電車男 フジテレビ公式サイト
http://wwwc.fujitv.co.jp/denshaotoko/index2.html
お祭りに合わせて最強候補の虎がいよいよ動き始めます。
番組ch(フジ)@2ch掲示板
http://live20.2ch.net/livecx/
↓
http://live22.2ch.net/livecx/
890 : ◆MUMUMUhnYI :2005/07/07(木) 02:31:48 ID:Y62+T8lP0 ?##
おじさんたちとも相談するですが、
・最低限、livecxはすぐにlive22に移転
・ごく近くにlive20は全部live22に移転
・いずれはlive16も全部live22に移転
・live16とlive20だったtigerは転用
だと、思っているです。
893 : ◆MUMUMUhnYI :2005/07/07(木) 02:42:24 ID:Y62+T8lP0 ?##
今回(7月7日の段階)はまだ、
「メモリが多くてCPUがやや高速でSCSI diskがちょっと高速なサーバ」を新たに投入する、
というだけになります。つまり、今までしのいできた技術の延長線上であると。
これからじっくりと、姉サーバ⇔妹サーバの間の同期、
bbs.cgiやread.cgi/dat直読みの処理方法の変更等、
雪だるま作戦の技術を、徐々に開発していくことになるんだろうなと。
906 : ◆MUMUMUhnYI :2005/07/07(木) 04:52:18 ID:Y62+T8lP0 ?##
でですね、、、live22は「メモリ4Gなtigerサーバ」という、
これまでにない構成なわけです。
ということでhttpdの数やspeedy_backendの数等、
セッティングをつめ切れていないところが結構あります。
当然そのへんは、動かしながらやることになるので、
久しぶりに「見守りモード」ではなく「臨戦態勢」で臨むことになるのかなと。
251 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2005/07/07(木) 10:01:55 ID:K0u2yc190 ?#
(実際の移転作業はまだ)
http://live22.2ch.net/livecx/ 番組ch(フジ)
電車男第1話 一車両目
http://live22.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1120667682/
電車男第1話 二車両目
http://live22.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1120694010/
http://live21.2ch.net/endless/ 実況ch
伊藤淳史主演「めし どこか たのむ」その1
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/endless/1120686015/
http://live16.2ch.net/livesaturn/ なんでも実況S
電車男 臨時ホーム
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1120661574/
http://live14.2ch.net/liveplus/ ニュース実況++
電車男 第1話
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1120652890/
http://sports2.2ch.net/kouhaku/ 年末年始番組
電車男 実況
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1120697679/
【実況】 live16/20/21 鯖 Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1119156417/
質問・雑談スレ182@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1120403328/
--------
67 : ◆MUMUMUhnYI :2005/07/07(木) 18:04:48 ID:Y62+T8lP0 ?##
今日、live20 → live22 移転したほうがいいと思う?
74 : ◆MUMUMUhnYI :2005/07/07(木) 18:10:12 ID:Y62+T8lP0 ?##
しかも、例えば仮に、
移転作業を一度もやったことがなくて、
作業しているのをちょっと後ろから見たことがあるだけの人(仮名)が
やるとしたら、どうだろうか。
75 : ◆MUMUMUhnYI :2005/07/07(木) 18:11:40 ID:Y62+T8lP0 ?##
…今週は普通にlive20で限界まで試して、だめならつぶれてみる、っていうのでも、
悪くはない気はしているです。
でも、なんかねぇ。
112 : ◆MUMUMUhnYI :2005/07/07(木) 18:41:50 ID:Y62+T8lP0 ?##
いくつか、設定ファイル関連を覗いてみました。
なんとなくの「作業の流れ」はわからなくはないかもしれないのですが、
今の状態でやると、どう考えても、作業漏れがたくさん出そうです。
何のドキュメントも、ないわけで。
少なくとも今の私が今の状態のまま(誰に教わることもなく)、
移転作業をするのは、現段階では見合わせることにします。
おじさんが現れるのを、ぎりぎりまで待ってみることにしようかなと。
116 : ◆MUMUMUhnYI :2005/07/07(木) 18:45:16 ID:Y62+T8lP0 ?##
これまでに、そういう機会はあったかもしれないわけで
(例えば先日のlive8→ex10、ex7→live20を一緒に作業した時とか)、
果たして、教わっておいたほうがよかったのか、
教わっていない(今の)ほうがよかったのか。
119 : ◆MUMUMUhnYI :2005/07/07(木) 18:48:05 ID:Y62+T8lP0 ?##
でもまぁ、仮に死んじゃったとしても、みんなlive20弱杉とかあんまり言わんだろうし、
現在のセッティングのlive20が本当に限界ぎりぎりまで使われたことって、
実はほとんどないし(日本 vs 北朝鮮の時かな)、
仮におじさんが現れなくて移転がなされなくても、
またいずれ、負荷試験の機会はあるだろうし、ね。
と、自分にゆってみる私ガイル。
131 : ◆MUMUMUhnYI :2005/07/07(木) 18:59:27 ID:Y62+T8lP0 ?##
で、どっかにも今書きましたが、
正直私としては「移転してもしなくても、失うものは何もない」ので、
結構お気軽に、考えているです。
移転したらしたで、メモリが多いサーバでの有用なデータがとれるし、
しないならしないで、長時間にわたって限界めいっぱいまで使われた時の挙動とか、
わかるかもしれないし。
てなわけで「きまぐれなおじさん」を、待つことにするです。
160 : ◆MUMUMUhnYI :2005/07/07(木) 20:14:36 ID:Y62+T8lP0 ?##
おじさんと連絡とれました。
都合により、深夜〜早朝までオフラインとのことでした。
これまで数々の修羅場をくぐり抜けてきた、
live20の力を信じることにするです。
質問・雑談スレ183@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1120709464/
タグ:2ch