1 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 19:54:44.59 ID:3KizEf4N0
発達障害などで頭が悪い、不器用、コミュ力・社会性なし、引きこもり、不細工・・・
最近では簡単なはずの単純作業の工場勤務や清掃でさえ非底辺の人間が少なくなく、仕事も難しくなってきているようです
「誰にでもできる簡単な仕事です」さえ難しいと感じる、使えなくてクビになる
完全なる「誰にでもできる仕事」も最近は外国人に取られてしまい、募集が非常に少ない
募集はあっても超椅子取りゲーム状態で結局底辺でも何でもない奴らに取られてしまう
手帳をもらって障害者枠で働けるような障害者でもない・・・・
働きたくても働ける場所がなくてもう心がボロボロです
さあ、困った
こんな奴いますか?
2 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 19:56:11.56 ID:3KizEf4N0
2ちゃんでよく底辺だと言われている仕事
●工場(ライン作業)
スピードや正確さを求められます。
あまりにトロい人は使えなくてチームの輪を乱し戦力外。
●工場(ライン作業でなく比較的誰にでもできて簡単な仕事)
まずIT化の進んだ今の時代では求人自体が非常に少ない。
安い賃金で外国人を雇っている会社も多い。
あっても同じことを考えている底辺層がどっと押し寄せるので競争倍率激高。
最近では「明るい職場にしたいので」とコミュ力のある人を採用したがる傾向も。
人気なので応募者に筆記試験を行い篩いにかけ、高学歴者が採用されることも最近ある。
3 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 19:56:51.93 ID:3KizEf4N0
●清掃
老若男女問わず求職者がとりあえず応募するので最近は募集が非常に少ない。
登録したが仕事が来ない、仕事をシェアしてるのでシフトが少ないとの声が多い。
●水商売・風俗
容姿またはコミュ力必須
●倉庫
最近では普通にコミュ力のある人も働いているので、体育会系な雰囲気の会社も多い。
また明るい人を採用したがる傾向もあり。
会社によってはかなりの体力・気力必要。
●パチンコ店
意外に競争率高い。
スタッフ・客はDQNばかりで一緒に働ける自信はあるか?
●介護
気が強いプライドの高い職員が多く、職員同士の人間関係がキツい。
意外に頭脳や統率力を求められる。(学力じゃなく頭の回転や応用力)
急変への対応、対人対高齢者なので常に臨機応変機転が求められる。
利用者のADLは日々変化して行くため洞察力・応用力・柔軟性も求められる。
行事やレクに関しては斬新なセンスも必要。
仕事が遅いと業務が押し迫り話にならないのでスピードも重要。
失敗を愛嬌でカバーする営業力や魅力も必要。
努力より元々の性格や適性が向き・不向きを左右する。
糞尿の臭いに耐えられて体力があればできるというのも人手不足というのも嘘。
事業所側はハイスペックを求めており思うほど甘い世界ではない。
●新聞配達
生活できるだけの収入は望めない。
4 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 19:58:04.75 ID:3KizEf4N0
仕事できない奴の特徴
・人と目を合わせない
・表情が堅い
・学校時代球技が劇的に苦手だった
・友達いない・少ない
・恋人いない
・恋人いない歴=年齢または極端に恋愛経験が少ない
・貞操観念だけは無駄に強く性に奔放な奴らが嫌い
・真面目で融通が利かない古臭い考え方の親に育てられた
・よく「真面目」とか「いい人」と言われる
・人からなめられやすい
・不登校やいじめられた過去がある
・場の空気が読めない
・不細工
・部屋や鞄の中が汚い
・今までほとんどのことを成し遂げてきたことが無い(直ぐ挫折する
・褒められたことがほとんど無い (自分に自信が持てない
・メンヘラ
・対人恐怖 SAD
5 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 19:59:21.37 ID:3KizEf4N0
コピペ
俺は会社で二人の派遣社員といっしょに仕事をしたことがあるが、
彼らを見て努力するだけでは、社会で使い物にならないことを実感したな。
要領良く仕事を終えて定時に帰る派遣Aと、失敗ばかりして周囲の足を
引っ張る派遣B。
でも派遣Aが派遣Bに比べて、努力を積んでいるわけではなかった。
Aは一を聞いて十を知るタイプで、仕事の指示を出すのも楽だった。
それに比べてBはこと細かな手順を教えないと、使えないタイプ。
しかもミスが多くてそのフォローが大変だった。
でもBのほうが、熱心に努力しているんだよね。
毎日、終業後に仕事のおさらいしたり、一時間早く出社して準備していたり。
Aのほうは定時になるとさっさと帰宅して、趣味の音楽活動に取り組んでいた。
