:22:10 ID:m0xAeRq10
>>1はなんで25Mで区切るんだろう
普通、泳ぐことを自慢するレベルの人間は、
50Mプールを普段から使用してると思うのだが…
公式の試合は50Mプールで行われるの、知らないのかな。
25Mプールしかない公立の小中学生だからか?
きっと頭が悪くて、運動も出来ず、
唯一泳ぐことが出来る25Mの水泳で、
自分以下の人間を叩いて鬱憤晴らそうとしたのか?
そういえば過去にあった漫画で、バタアシ金魚と言う作品があったが、
あの漫画の中で、メドレーリレーを扱っていた時に、
個メと同じ順番で、バタフライをトップに泳がせていたのには驚いた。
作者だけでなく、編集も誰も、水泳を知らなかったんだろうな
27 :水泳:2010/10/03(日) 10:02:23 ID:zQYtXdkc0
クロールは得意で選手に選ばれるくらいだったんだけど、どうしても平泳ぎができない
沈まないんだけど進まない
ちゃんと習ってないからかな
28 :水泳:2010/10/03(日) 10:43:54 ID:mVhQPyn+0
>>26
>>1を弁護する訳じゃないけど
そのおかしなツッコミは見てるこっちが恥ずかしくなるわ
うへぇってなる
29 :水泳:2010/10/03(日) 10:47:10 ID:/MBdObyF0
26みたいなレスこそ1が求めていたものなんだろう
30 :水泳:2010/10/03(日) 11:02:05 ID:WAYeIq6w0
50mくらいまでなら問題なく泳げる
しかしなんで水泳の話題を10月に入ってから持ち出すんだ>>1は
もっと暑い時期に話ふってくれよ、肌寒いんだよ
31 : [―{}@{}@{}-] デブヲタ:2010/10/03(日) 11:52:10 ID:YhDbSiusP
>>1の泳いでるプールに排尿しておきますた
32 :水泳:2010/10/03(日) 11:53:40 ID:IDhjSc6X0
このスレたぶん立てたのはオタクで周囲の人間と何比べても劣ってるんだけど
水泳だけは一応人並みにできたんだろうなあ
・・・と、こんなタイトルのスレ見るたびに妄想してしまい切なくなる
33 :水泳:2010/10/03(日) 14:19:32 ID:j3cGInuk0
というか水泳ってみんな1kmくらい余裕で泳げるもんじゃないのか?
クロールで全力出して、とかなら100mくらいでばてるのもわかるけどさ
34 :水泳:2010/10/03(日) 14:25:28 ID:x7sR4my2O
潜ることすら怖い自分がすごい恥ずかしい
35 :水泳:2010/10/03(日) 18:37:31 ID:F2V7nKfoO
>>26
>>1はリアだから25mのプールしか知らないんだよ
言わせんな恥ずかしい
36 :水泳:2010/10/03(日) 22:13:36 ID:MU+k4zK90
というかリアじゃ無いと25m泳ぐって発想を忘れる
水遊び以外でプールにはいる経験って選手とかじゃないとリア工までじゃないか?
37 :水泳:2010/10/04(月) 00:36:57 ID:mymH+qgPO
つい最近ジムで3キロ泳いだ。久々だったけど結構泳げたよ。
でも今は野球の方が楽しいからしばらくはもういい。
38 :水泳:2010/10/04(月) 01:54:24 ID:iNIWxUdj0
確かに泳ぐといったら海かプール、プールといっても泳いだ距離が分かるようなプールには
遊びで行ったりはしないよな ジムに通ってるとかじゃなければ
39 :水泳:2010/10/04(月) 02:07:36 ID:bQVEPTeJ0
遊びで行くような所ってほとんど泳げなくないか?
八王子のサマーランドに行ったときは頭を潜らせる事も満足に出来なかったぞ
40 :水泳:2010/10/04(月) 02:55:41 ID:DzQgk7tj0
幼少時スイミングスクールに通い、中〜大学生は水泳部に所属
プールは練習で泳ぎに行くことしかなかったら
プールで遊ぶという行為ができない、どうやって遊ぶのかが解からない状態になった
41 :水泳:2010/10/04(月) 14:53:09 ID:LhTHRDDSO
小学生の頃、息継ぎがどうしてもできなくてクロールが苦手で苦手で、
25m潜水で泳ぎきったら先生に「見てると怖いからやめろ」言われたな……。
でもやっぱり息継ぎなし状態でクロールの形だけ真似してたw
ひ弱なオタクだけど肺活量だけは学年トップだったぜ。
42 :水泳:2010/10/04(月) 20:02:43 ID:h2LMw6TY0
>>40
流れるプールで、浮き袋の上に乗ってキャッキャする楽しさを知らないとは…
43 :水泳:2010/10/04(月) 22:58:08 ID:uK5xeIyzO
>>36の後半に激しく同意
2歳半から10年スイミングに通ってたので、プール=泳ぐのイメージしかない
浮き袋キャッキャは楽しいけどすぐ飽きる
44 :43:2010/10/04(月) 23:00:14 ID:uK5xeIyzO
すまん>>36じゃなくて>>40だった
45 :水泳:2010/10/04(月) 23:41:23 ID:uMeYPtMO0
>>43十代か?
