自民、公明両党は20日午後の与党政策責任者会議で、
「おれおれ詐欺」などの犯罪で悪用が多い
プリペイド式携帯電話の販売を禁止する法案を、
今国会に提出することを目指すことで一致した。
議員立法に向け両党によるプロジェクトチームを設置、
法案の具体的内容を詰める。
プリペイド式携帯禁止 自公、今国会に法案提出へ(共同通信)
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__342907/detail
「おれおれ詐欺」や「架空請求」など
携帯電話を使った犯罪が増えているのは事実です。
北朝鮮の工作員が日本のプリペイド携帯を使っていたのも事実です。
【政治】プリペイド式携帯の販売禁止へ…自民が法案提出方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098207057/
自民党GJ!プリペイド式携帯を禁止の法案提出方針
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098207246/
誰も反対しそうに無いのでこの法案が提出されれば
すんなり通りそうな気がします。
晴れて日本からプリペイド携帯は消滅することになりますね。
基本料金を払いたくない、通話料金にリミットをかけたい、
などの理由でプリペイド携帯を使っていた人たちの大半は、
しぶしぶ通常のプランに加入することでしょう。増収ですよ。
めでたしめでたし。
・・・となるのかどうか。
いわゆるコンビニでも売っているようなプリペイド専用の機種が消滅するだけで、
プリペイド携帯のように使える携帯は相変わらず裏で流れ続けるのでしょう。
そっちの方が恐ろしい。
ほぼ間違い無くまともな使い方はされません。
最近の日本は観光政策に力を入れているようで、
小泉首相自らが出演して外国人旅行者の訪日を呼びかけるビデオを作ったりしています。
VISIT JAPAN CAMPAIGN(ようこそ!ジャパン)
http://www.vjc.jp/
http://www.kanko-otakara.jp/vjc_cm/jp.html
一部の国に対して観光ビザ免除を検討するなど、
小泉首相はなかなか本気のようです。
さて、海外からのお客様に対して、
日本は割高なレンタル携帯しか用意しないのですか。
3G携帯が世界に普及するまで
大半の外国人観光客は自分の携帯でのローミングすら出来ませんか。
贈り物にどうぞとプリペイド携帯を勧めていた時代がありましたっけ。
携帯も買えないコンビニなんて。
タグ:ニュース