俺の課長は契約更新の時期になると、Aの継続は希望したけど、
Bについては、ごめんなさいをした。
課長曰く「Bの努力は認めるけど学校のクラブ活動じゃないから…」
俺も課長もすごい理不尽な気はしたけど、Bは本当に仕事ができない
ヤツだったんだよ。
Bを使い続けるよりも、ごく普通レベルの人間に一から仕事を教える
方が楽だと思うぐらい…。
6 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 23:17:08.91 ID:i3OU4+Mg0
>>5
コピペにマジレス
一筆啓上
漏れってズバリ!Bタイプなんだよなあ…ボソ
我ながら、よくリストラされないものだw
7 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 00:17:50.03 ID:qJqJAGTQ0
自分もBタイプでしかも若くない
若い頃は何とかバイトで繋いでた
無能でも何とかクビにならず働けてた
しかし今はバイトすら即戦力を求めてるんだよな
昔みたいに簡単な仕事もないし、接客もできる年齢じゃないし
難易度の高い仕事しか募集してなくて応募すらできん
8 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 19:49:15.94 ID:U3L5NWJn0
タウンワーク見ても応募できる仕事がない
9 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 21:30:11.60 ID:fdp/sPLp0
何の仕事をやわらせてもできない人間は存在する
ダメな人間自殺してほしいのが社会の本音
10 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 07:18:43.19 ID:507WMMRV0
社会体制の法整備をすれはよいのさ
3年に一回生存試験を国民全員が
受けて合格しなかった人は
死刑になるという体制にするんだよ。
11 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 08:44:17.98 ID:8hV7wsk80
結局会社にとって有益かどうかなんだよなぁ
結果が全てだし、他の社員の足ひっぱったらいないほうがいい
12 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 00:44:37.79 ID:vEFCQPrF0
底辺層の枠みたいなのを設けて能力に合った仕事に就けるようにすればいいのにね
激戦の障害者枠とは別に
容姿がいい人は裏方の仕事に応募できないとか
他の仕事でもできそうな人は簡単な仕事に応募できないとか
簡単な短期のバイトで学力試験をして小遣い稼ぎの大卒主婦を上から採用して行く方式とか絶対間違ってるだろ
13 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 01:24:21.97 ID:E1RdVRNE0
>>4
俺も幼稚園の最後の年に引っ越してガラッとクラスメートが変わらなけりゃこうはならなかったのかな?
せめていつ帰るのかと質問する度にちょっとの間遊びに行くだけ・泊まりに行くだけと嘘を言われるんじゃなく
ちゃんと引っ越すんだ、転校するんだとハッキリ言われれば今みたいなデキにはなってなかったと思うんだわ。。
そもそも姑が親戚や親父と団結して母親を虐めなければそのまま実家で暮らせてたかもしれない。
そうしたら俺だってバリバリのリア充になってたかもしれないのに…
この事に関してババァを一年くらいかけて殺してやりたいと思ってたけどもう死んでるからそれも叶わないわな
14 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 17:24:29.83 ID:DE+2ZAle0
>>4
自分当てはまり過ぎだわ。ワロタ。
どうしてこうなった…。
15 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 23:04:19.94 ID:VIeEzMRP0
今の仕事は難易度が高すぎる
16 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 08:37:08.42 ID:H2udBBoR0
>>4
不細工以外は全部当たってるわ
25 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 23:58:03.09 ID:9Tv44P8I0
>>4
なんだ俺のことか
メンヘラ以外は当てはまってるわ
だがメンヘラ項目だっていつ自分がそうなるか
マジで馬鹿でも出来る仕事ください
底辺すぎてできる仕事がない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1339239284/