自分も4才〜12才までスイミングやってたが
そっからまた10年したら泳ぎ方忘れるぞw
つかプール自体高校卒業してから行ってないな
46 :水泳:2010/10/05(火) 00:51:08 ID:BTfLjSb70
歩き方、自転車の乗り方同様、
一度身体が憶えたものは、そんなにすぐに忘れないはずだが?
確かに10年ブランクあったら昔のようには泳げないが
泳げなくなると言う事はないぞ?
47 :43:2010/10/05(火) 01:49:39 ID:90fsJAedO
>>45
最後の十代
今年はとうとうプール行けなかった…泳ぎたいよおおお
忘れるほど上手くもないが、忘れないように来年は行こうと思う
48 :プール:2010/10/05(火) 05:31:44 ID:N/e5ovam0
清掃工場の近くに廃熱利用の温水プールが結構あったりするけど、
>>47の住処とか通学・通勤先とかの近くや経路に、そういうのないの?
49 :47:2010/10/05(火) 21:52:28 ID:90fsJAedO
>>48
なんとなく場所を知ってるのは二カ所あるけど、行く手段がないんだ
この間免許を取ったはいいけどとてもじゃないが怖くて乗れん…
50 :水泳:2010/10/05(火) 22:07:20 ID:WCQ+Bobv0
>>46
流石に浮けないとかじゃないが、クロールも犬かきに見えるレベルだw
デスクワークばっかりで筋力自体落ちてグダグダになるんだよ
あの水の中を滑っていくような感覚はもう二度と味わえないと思う
なんかこう書いてみると残念だなw
51 :25:2010/10/08(金) 07:47:24 ID:gbP+yr8oO
>>1
ルフィdisってんのか?
52 :水泳:2010/10/11(月) 11:38:16 ID:/JZTbMta0
いや、ルフィはオタじゃないだそう?
53 :水泳:2010/10/12(火) 23:56:14 ID:a0JvhYOZ0
25mくらいならほとんどのオタが泳げるんじゃないか
俺は泳げないけど
54 :水泳:2010/10/25(月) 11:56:06 ID:u8kLTIkP0
俺悪魔の実食ったから泳げねえんだ
55 :水泳:2010/10/27(水) 10:44:14 ID:L/b0hsu90
>>46
昔取った杵柄ってやつだな
うちの高校は50Mプールで足が届かないくらい深かった
自分は泳げたからよかったけど泳げない友達は泣いていた
56 :水泳:2010/10/31(日) 20:14:35 ID:muRnLAHU0
本当に泳げない人間は私含め少数派かー
プールがない学校ばかり通った弊害だな
他のスポーツで出来るものは一応ひとつ二つあるけど
浮き輪無しで見る水はきれいだろうなー
57 :水泳:2010/11/19(金) 18:28:28 ID:CZ27aDhx0
小学4年の時だったか、さすがに25m泳げませんという証になる
赤い水泳帽子が恥ずかしい年齢にさしかかり、先生方から
未だ赤帽の子は残って25m泳げるようになりなさいという指令がくだり
小学6年で赤帽を想像するだけで恥ずかしすぎて必死に泳ぎきったなぁ
めでたく上級生らしい水泳白帽をいただいたけれど、泳げて損はないな
プール教室にもかよってたけどそこでも下のほうだったのは
後のオタク開花を垣間見る悲しい素質だった、先生にも怒られまくり
どうにか泳げるようになれたし、頑張ると1ランク上に上がるワッペンをいただけた時は
うれしかったな
でも呼吸法がダメなのか50いかないんだよな…もっとゆとりをもって
楽しく泳いでみたいなぁ
25mだけじゃ浮いてるだけで必死とそう変わらん…
58 :えろ:2011/03/14(月) 21:26:16.58 ID:2JsH45fZ0
>>57
あーあるね
BLでも受けの男を嫁って読んだりしてるけど
自分らはBLを叩く癖に腐女子と同じ言動取ってるって笑えるよね
59 :水泳:2011/04/10(日) 19:46:27.97 ID:tMauv/Vc0
自由型は、15〜20が限度。
平泳ぎは、5mが限度。
orz
by鉄オタ
60 :水泳:2011/04/10(日) 20:22:49.15 ID:WIGGw0HTO
水泳習ってた人ならメドレーやるから100メートルは泳げるよね
ただ私バタフライのフォームきっないからバタフライのみで長距離はキツいw
61 :水泳:2011/04/10(日) 20:57:12.83 ID:NJ9vVPn4O
小中とプールあったけど全く泳げなくて苦痛だったわ
もちろんずっと赤帽
水泳だけじゃなくて運動全般きらいだった
スク水も体操服も描くのは好きなんだけどな…
62 :水泳:2011/04/10(日) 21:29:02.93 ID:Ntq7OeIB0
>>1が
某第一位さんだと思うと萌えた
63 :水泳:2011/04/10(日) 21:37:58.38 ID:VdbvF1+oO
なんでそんなピンポイントに普通に出来そうな競技選んだww
学生時代はいっぱい泳いでたが今どうなのかなぁ
プール行きたいわ
64 :水泳:2011/04/11(月) 03:20:30.85 ID:AVAX5q2GO
小学生のころ1km泳がされた私に死角は無かった
水泳得意じゃない子が泣きながら休み時間泳がされてた
65 :水泳:2011/04/11(月) 13:10:46.62 ID:gO2Eqz+xO
遠泳で強制的に海泳がされたから余裕
66 :水泳:2011/04/11(月) 13:56:35.51 ID:moV1wrdfO
選手育成コースに入ってたから1キロ以上泳げた
今じゃ体力落ちたからどこまで持つかわからないけど
多分100mは行けると思う
67 :水泳:2011/04/11(月) 15:52:32.01 ID:AHG4PVem0
カナヅチは漫画限定のネタだと思ってた
運動音痴が早く走れないように、現実のカナヅチは速く泳げないだけだろうと
まるっきり泳げない人間が実在すると知ったのは大学に入ってから
68 :t:2011/04/11(月) 21:54:18.91 ID:Rkp/SZnX0
まさか泳いで・・・
69 :水泳:2011/04/13(水) 20:37:25.13 ID:MiaVQRZsO
息継ぎができないから平泳ぎのずっと顔を出してる泳ぎ方しかできない
端から見たら犬かきに見えるらしいけど、犬かきは苦手
でもその泳ぎ方なら50mイケる。遅いけど
70 :水泳:2011/04/14(木) 11:50:10.28 ID:j/8sqMhpO
海もないし、高校3年間で水泳の授業1回しかなかった地域だから、泳げるか泳げないかもわからん
71 :水泳:2011/04/16(土) 00:29:43.68 ID:ThxjoGyX0
浮き輪使ったって怖くて浮けないよ・・・
72 :水泳:2011/04/16(土) 11:30:27.18 ID:8hrnuwEhO
>>1が某カードアニメの満足の声で脳内再生されたw
73 :スイマー:2011/04/16(土) 18:14:43.60 ID:8t7zx/3W0
けのびもできないぜ
74 :水泳:2011/04/17(日) 00:06:15.12 ID:j4yQYx5CO
>>62
同じく
一通さんにならdisられてもいいむしろ嘲られたい
そのかわり幼女を僕にください
75 :水泳:2011/04/17(日) 13:49:58.94 ID:FpVxlg4gO
通ってた小学校が全員必ず泳げるようにする方針だったから普通に泳げるしたまに市民プール行く
中学になって別の小学校だった子達が泳げないのを見て不思議に思ったもんだ
洗濯機とか言ってぐるぐる回ったり、訓練の為に服着て泳いだり楽しかったな
76 :カナヅチ:2011/04/19(火) 22:05:34.78 ID:kx2mlvCA0
いやいや、25m泳げない奴って多い。
というか、全く泳げない奴とかいるよな。
泳げない姿ほどみっともないものはない。
小学校のときの泳げないクラスは、さえない男の集まりだったから、
いい笑いものだった。
77 :水泳:2011/04/19(火) 22:49:34.43 ID:bLWQH6BG0
一人で出来ると言う意味では水泳は超オタク向きだと思うが…
実際自分も水泳だけは好きだったw
一番苦手なのは当然球技(集団)だ
78 :水泳:2011/04/19(火) 23:05:21.70 ID:cPd0KNTmO
同意。
今でも時々泳ぐが、
素人目から見ると選手だったのかと
勘違いされるほどには泳げるぜ
79 :泳:2011/04/19(火) 23:44:37.04 ID:lPFZVIQ4O
金槌でごめんね
80 :水泳:2011/04/20(水) 00:48:30.74 ID:pMUBBvd00
>>62
泳げないだろうな…
リリ子たんはすはす
81 :水泳:2011/04/20(水) 07:05:47.03 ID:9Q2+tERqO
スイミングスクール通ってたから
速さは置いといて100mは泳げるわ
82 :水泳:2011/04/20(水) 08:32:36.60 ID:bFXcrR2GO
ターンが上手く出来ない
83 :水泳:2011/04/20(水) 11:46:36.99 ID:tFaVqXvj0
学生の頃は一定の距離をどれだけ速く泳げるかが重要だったけど
普通の社会人になった今はどれだけ長い時間泳いでいられる
もしくは浮いていられるかが大事だと思った
84 :水泳:2011/04/23(土) 23:17:23.62 ID:sAloBWYa0
お前らって割りとなんでも平均以上には出来るよね
86 :名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/10(火) 10:09:36.60 ID:XneGLJj50
まったく泳げん!日本が沈没したらどうしようと、本気で心配してる!!
俺は何でも平均イカだ。もう慣れました。
87 :水泳:2011/05/10(火) 13:30:41.25 ID:v3uB2z110
昔は100m個人メドレー泳げたけど
今ではさすがにもうバタフライは泳げない
いくらオタでもまさか25m泳げないとかないよなァァァ?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1285943349/